見出し画像

【評価判断は一旦棚上げ】

30℃越えの天気が続きます🌞
夜寝ている時も要注意ですね🥵💦

インターネトが普及して便利になった反面、危惧する事も増えてきたように感じます💻

💻プライバシーや個人情報
💻誹謗中傷
💻安全管理の問題
💻情報社会の便利さと教育への問題

など

そして

それに伴う悲しい出来事も耳にする事が増えたようにも思います。

どんなに便利なものでも、それを使う側が適切に扱えていなければ、不具合が生じます。

以前書いた記事に【多様性】について書いたものがあります。
興味のある方は、立ち寄ってみてください❣️

様々な情報に対して、受け取る人間の数だけ『答え』は生まれます。

それは正しいとか間違っているとかではなく、あくまでもその人選択した『答え』なのです。

その事について、第三者が

「それは間違っている❗️」
「そんな考え方はおかしい❗️」
「そんな理屈は通用しない❗️」

など

評価判断する必要はないのです。

評価判断はあなたのモノ
相手のモノでは無いのだから

評価判断は一旦棚上げして

あなたはそう感じて(思って)いるんだね
そんな見方もあるんだね
私は○○って感じて(思って)いるよ
 ※相手に押し付けるのではなく、あくまで自分の一意見として

そんな視点で、あり方で
関わってみるのも良いのかと思います。

広い空のように、広い心で受け止める事が増えてきたら
もっと世の中は住みやすくなるような気がします🍀❣️🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?