見出し画像

BBOXのゲムマ出展者限定体験会&交流会に参加させていただきました!

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです!

今回は、BBOXボックスのゲムマ出展者限定体験会&交流会参加レポートです。

株式会社RayArcのオープン社内報として、取り組み・思いを社内外に発信!

ゲムマ出展者限定体験会&交流会

商業・同人問わずボードゲームクリエイター同士を繋ぐことを目的としたコミュニティ、BBOXボックス主催の「ゲムマ出展者限定体験会&交流会(5月9日の回)」に参加させていただきました!

ゲームマーケット2023春に先駆け、出展者が互いに新作を持ち寄って遊び、クリエーター同士交流するイベントを今回も行います! 5/8(月)&9日(火)の2夜連続開催!

BBOXボックスTwitterより

いわば、新規事業ユニットにとっては営業でもあるので、名刺ももってゆきます! ただし…「あのねじつは」専用の名刺カードです!

この名刺カード、当日ご購入いただいた方にも
1個につき、ねこ、しばいずれか
1枚ずつお渡しする予定です

ボドゲ開発も初めてですので、当然このような出展者向けイベントに参加するのも初めて、そしてもともとボドゲが好きなDKDKドキドキパンプさんはともかく、ワクワク魔人Sはそもそもボードゲームカフェ(会場です)自体が初めて。

ドキドキしながら伺いましたが、なるほど「屈指の大人の空間」…! 空間の設計、当日の場づくりと相まって、とてもステキな会場でした!

オインクゲームズの
クジラオルカまでGET! すごすぎる!
サイコロは「ボードゲーム研究所」で
おなじみ、大興印刷のもの

参加のきっかけ

こちらの七盤のハムさんのまとめ記事のおかげです! 試遊会の役割を把握したのが遅かったため、元々の計画にはまったく入れ込んでいなかったのですが、急遽検討することに!

ただ、参加の時間が現実的にそれほど取れないのと、その時点ですでに多くの開催日程が過去だったのもあり。チーム内で相談して「ここなら調整できるのではないか」という日時、場所のものに申し込ませていただきました。

会場のJELLY JELLY CAFEは、ゲムマ当日の目の前のエリア出展ブースでもありますし、(結果的にごあいさつはできなかったのですが…)お隣や背面など、近辺の一般出展ブースも参加されている! そして残席も!

こういうものはご縁も(こそ?)大事だな…ということで、申し込むことに!

この日出会った作品

expAInt(エクスペイント)|Miyabi Lab

私の場合、札を取るよりも自分のヒントがうまくハマって、スパーンと札を他の人に取ってもらったときに気分が盛り上がることを再認。そのためかルール上の勝負はヨワヨワで、それでも楽しめました。(ワクワク魔人S)

そういえば、以前挑戦したコードネームオンライン(CODENAMES ONLINE)でも、ヒントで3つか4つくらい当てはめて伝わったときは、もっともぞくっとしたかもしれないです。伝えるのが好きなんだな…。

AIによる独創的なイラストを、人の言葉で説明するのが斬新で面白かった! 一緒にプレイした方々のイラストの捉え方や伝え方に個性が出て、とても楽しかった!(DKDKドキドキパンプ)


ディノスクラフト|あんきろくわーくす

時間の関係で遊ぶことはできず!デモ的に並べていただきゲームの説明のみです!しかしカードの触り心地がよいと話題になっていました。拠点があって素材を集めたりするようです。恐竜さんがいっぱい!(ワクワク魔人S)

時間の都合で説明いただくのみになってしまい、遊べず残念… 説明だけでも絶対に面白いって確信を持った! イラストもとても綺麗だし、状況を見ながら戦略を考えるのが好きな方に是非オススメしたい!(DKDKドキドキパンプ)


言いまちがい人狼|Anaguma

そもそも役割「人間」で叫ぶ言葉にも噛みそうなやつ入ってます。「リオデジャネイロ」とか。盛大に噛みそうで役割「人間」でも小声になりそう。まさに🐺「ひよってんじゃねーよ!」…そんなゲームです!(ワクワク魔人S)

簡単にわかると思ってやってみると意外と聞き取れないのにかなり驚いた! ライトながらしっかり人狼らしさがあってとても面白かった! 集まりにこのゲームがあるだけで場が盛り上がること間違いなし!(DKDKドキドキパンプ)


星と銀河とビッグバン|東京なかよしデザイン

銀河でもコスパを問われるとは、令和世知辛いのう…」なんて思わせない、フックのある絵本のようなステキアートワーク。でもコスパのためだけに、皆さん容赦なく星消しすぎです。それもまたよきかな。(ワクワク魔人S)

若きビッグバンとなってコスパの良い銀河を目指すというインパクト大なフレーズのゲーム! 相手の思考を読みつつ手札を上手に使い、対消滅を狙うという戦略的な部分がとても面白かった!(DKDKドキドキパンプ)


TIGHEE|Vic Village

虎と聞いてなにを連想するかは人によるなと思いながら遊びました。虎=バターを知っている人知らない人がいたり。私は、お約束ですが中島敦の山月記? でも詩人が虎になってしまうゲームではないですよ!(ワクワク魔人S)

逃げるか『ギー』にするかの駆け引きがとても面白い!上手く逃げれると思ってたら最後にギーにされての逆転劇が熱い展開でとても盛り上がった!イラストも美しく、個人的には青のホワイトタイガー好き!(DKDKドキドキパンプ)


シリアリアン|符亀

10分で遊べるとても面白い重量級ゲーム! たった12枚でここまでの戦略性を出せるのには目からウロコ! 手札と場を見て数手先まで読むピリピリ感がとても楽しかった!(DKDKドキドキパンプ)


MAKE YOUR CHOICE!|クー・ドゥー・ラパン

遊び方は簡単で誰でも気軽に遊べるけど、だからこそ奥深いゲーム! 割合の違うカードがあるからこその読み合いがとても楽しかった!(DKDKドキドキパンプ)

「あのねじつは」も遊んでいただけました!

「椎名林檎」「ソルティ」「異世界転生もの」「SF」「ジンジャーラテ」…

などなど、いろいろな「こだわり」や「集めてる」、さらに「ニガテ…」「推してる」「推してた」お話が聴けました!

皆さま、楽しい時間をありがとうございました!

いっぽう、そのころ…

じつは、この日はまさに「きたこしちゃんねる」の配信第1日目。「あのねじつは」を取り扱っていただける日でもありました。

どうやらかなり初期に申込めていたらしく、紹介順番は早めの8番! とてもうれしいけれど、BBOXボックス参加メンバーは分身の術を使うか、怪盗よろしく奇想天外なトリックを駆使しないと、リアタイできないコースに…!

しかし、そこは広報さんがやってくれました…!

広報さんもご多忙でしばらく動けていなかったのに、まさにこの日の夕方くらいからというドンピシャなタイミングで奇跡の復活!(まさに勇者?)

ご紹介の中できたこしさんに「なんてステキな会社なんだ~🥰!」とも言っていただけて、たいへん光栄でした! ありがとうございました!

そんな社内からも応援メッセージが届きましたよ!

ボードゲームのリリースとゲームマーケットへの出店おめでとうございます! 当日遊びに行けたらと思っています。お披露目頑張ってください!

おおっと!! これはいっそう張り切らないとな―!

(新規事業ユニット・ワクワク魔人S)


さあ、ワクワクしようぜ!

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,614件

#ゲーム初心者におすすめ

150件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?