見出し画像

自分の中の「悪意」をコントロールする方法〜自分軸で楽に生きる〜

こんにちは。
幸せワガママ研究所
理学博士で数秘カウンセラーの
大谷奈緒美です。


少し前に、某メンタリストさんの
「命の軽視発言」が世間を賑わせましたよね。

私は動画を見ていないので、
実際にどんな発言をされたのかは
よく分からないのだけど
(しかももうネタにするには遅いけど💦)

「人の中の悪意」

について思うことを
今日は書いてみようと思います。

人の中には「悪意」がある

例えば

自然の成り立ちや真理を知りたいという
研究者の純粋な知的好奇心によって見つかった
放射能と原子力は後に原子爆弾になったし

人間の人工授精が成功した時から
「パーフェクトベビー」への欲求は絶えないし

臓器移植は多くの命を救ったけど、
お金で手術の順番が買えるとか、
臓器売買(本当にあるのかは知らないけれど)を
生み出しました。


こんな科学の事例を見るまでもなく、
人は「自分を守りたい」という
生物としての本能をもっているから


他者への悪意や攻撃心


を生まれつきもっていると
考えるのが当然だと思うんです。


だから私は、誰かが
「役になっていない(ように見える)
 命には価値がない」
「自分のためなら他人を蹴落としても良い」
のように

考えるのを止めることはできない

と思っています。


それが「あること」を前提に考える

でも考えることと、
実際に発言したり行動したりすることは
もちろん別です。

一方で、
うっかり出ちゃった考えを
ただ批判することにも違和感を感じます。


だから、
みんなが悪意の種をもっていることを前提に

✅ 支えあう社会とはどんなものなのか?
✅ 悪意をうまくコントロールするにはどうしたら良いのか?
✅ 悪意はどこまでを言ってよくて
✅ どこまでを行動に移して良いのか?

そんなことを、
身近な人と話し合うことは
大いにすれば良いのではないかなと思っています。


✍️ (関連記事)⬇️
あることを「なかったこと」にはできない



悪意が芽生えるきっかけ


悪意や攻撃性って
自分の生存が脅かされた時に現れるものです。
けれども今の日本で
「生存が脅かされる」ほどに
衣食住に困ることってそんなにない。


それでも悪意や攻撃心が出てくるというのは、
お金やモノがあっても、
生命の危機を感じるほど

満たされていないものがある

ということで、
その「満たされていないもの」は
「心」や「自分」だと思うんですよね。


自分の本質、感情、本当にやりたいこと


これらを押さえつけたり、
押さえつけられたりすると、
人は周囲へ不満をもつようになるし、
悪意が芽生えます。


💎 あなたの本質を知るなら⬇️



だからワガママになって自分を満たすこと💕


これが最善の策です^^


幸せワガママ研究所presents
自分の中の悪意をコントロールするための
5ステップ

ステップ1
世の中の悪意に、自分はどう対応する人間なのかを決める

ステップ2
自分の中にも悪意の種があることを認める

ステップ3
自分の中の悪意が育っていることに気づく

ステップ4
ステップ1で決めた自分なら、
その悪意にどう対応するかを考えて、行動する

ステップ5
自分を満たすことを日々やっていきましょう


私は普段からワガママに
自分を満たすことを優先しているので
そんなに悪意や怒りを
感じない方ではあるけれど、

それでも時々、
相手を呪い殺したいほどの感情に
襲われることがありますw。

そんな時でも、自分が満たされていれば
怒りや悲しみを感じきったら、
悪意はすっぽりなくなってしまうし、
心にダメージも受けないんです。

もうそれは自分でも驚くほど
すっきりと忘れてしまいます。


自分を満たす、ワガママになる、とは
こんな効果もあるのです。

* * *


「悪意」が悪いものだったとしても
それを「なかったこと」にはできません。

嫌なことに蓋をすること、
嫌なものから目を背けることは
自分の感情を正解とできていない
ということです。

ポジティブなこともネガティブなことも
まるっと自分として受け入れ、
それを全部「正解」として楽しみましょう♬


それでは〜

本日もお読みくださり
ありがとうございました💕

スキ・コメント嬉しいです😊


✅ 関連記事


✅ プロフィール


🌈 マガジン

💎 ご案内


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?