見出し画像

【冬の呼吸器トラブルに】水菜の炊いたん【双子ママのゆる薬膳レシピ】

こんにちは!わだきなこです。

私のnoteに来てくださりありがとうございます!


私は0歳の双子育児をしながら

漢方茶や姿勢矯正のカウンセリングを通して

メンタル不調さん、身体の不調さんを

元気にする仕事をしています。

このnoteでは、暮らしで使える

心と体の整え方を発信しています。


この日は日曜日。
旦那くんがメインを作ってくれました。

私は副菜とお味噌汁担当。
副菜も、いつものホットクック先生にお願いします。

この日の副菜は

水菜の炊いたん

です。

皆さんの地元には水菜はありますか?
昔、関西地方だけみたいな風の噂を聞いたことがあるのですが…

さて、今回の材料はシンプル。

水菜
薄揚げ

みりん・醤油・カツオだし

以上!

全てお鍋へ投入!
ホットクックは手動調理モードがあるので
今回は 炒める→3分 で設定。

こんな感じ


しばらくしたら出来上がってました。


出来上がり!


味見をしたら、ちょっと薄味だったので、
醤油をほんの少し足して混ぜ混ぜ。

旦那くんのメインも出来上がって完成!
(めちゃうまでした)

この日の献立は、

鶏肉のパン粉マヨ焼き
水菜の炊いたん
大根の皮・豆腐・わかめの味噌汁

でした!


夫婦揃ってご飯する時、我が家ではいつも乾杯しています。
(私は飲めないから、いつもお茶やけど)

お互い今日も育児に仕事にお疲れ様!自分お疲れ様!

そんな気分で乾杯したら気分がいいです。


さて、薬膳の小ネタへ行きましょうー!


\ 本日の薬膳小ネタ /

呼吸器・むくみトラブルに一役買います、水菜ちゃん


水菜の持つ特徴に「肺を元気にする」薬膳的な効能があります。

その上で、

体内の水分の流れをよくする(利水作用)

肺の乾燥を防いで、潤す(潤肺作用)

痰の切れをよくする(化痰作用)

なども併せ持っているので
この冬の呼吸器トラブルには一役買いそうな食材!

鍋シーズンでスーパーに並んでいるので
手軽に買えますので是非お試しを〜🎵



鍋といえば、先日作った鍋の〆が結構好評だったので
よかったら読んでみてください☺️


このnoteでは、毎日頑張るあなたの暮らしをごきげんにする情報を発信しています。


ちょっとでも良かったな、と思ったらフォローと

あと出来たら「スキ」をしてくださると、とっても励みになります!


いつも応援いただき、本当にありがとうございます!嬉しいです!

本日もありがとうございました!
ほな、またね〜!


𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧

📻ラジオもやってます
体と心をご機嫌に整えるコツをお話しています。
こちらから遊びに来てくださいね🎵


📢おしらせ
【公式LINE はじめました!】

不調で悩む毎日にさようなら!
笑顔で楽しく毎日過ごしたいあなたを
私、わだきなこが応援いたします!

🌱登録してくれた方には
公式LINE限定プレゼント🎁

\ 今の特典はこれ! /
いつものごはんで作れちゃう!
不器用主婦でも出来る、薬膳めしレシピ🍳
→現在製作中!!完成したらプレゼントするので登録しといてくれると嬉しいです🎵



🌱他にも、こんなことを配信します

・公式LINE限定🎵身体と心のお悩み相談企画
・今なにが必要?不調のトレンド先取り予防
・色から分かるココロの状態コラム

などなど…


なんとなく不調をスッキリさせたい方や、
自分の価値観を知って、人生振り切るぐらい楽しみたい方はぜひ登録してください😊


\ ポチッと追加してくれたら嬉しいです🎵 /


𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧

わだきなこのXはこちら
ふたご育児の日常・漢方のカジュアルな取り入れ方・からだ美人になる姿勢の話を呟いてます。

この記事が参加している募集

今日のおうちごはん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?