見出し画像

アウトプット中心で考える

あなたは何かを覚える際、どのように考えて、物事を覚えたりしていますか?

もしかすると、「とりあえず記憶思考」が多いのではないでしょうか?

それは、日本教育的な思考がずっと根付いていた影響を受けているものかもしれません。それによって「インプット中心」の思考になってしまっているのです。

この問題点は、ただ暗記や記憶をしただけで、何かに対して公開することがないのが問題なのです。

そのようなインプットだけのやり方には、全く意味がないと言っていいほど、自分自身のためにならないのです。

・・・

一番タメになる方法は「誰かに伝えることが前提にあるアウトプット」です。

誰かにそのことの要点を伝えないといけないということが前提にあれば、必死になってそのことを覚えたり、ポイントを絞ったりすることだと思います。

それが自分なりのインプットにつながるのです。

「いつか自分のためになる」という目的だけで続けていても、そのインプットはいつの日か忘れてしまうため、あまり意味を持たないことにつながってしまうのです。

そうではなく、最初から誰かに伝えるためということを意識したアウトプットありきのインプットをすることを前提にしておくことが効果を発揮するのだと考えています。

・・・

その点を考えた時に「期限」を設けることはとても効果があることだと思います。期限があることによって、その日までにカタチにしなければならないので、自分の中に緊張感が出てきます。

その緊張感が自分の中で効果を示してくれるのです。

それこそが自分の目的になってくるのです。何かを知りたいと思った時でも、好奇心を持って自分の中に情報や知識を取り込んでいけるのだと思います。

そのような、自分が自分に教えてあげるような気持ちが大事なんだと思っています。

自分のために、そして、誰かに伝えてあげるためのアウトプットありきのインプットをしてみてください。


参考書籍


サポートすると、それがnoteユーザーのためになります✨ サポートよろしくお願いします🔥