見出し画像

2019年 読んでよかったBOOK

皆さんお疲れ様です。

今年も残すは二週間くらいですかね、まじで時経つの早すぎてあたま禿げそう。

まあそれだけ充実してるんか、忙しいんかねえ。いいことだ。。

さて、今回は今年僕が読んで良かったなと思える本の中でベスト3を絞り込みましたので、おすすめできたらなと思います😀

では、ひあゆいご~

はじめに、僕自身が今年入って何冊の本を読んだかというと....

ちょっと数えてきますね。お待ちください。

おまたせしました。
えっと、トータルで32冊でした。月に2.5冊くらいのペースですかね来年は4冊くらいを目処に読破していきたい所ですね。

では、おすすめ本第3位

知識を操る超読書術

前にもnoteに書かせていただきましたが、良本でした。

この本を一言でいうのなら

「本の読み方を学ぶ本」

要約
・予測読み
➤書籍のタイトルや著者のプロフィール、目次、帯などをチェックした上で、内容の予測をしておく。

・要約しながら読む
➤ほんの1行でいいので、短く感想や印象を書き添えること。

・質問読み
➤読むという「インプット」に対して疑問を持ち、質問とその回答を作るという「アウトプット」を挟む

続いて、おすすめ本第2位

AIに負けない子どもを育てる

こちちらもnoteに書かせていただきました。

AIに関して無知な僕でも、かなり分かりやすい内容で作成されている一冊です。

要約
・文章が読めない理由
➤AIと同じように文章をキーワードの群れで理解しようとするからだ。そんな「AI読み」をしている子どもたちは、教科書をきちんと理解することができない。

・AIに負けない人材になるために
➤文章を読んで意味を理解する力が必要だ。そのためには、子どもたちのリーディングスキルを向上させるような教育を施さなければならない。

では、、、いよいよ待望の1位

(たらたらたらたらたらたらたらたらたらたら~~~~~

第1位

学びを結果に変える アウトプット大全

改めてなぜアウトプットが大切なのか、自己成長するにはアウトプットするしかない、と勉強できる一冊。

今年はこの本があったからこそ、noteを続けることができたかもしれないです😄

要約
自己成長
読書などでいくらインプットしても、アウトプットしなければ記憶として定着することはない。

話すことから始める
➤読んだこと、聞いたこと、自分が体験したことについて第三者に話してみよう。

「書く」ことの重要性
➤書くことで脳に信号を送り、集中力を高め、積極的に情報を収集することができるようになる。

行動することがすべて
➤インプットの「読む」と「聞く」、アウトプットの「話す」と「書く」に加え、「行動する」も重要だ。

以上、2019年の読んでよかった本の紹介でした。

いやあ・・やっぱ読書っていいよね

裏切らないといいますか。

プラスでしかないよね、平均1500円くらいでその人の考えを吸収することができるツール。

すばらしすぎます。

来年2020年も、あと4-5時間となしましたが、来年は今以上に読書して自己成長につなげて、圧倒的成長をし、幸福度を高めていきたいとおもいます。

では、皆さん今年もありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

よいお年を~

ここまで読んで頂きありがとうございました。

次回もよろしくお願いします。

では皆さん、明日のためにゆっくりお休みください。ばい

Twitterはこちらから👇👇👇

他の記事もありますので👇👇👇良かったら閲覧お願いいたします

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?