見出し画像

いつの間にか、少しはチャンネルらしくなっていた

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです!

今回は、YouTubeチャンネルへの取り組みについて、ザックリふりかえりというか、現状をあらためて眺めるような記事です。

株式会社RayArcのオープン社内報として、取り組み・思いを社内外に発信!

いつの間にか、チャンネルらしくなっていた

ここのところ、動画の紹介記事が続きましたね。(そして、まだ続きます!)

どんなことも最初というのは不安なもので。1本目の動画をアップした時点では、この後どうなるのかなと、それなりにソワソワしていたと思います。

なんらかの理由で取り組みがうまく続かなくて、ずーっと1本だけポツンと公開されてたら…? とか、そうならないためにどうすれば…? とか。

ですが、仮にそうでも。その結果も含めて、やってみて手に入れることが大事だよね、と勇気を奮い立たせて踏み出したわけです。

そして今…。ショート動画もあわせて9本の動画が公開されております!

W2ワクワクナニカソン2022しゃべくり動画

1~3本目は、ワクワク魔人SとDKDKドキドキパンプ🎃さんが、新規事業ユニットの取り組みについてただただ語る、いわゆるしゃべくり動画。

1本目:ナニカに挑むと、解像度が上がる

とくに1本目は、本当にヨチヨチですね。話し方も段取りもなにもかも。思い返すと、つくっていた時期の忙しさもそれなりにシビアだったはず。

🤡「(傍から見れば自己満足の)
 クオリティを追求するよりも
 最初は『約束した期限までに
 しっかり公開する』という
 アウトプット
を優先ー!」

ヤイヤイまくし立てて、公開につないだものでした。

クオリティが大事でないわけではありません。しかし、1本目でそこにこだわって足踏みするのは、相対的に考えてゼッタイにダメだ! どうせ、最大限がんばったって客観的にたかが知れているのです。なにを恐れる!

モジモジして、挑まない安全に身を置いて最後に虎になり果てるくらいなら、潔く赤っ恥かくほうが、まだ先につながるし、あっぱれだ! と、言ったとか言わないとか。(たぶん、そこまで言ってない)

リアルで知っている人には説明するまでもないですが、ワクワク魔人Sはものづくりスイッチ入ると鬼軍曹属性👹です。これでもマイルドになったよ!

2本目『カッコわるさ』を楽しんでゆけ

2本目は、あくまでも自分たちのなかでの比較ですが、1本目に対するふりかえりの結果が、ある程度は反映されてます。劇的にパワーアップはしてないけど、確実にややマシにはなりました。これが実践なんだと痛感しました。

3本目:ナニカに挑むと、解像度が上がる・ハイライト版

3本目と書きましたが、ようするに1本目のハイライト版です。動画は、素材も大事だけど、編集もものすごく大事とよくわかりますね。

動画本体とは別の部分では、サムネイルのつくりかたも研究しました。1~3本目いずれも、公開当初の方がよりぽやっ~としたサムネイルだったはず。

まだまだ、のびしろしかないぞぉ!

「あのねじつは」紹介ムービー

ここからは、完全にボードゲーム🃏制作プロジェクトの目的にそってつくった動画たちです。

1本目:ねこVer.紹介

動画の長さ、絵コンテの流れなど、今までのしゃべくり動画とは、かなり考え方を変えてつくり始めていますね。

2本目:しばVer.紹介

構成はねこVer.と合わせつつ、音楽の雰囲気はあえて違うものにしました。

3本目:ビジュアル紹介

カメラで撮影した映像をつっこんだのは、これが初めてです。毎回新しい挑戦を少しずつ入れてゆけば、最後はなんでもできるようになるのではないでしょうか。あくまでも、理論上は。それを、実践することが大事ですが。

このサムネイルもちょっと迷走して、最後にこの形に落ち着きました。

「あのねじつは」紹介ショートムービー

紹介ムービーは、いわば30秒CMのようなコンパクトさを意識してつくりました。が、それをつくったことで…だったら、いっそショート動画に発展できないか? という思いがむくむくと。

1本目:ねこVer.紹介

いやーショート動画のつくり方なんて知りませんでしたけども。というか、ショート動画がなんなのかもあまり意識してませんでしたけど。知らなければ知ればよいということです。

2本目:しばVer.紹介

ときどき見かける、あの動画はショート動画だったんだな…と公開してみてようやく気づく始末。

3本目:ビジュアル紹介

学ぶことが多くて楽しいですね!

まだまだ、のびしろしかないぞぉ!(2回目)

まとめ

まだまだヨタヨタですが、それでも本当に立ち上げた最初の頃に比べたら…ずいぶん、チャンネルらしくなりましたね!

使い古された言葉ですが、やはり「案ずるより生むが易し」「計測は力なり」なのですね! できたことも、できなかったこともすべてが学びです。

「案ずるより生むが易し」「計測は力なり」

(新規事業ユニット・ワクワク魔人S)


さあ、ワクワクしようぜ!

この記事が参加している募集

オープン社内報

最近すきな動画

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?