見出し画像

春のイライラ、焦りに!小松菜の炊いたん【双子母のブチこみ薬膳】



こんにちは。わだきなこです。


この連載では、薬膳の要素をゆるく取り入れて
頑張らずに、毎日の食卓をそれなりに健康めしにしている
私の記録をお送りしています。

不器用めんどくさいのが嫌い

だけど、それなりに健康に気をつけたい

そんなあなたの救いになれば幸いです。


さて、本日のお題は小松菜の煮物。

関西地方では、煮物=炊いたんと表現します。


昨日の夕飯は前の日の残り物をメインに組み立てたのですが

副菜にあと一品なんとなく欲しいな!と思って

小松菜さんに登場していただきました。

我が家は、出産前からホットクックを使っていますが

今ではほぼ毎日のように愛用しています。

出産後、子育てをしながらの料理は本当に大変でして
そんな育児の強い味方になってくれてます!


彼のなんとなく不調の1つ、

イライラさんやモヤモヤさんに使える食材が

この小松菜ちゃん。


独特の苦味があまり好きじゃないと言う方もいると思いますが

(実際に私もそう)

一口大に包丁で切ってから、しばらく水に浸しておくと
独特の恵みが取れるので、私と同じ苦味が苦手な方はお試しあれ!


材料と作り方

小松菜 1束
薄揚げ 1枚


小松菜を3センチ位の幅にカットして水に浸しておく

薄揚げを5ミリ幅位に薄く切っておく

小松菜と薄揚げをホットクックにぶち込む

酒、みりん、醤油、各大さじ1、カツオの粉小さじ1をホットクックにぶち込む

水大さじ1を気持ち投入

自動調理モード『小松菜とツナの煮物』でスイッチポン


おわり。

調理前


できあがりー!





小松菜の薬膳的な効果



小松菜には、体の血を補う作用があります。

そのため、血の不足による

春先のイライラ&モヤモヤなどのメンタル不調にもってこいのお野菜です!



\ 詳しく解説すると /

血は、いわゆる血液だけではなく、広ーく捉えるのが東洋医学の面白いところ。


実はこの血、メンタルの安定や

記憶力・思考力の維持

皮膚や腸にに必要な潤いを保つ

などなど、私たちの健康にとって重要な役割を果たす、とっても大切な成分なんです!


特に、女性は月経や妊娠、出産、更年期等で血の消耗が慢性的に懸念されています…!


なので普段から血の補充を意識しておいて損はないと思います。


特に今の春先は寒暖差やイベントが多く
自律神経の疲弊が起きやすいですよね。


そうなってくると、


✔︎普段では、許せることも許せなくなってしまう

✔︎やりたいことがたくさんあるのに、実行できなくてもモヤモヤする

✔︎心が常にざわついている


などの心の面の不調が起きやすいんです。


今の時期、漢方では自律神経が激しくなり、
同時に血の消耗が激しい季節と考えます。


ぜひ不足しがちな血の補充を意識して
春先の不調予防に、小松菜ちゃんを使ってあげて下さいねー!



他にもあるよ 春先の意外と知られていないメンタル不調


春先のメンタル不調は、他にもいくつか種類があります。
意外と知られていないことを音声配信でわかりやすく解説しました!


家事や移動、時間等のながら時間のお供にどうぞ!




おまけ


少しずつ散歩しやすい気候になってきましたね!


『枝うまいな』『分かる』




📕おしらせ①



電子書籍 出版します!

『漢方・薬膳・中医学初心者のための
これだけおさえたら大丈夫!最初の1冊』

制作期間4年、真心込めて作りました!3月中に発売予定です!
Twitterでも随時報告していくので応援してくれると嬉しいです😊



お知らせ②



心と体がごきげんになれるコミュニティを現在準備中です!


・姿勢を根本から整えるストレッチ会
・毎日をご機嫌に過ごすためのマインドセット
・誰でも簡単に取り入れられるおうち薬膳の深掘り
・きなこと毎月お茶会
・有料セミナーを無料で見れちゃう特典付き

などなど、人生を豊かにするコンテンツたっぷりでお届けします!

詳しいご案内は公式LINEを通してお知らせしますので、登録しておいてくれると嬉しいです!


登録の特典もあります!詳しくは下記をご覧くださいませー!👇



𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧

📻ラジオもやってます
体と心をご機嫌に整えるコツをお話しています。
ぜひ遊びに来てくださいね🎵




【公式LINE できなことお友達になりませんか?】

不調で悩む毎日にさようなら!
笑顔で楽しく毎日過ごしたいあなたを
私、わだきなこが応援いたします!


私と直接メッセージをやりとりできるので、
表ではできない相談も是非!

私と一番仲良くなれるメディアです!


🌱登録してくれた方には
公式LINE限定プレゼント🎁

\ 今の特典はこれ! /
①いつものごはんで作れちゃう!
不器用主婦でもそれなりに出来る!
いつもの献立で薬膳レシピ9選🍳


②今日からできる!誰でもできる!
かんたん薬膳セミナーの動画アーカイブ


おかげさまで登録者さんからご好評いただいております🎵





🌱他にも、こんなことを配信します

・公式LINE限定!ストレッチ・おはなし会の企画
・今なにが必要?不調のトレンド先取り予防
・伝わるアウトプットのコツ!

などなど…


体と心の"なんとなく"不調をスッキリさせたい方や、
発信・アウトプットを楽しく続けたい方はぜひご登録くださいね!


現在、個人コーチング枠は満席となっております🙇‍♀️ が、
お答えできる範囲内で、お悩み相談にも対応させて頂いております。
(簡単なご相談は無料です!)

個人セッションは枠が空き次第、追加枠のご案内もさせて頂きますので
登録してお待ちいただけますと幸いです!


\ ポチッと追加してくれたら嬉しいです! /




𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧

わだきなこのXはこちら
ふたご育児の日常
漢方のカジュアルな取り入れ方
noteでは書ききれない気持ちを呟いてます。

この記事が参加している募集

今日のおうちごはん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?