マガジンのカバー画像

映画とアニメの殿堂

11
気に入った映画やアニメについて語ります。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

ルパン三世1st至上主義~山下毅雄の音楽あればこそ

ルパン三世1st至上主義~山下毅雄の音楽あればこそ

ルパン三世シリーズ数あれど、1st以外認めない至上主義のわたしです(笑)。視聴率低迷から初期のハードボイルド色が薄れてだんだんとコミカル色が濃くなっていくので、1stでも前半が断然好きです。名作と言われる「カリオストロ」すらわたしの心には届きませんでしたから。

1st至上主義たる所以は色々あるのですが、ひとつは成人向け雑誌である漫画アクションのモンキー・パンチ原作のトーンが失われずにアニメ化され

もっとみる

淀川長治が懐かしい

わたしが少年の頃は○○ロードショーが9時から頻繁に放映されており、毎日のように映画(主に洋画)を楽しめる時代でした。ネットなんてないですから、情報は雑誌「ロードショー」や「キネマ」頼みでしたので、淀川さんに代表される作品の紹介は非常に役に立ちました。
今はテレビで放映するときに解説なんてないし、そもそも配信で見る人が多いだろうし、意味ないかもしれませんが、観る側が選んで得る情報はどうしても観る側の
もっとみる

[映画鑑賞日記]ゴジラ-1.0、死霊のはらわた、冒険者たち

ゴジラ-1.0

いやあ、とにかく特撮がすごい迫力。さすがアカデミー賞とった映画ですね。戦車とかはおもちゃみたいでそのあたりは低予算だなと思ったリもしましたが総じてど迫力です。往年の円谷プロの特撮の特徴である、「人と怪獣の近さ」がこの迫力を生んでいるんだと思います。例えばこういうシーン。

ウルトラQあたりでもペギラやゴモラその他の怪獣がいてすぐ手前に人というシーンが迫力あるんですよね。
ゴジラが

もっとみる

[映画名シーン]メジャーリーグ~Wild Thing

チャーリー・シーンが登場するこのシーンはかっこいいです。
ワイルドシングが流れて歩いてくるところがいい。
剛速球だけというのもいい、
野球映画で名作は他にも色々あり、野球ファンとしてはほぼ全部観ていますのでまた紹介します。
といっても、現実にはわたしは大リーグは観ませんが(笑)
虎ファン歴数十年。大谷さんには興味ありません(笑)