見出し画像

AIスピーカーがめちゃ便利!

 ども!👇本日のブログ👇

 なぜ今更このスピーカーの記事を書いたのか、自分で忘れないように書き留めますと、去年のクリスマス辺りに、youtube premium会員限定で無料で届いたgoogle nest miniは、家族で使ってみようと僕が提案して家のリビングに置くことになったのですが、結局誰も使わなかったので僕の部屋に来ることになり、そんじゃあ使ってみようと決心したという経緯。

 ...noteの書き出しからこんな読みにくい文章書いたら離脱する人多くなっちゃうから、今後はやめてね(自分への戒め)


----------


 皆さんはAIスピーカー使ってますか?


 使い始めないとなかなかその利便性に気づけないですよね。僕も正直ナメてました。


 AIスピーカーを導入する最大のメリットは、「在宅ワークが快適になる」こと。


 ブログでも書いていますが、手動で操作していた作業が”口頭”に取って代わることができるとなると、その時間効率は言わずもがな。


 僕の主な使いかたは、
音楽を流す
簡単な調べもの
おやすみルーティン(ブログ参照)

ですが、これらにかなりの時間を消費していたことに気づきました。


 youtubeで音楽を流すにも、”あなたへのおすすめ”という悪魔の機能のせいで他の動画に目移りしてしまう心配がなくなります。

 簡単な調べものであれば、「ok, google.  ○○ってなに?」と質問すれば音声で帰ってくるので手軽でインプット効率もあがりそうです。

 寝る前のルーティンである”次の日の天気”や”8時にアラームの設定”は、「ok, google.  おやすみ」といえば完了します(他にも設定で拡張可能)。


 たしかに、アメリカでアレクサが聞き間違いを起こした事件があったように、まだまだ我々の生活になじむのは早という意見が目立つもわかります。

 しかし、「便利なものとの付き合い方」をしっかりと身に付け、そのサービスを最大限発揮することも現代に生きる我々のITリテラシーの一つだと考えます。

 なにより、人と話すことが少なくなったこの自粛時代に、少しでも話し相手になってくれる存在は大きいのでないでしょうか


ーーここで終わり!また明日!ーー

何か秀でた能力があるわけでもなく、友達が多いわけでもない。1日誰とも話さない日もザラにある。引きこもり文系大学生の心に秘めた思いをツラツラと。