見出し画像

【自宅留学】英語学習に使えるリソースまとめ


楽しみにしていた予定がすべてなくなってしまったため(コロナめ・・!)、自宅での時間が永遠と続く日々。

独身の僕には自宅に話し相手がおらず、唯一話しかけていた観葉植物たちは、枯れ果ててしまった(なんかわからんけど、申し訳ない。)。

せっかくの機会なので、自宅にいながら、徹底的に英語漬けの自宅留学生活を試みたいと思います。

もしかすると、世界の誰かの参考になったら嬉しいなと思い、使いやすかった英語教材等のまとめをここにひっそりと残しておきます。



1.  Reading

(1) 英語ニュースアプリ

ニュースアプリを使って、毎日1つ英文記事を読むことにしています。
以下の2つのアプリは、自分の好みを踏まえて、ソースをカスタマイズすることができるので、すぐに興味のある記事が見つかり、とても便利です。
トイレでこもっているときに読むことにしています。

① SmartNews

こちら、日本語版の設定でも、海外記事は読めるようだけど、せっかくなので、アメリカの設定にしてみています。重めなニュースから、BuzzやLifehacker等のライトなものまで、幅広いので、自分の興味があるニュースを必ず見つけることができます。

② Polyglots

あとは、Polyglotsも、英文記事を読むことを日課にするに、使えそうです。
SmartNewsと違うのは、勉強の記録が残るので、モチベーション維持に役立ちそうなこと、また、記事を読み上げてくれるものも一部あるので、シャドーイングの素材としても使えるのでよいです。


(2) Medium

アメリカのnoteみたいなサイト。短いEssayもたくさんあること、自分の興味のあるトピックがあることから、最近スキマ時間に愛読しています。ニュースではでてこない、しゃれおつな表現も多いので、適宜マネをするために、自分の表現リストに追加しています。


(3) Kindleで洋書

Kindleは、タップするだけで、単語の意味を調べられたりするので、いちいち辞書を開く必要がなく、効率的に読むことができます。超おすすめ。

ちなみに、今は、日本の文化を説明するものや、amazonでベストセラーになっているものから気になるものを読んでみています(The Japanese MindBorn Crime、ミシェル・オバマのBecoming、スタンフォードのストレスを力に変える方法等)。


2.  Listening

(1) 英語ニュース

まずは、朝一番。これまでみていた日本のTVニュースをやめて、英語のニュースに全部変えてみています。

お気に入りの英語ニュースのpodcastは以下のとおりです。

① NHK World Radio Japan
まずは、NHKさんの英語ニュース。日本に関するニュースなので、内容はわかっているため、理解しやすく、話すスピードも比較的ゆっくりとしているので、非常に聞き取りやすいです。

② CNN News 
アメリカの最新のニュースがコンパクトにまとめられているので、アメリカで起きていることをタイムリーに知ることができ、便利です。ちょくちょく早すぎて聞き取れないところもあるものの、あとで関連する記事を読む等して、フォローしてみています。

③ BBC 
安定のBBC。グローバルなニュースを、ブリティッシュアクセントで聞くことができます。Briefingは数分程度なので、さらっと聞けて毎日続けるのにはよき。

④Men's Health Minute
メンズのHealth/Fitness系のトピックを5-10分くらいでまとめてくれています。例えば、最近のトピックだと、"The Top Reasons You're Not Losing Weight On the Keto Diet"とか、"4 Easy Ways to Fight Loneliness While Isolated"とか。


*ずぼらな僕には、スマートスピーカーを利用するのが便利でした。
Google HomeのRoutineをセットすることで、 毎朝8:00に、自動的に英語のニュースを垂れ流しすることができます。お昼と夕方にも、お気に入りのDrama、Podcastが、自動的に流れるように設定。
Routineを一度設定すると、いちいちアクションを起こすがないので、ゆるーく続けられています。


(2) 海外ドラマ

海外ドラマは、基本的に英語字幕でみることにしていますが、可能な限り、シャドーイングをすること、おもしろい表現や、使いまわせそうなフレーズを、自分のフレーズリストに追加しています。

なお、フレーズリストは、LINEのMemo機能を使っています。LINEで自分だけのグループを作って、そこに毎日学んだフレーズを打ち込んでいます。LINEはなんだかんだ毎日見るので、フレーズリストを見る頻度が高くなりました。

ドラマは死ぬほどみているのですが、以下は特にお気に入りのドラマたちです。

① SUITS

弁護士もの。二人のイケメンのかけあいが最高にかっこいいのと、ストーリーも、毎回訪れる困難を、二人の弁護士が、ずばすば切り抜けていて、スピード感があって、楽しい。好き。

② Sex Education

これも大好きなドラマ。母親がセックスセラピストである、高校生オーティスが、学校での、「性」にまつわるトラブルを、セラピストとして解決していくお話。登場人物も個性的だし、笑えるシーンがたくさん。
主人公の親友がゲイっていうのもグッドポイント。

