見出し画像

”真剣に考えたい”対象に情報が集まる

あなたが今、真剣に考えていることは何ですか?

と、言われても、そんな真剣に考えていることなんてないよと思っている人もいるかも知れません。

では、質問を変えて「今、あなたが多く集めている情報は何ですか?」

こう質問を変えてみると、あなたが日頃の生活の中で集めている情報は何かなと探すことができるのではないでしょうか?

その媒体は新聞でもテレビでもネットでも、本でもいいです。

あなた自身が気になることを触れている時間こそ、真剣に考えているものです。

その真剣に考えていることや時間を大切にしてほしいと思っています。

・・・

例えば、子どもを例にすると、第一子の新米パパママはどのように育てていいのかわからない部分があると思います。

それは何もかもが初めての経験だからです。もちろん、誕生してくる前にある程度のイメージをしていたのかもしれないですが、それでも実際に起こることはイメージ通りにはいかないと思います。

私自身は自分の子どもがいないので、想像で書いていますが、仮にそのような状況だったらいろんな人からアドバイスを求めたり、書籍やインターネットの情報を集めて、自分の子どもに合う方法を確かめることだと思います。

そのように、自分が真剣に思っていることに対しては必然的に情報を集めようとする気持ちになります。

裏を返せば、自分が誰よりも情報を集めたいと思っていることを大切にする。自分の武器にしてしまうことが大切になってくるのではないかと考えています。

人は興味のないことの情報を積極的に集めることはしないと考えています。それは真剣度合いが他に比べて違うからです。

真剣に考える。

現状を変えたいと思うことに対しては必然的にアプローチをするものです。その気持ちが大事なのです。

自分が何に対して真剣になっているのかを考えた時に、集めている情報、人から聞いた情報が多いものが、あなたにとって大切なものだということになるのです。

情報のほとんどが、誰かのためになると思って集めているのだと思います。子どもの例も、子どもの成長のためになるから情報を集める。

それこそ、真剣に取り組んでいることであり、誰かのために何かをしてあげたい人間の心の良さなんだと私は思っています。

その良さを全面に発揮して、誰かのためになる情報を真剣になって集めてください。意識しなくても、誰かのためなら真剣になれると思いますよ。



サポートすると、それがnoteユーザーのためになります✨ サポートよろしくお願いします🔥