見出し画像

Alexaの小豆粥

「今日は小正月です」

 慌ただしく朝の支度をしている我が家に、女性の明るい声が響いた。いつもは天気の話くらいにとどめる彼女だが、今朝はこう続けた。

「小正月には、朝食に小豆粥を食べる風習があります。小豆粥は邪気を払ってくれると言われています」

「聞いた?」

 夫がにやにや笑って言った。私は民間信仰や迷信のたぐいになぜだか妙に弱く、そういうものを耳にすると無性に試してみたくなってしまうのだ。

「小豆粥って、どこの地域の文化なの? 私のおばあちゃんはやってなかったけど」

 私は自分でも無駄だと知りながら、一応反論してみた。

「でも、邪気を払ってくれるってよ。払った方が良い邪気、あるんじゃない?」

 夫は私が最近、仕事でトラブルに遭ったことを知っていた。

「昼ごはんでも良いと思うよ」

 夫の、ダメ押しの一言を耳の底に残したまま、私は労働に勤しんだ。

 しかし、自国の伝統文化を人工知能に教えてもらう日が来るとは。時代に置いてゆかれつつある機械嫌いの私は、心の中で嘆いた。

 トラブル続きの案件を一旦納品したのは、お昼時もおやつ時も過ぎた頃だった。

 私はパソコンを仕舞うと、その足でキッチンに入り、冷凍庫から赤飯を取り出した。赤飯は好きで、偏食の娘も食べるので、年末にまとめて炊いておいたのだ。レンジで軽く温め、溶けたものを小鍋に水と塩一振りとともに入れ、焦げ付かないよう混ぜながら炊く。隣のコンロで、昨日のトンカツの残りも卵とじにした。

 出来上がった小豆粥に、宮古島で買った「新月の新塩」というのをかけた。一時期、旅先で土地でできた塩を買うのが私の定番土産だった。さらに邪気を払ってくれそうだ。

 食卓の隅に佇んでいる彼女に、

「今日は何の日?」

と聞いてみた。Alexaは、

「今日は小正月です」

と再び言って、小正月の縁起を詳しく教えてくれたが、今度は小豆粥の「あ」の字も出さなかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?