③ How to Get Away with Murder

基本、重めなサスペンスとかは好きではなくて、軽く笑えるドラマが好きなのですが、このドラマは脚本が巧みすぎて、一気見してしまいました。
先の読めない展開に、毎回ドキドキさせられる。。登場してくるゲイたちもイケメンでよいです。

④ How I Met Your Mother

NYにすむ5人の男女のシットコム。話す英語も平易でわかりやすい。20分くらいで見れるので、ランチタイムに見ていました。

 ⑤ New Girls

個性的な女の子ジェスと、ひょんなきっかけからルームシェアすることになったアラサー男子とのどたばたコメディ。こちらも、20分くらいなのでお昼休みにさくっと見れます。


(3) リアリティショー

リアリティーショーも、日常英会話には結構役立つように思います。普通の人の、リアルな日常会話がたくさん出てくるので、まねしたい表現の宝庫です。デートに誘うときの言い方、誰かを褒めるときの表現などなど。明日からすぐに使えるフレーズがいっぱいあります。

① Dating Around

NYで、一般の人がブラインドデートをする、リアリティショー。レストラン、バーでのリアルな会話を聞けて、とっても面白いです。
LGBTのデートの回もあり、ふむふむ、こういう感じの会話をするのか、と勉強になります。

例えば、「もう一軒いこう」と誘うときの会話、断り方もすごくリアルです。笑
"Would you be down to grab drinks after this?"
"Usually, I would, but it's a weeknight, and it's getting a little late. I should probably head out."
"Before you leave, would you mind if I got your number?"

② Queer Eye

ファブファイブという、ファッション、インテリア、料理等、それぞれの道を極めたゲイの5人組が、毎回、悩みをかかえた読者のもとに行き、人生を変えるお手伝いをするというお話です。ハートフル。

③ Love Is Blind

結婚するまでデート相手の外見をみることはできずに、会話だけで、人間は恋に落ちることができるか、という実験的な恋愛バラエティ。口説き方とか、リアルなカップルの普段の会話が見れます。


(4) YouTube (トークショー)

お昼休みは、YouTubeでトークショーをみています。
トークショーが英語学習にとって、素晴らしいのは、ストーリーがないため、ずっと集中してみなくてよいし、隙間時間で見れる点です。そして、何よりおもしろいので、息抜きにはもってこいだと思っています。

① The Ellen Show

トークショーの中で一番大好きなのが、Ellen DeGeneresのトクーショー。
Ellenは、何よりトークがおもしろいし、毎回出てくるゲストも豪華です。英語も、ゆっくりはっきり話してくれるので、かなり聞き取りやすいように思います。

② The Tonight Show with Jimmy Fallon

Jimmy FallonのTalk Showも楽しいです。最近は、自宅からショーを放送しているので、たまにkidsたちが登場してきて、めちゃくちゃかわいいです。

③ The Daily Show with Trevor Noah

こちらも有名なコメディアン、Trevor Noahのトークショー。

④ 73 Questions  VOGUE

こちらはトークショーではないのですが、VOGUEからの73個の質問に、セレブリティたちが、自宅でどんどんテンポ良く答えていく人気動画シリーズ。ハリウッドの豪華な自宅がみれたり、普通に大好きな俳優の素顔がみれて楽しいです。Zac Efron、きゃわ。


(5) TED

そして、王道のTED。もはや説明不要かと思いますが、世界の著名人たちが、自分の人生の中での気づきや学びをプレゼンするものです。感動的なスピーチから、ウケ狙いのスピーチまで幅広いので、お気に入りが必ず見つかるはず。


(6) Audible

最近流行りのAudibleも、超おすすめ。様々な書籍を、プロのナレーターが朗読してくれるサービスです。洋書を長文で読み切るのって結構大変ですが、在宅勤務中にラジオがわりに流して聞いています。

例えば、ベストセラーになっているMichelle ObamaのBecomingとかは、本人が朗読していて、すごくパワフルで、聞き心地もよく、おすすめです。


(7) Podcast

ベッドに入ってから眠りにつくまでの間に聞くことにしてるのが、Dear Sugars内容は、視聴者からの人生のお悩みレターについて、司会の2人があたたかくも優しく、アドバイスをするといった内容。ホストのCherylとSteveの声がとっても耳に心地よくて、癒されます。家族の問題等、時には、なかなかヘビーなものもありますが、相談者に寄り添う回答をしてくれるのも素敵です。

また、Modern Loveも夜のお休み前くらいのムードにちょうどよいPodcast。こちらはNew York Timesの人気のコラムを俳優たちが朗読したもの。主に、恋愛についてのものが多いですが、肩の力をいれずに、さらっと聞くことができるので、寝る前のpodcastとして、お気に入りです。

3. Speaking

(1) オンライン英会話

DMM英会話を1日25分、Camblyを30分、継続しています。
昔に比べると、ちょっとは話せるようになってきたので、ネイティブプランに変更しました。普通のプランに比べると、ちょっと高くなってしまいますが、結構ネイティブの先生は予約の枠が空いているのと、先生によっては、かなり早いスピードで話してくれるので、鍛えられてよいです。

Camblyもオンライン英会話の1つですが、授業内容が自動的に録画されているので、自分の話すくせや、聞き取りづらいところなどを見直すのに便利です。(基本料金は若干高いですが、年に数回、数十パーセントのキャンペーンをやっているので、そのときが狙い目。)


(2) Real英会話

お風呂の時間も、無駄にするまじ!ということで、お風呂では、iPhoneを防水スピーカーにBluetooth接続して、Real英会話をやっています。

お風呂だとシャワー中ききとれないことがあるので、長時間のリスニング教材を聞こうとするのは難しいですが、Real英会話だと常に集中して聞いておかなくていいですし、気が向いた時にシャドーイングをすることにしています。

Real英会話は、いまは980円と少しお高くなったけど、フレーズが圧倒的に多いですし、自動読み上げ機能があったり、発音の判定機能もあったりするので、そこらへんの英会話の本を買うよりおすすめです!


4. 発音

発音は、優秀なアプリがいくつかあるので、まずはアプリで、毎日の筋トレだと思って、眠る前に、日々発音のトレーニングをしています。

(1) UDA式30音トレーニング

これまでいろいろ発音アプリを試してきましたが、現在も継続して使っています。
トレーニング内容がシンプルでわかりやすいのがよいです。毎日寝る前に、母音と子音の短いトレーニングを行うことをノルマにしています。

(2) ELSA Speak

こちらの発音アプリも使いやすいです。実際に自分の英語の発音で、どこが間違っているのか、スムーズに聞こえないのか、AIが分析をしてくれます。
毎日はできていないのですが、ときたま、テストを受けてみて、自分の苦手な発音を把握するのに使用しています。


コロナでひまなので、GSET(旧:english for everyone)の発音レッスンをとってみています。1週間に50分、マンツーマンでの発音矯正レッスンがあり、毎日課題の発音レッスンを録音しておくると、フィードバックがもらえるようになっています。
続ければ効果は間違いなくありそうだけど、お値段もそれなりに高いので、お財布と相談といったところです。

5. Writing

オンラインのライティング講座を、以下の2つをとってみています。それぞれ進めてみて、とっつきやすいほうから終わらせようと思っています。


6. その他

(1) Online Course

あとは、英語で、英語以外の何かを勉強することを始めました。
コロナのおかげもあってか、たくさんの大学が、自宅で過ごす人たちのために、オンラインコースの無料公開を始めているようです!例えば、Harvardの無料コースはこちら。ざっとみる限り、Computer Scienceから、Healthまでバラエティも豊富。

その他、Courseraや、Udemy等、有名なオンラインプロゴラムが、たくさん無料のコンテンツを解放しているみたいなので、興味のあるものを探して受けまくってみようと思います!

僕はとりえあず、無料ではないけど、まずは、長年興味をもっていた、デザインのコースをはじめてみました。UdemyのGraphic Designのコース、いまはセール中で1500円(ありがたや)!また、Courseraにある、Yale大学のNegotiationのコースとか、とってみようかなと思っています。

せっかくの機会なので、Programmingとかもかじれるようになりたい。

(2) 身の回りのものはすべて英語設定

大して意味はないのかもしれないけど、気分をあげるために、iPhone、アプリは、すべて英語に設定にしました。iPhoneを英語に設定すると、”sent from my iPhone”と返信のときに表示されておしゃれな気持ちになれます。

(3) GoogleHomeさんとのおしゃべり

Google Homeを英語設定にして、Google Homeにだらだら話しかけています。英語設定にすると、「オッケー、グーグル!」だと永遠に無視され、「オッケー、グーゴゥ」と、少し、っぽくいわないと聞いてもらえません。
コマンドも英語でいわないといけないので、それも勉強になります。
例えば、「ボリュームあげて」は、"Turn it up!"とかだけど、自分ではぱっとでてこなかったり。

以下がコマンド集です。


(4) 外国人の友達とLanguage Exchange

日本語を教える代わりに、英語を教えてくれる、Language Exchangeのパートナーと定期的に、coffeeをセットしています。

僕の場合は、会社の同僚としていますが、最近はアプリとかでも簡単に見つけられそうです。以下のLangmateでは、日本に興味がある外国の人たちが登録しているので、わりとすぐにマッチして会話が始まるので、結構楽しかったです。



こ、これで、コロナが終わった頃には、留学帰りのようになっているはず!とか、意識の高いことを考えていますが、明日から本気出してがんばろうと思います。きっと。


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

英語がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?