見出し画像

休日の朝が好き

今週は珍しく何も予定の無い週末。
平日の朝はあんなにうだうだ布団の中に居るのに、今朝は6時半にはスッキリ目覚められた。
やっぱり休日の朝が一番好き。

彼と会う土曜日の朝も楽しみだけれど、準備と彼の住む町へ向かう運転で一瞬にして過ぎ去ってしまう。
その点、1人の休日の朝は自分のやりたいことだけで埋め尽くせる。

平日、帰ったらバタンキューでなにも出来ない。寝に帰るだけ。
その分、家事は土曜の朝にする。
シャッとカーテンを開いて、朝日を身体中に浴びる。
止まっていた時が一気に動き出す感覚。
ために溜めた洗濯物を回す音。
窓を開けて冷たい朝露を含んだ空気を取り込み、隅々まで掃除。
白湯を飲むためにお湯を沸かす。台所に湯気がもくもく立ちのぼり、眼鏡が曇る。
今日は晴れているから毛布も干す。

無心で体を動かして、これらをこなした後は、朝食にする。
こんがり焼いたトースト、白湯。そして、何種類かストックしているジャムから気分のものを選ぶ。今朝はバターアップルジャム。軽井沢で買った物で、余計な添加物が入っていないのがお気に入り。
大好きなジェーン・スーさん&堀井美香さんのラジオ「OVERTHESUN」を聴きながら食べる。

ココアパンにバターアップルジャム。
デンジ君並にたっぷりつける。


まだ9時。近くの海へ散歩に行く。
釣りをしていたお爺さんに話しかけられて、思いのほか話が盛り上がった。
「悪いイメージは簡単に根付くけど、そのイメージを戻すのは凄く労力がかかる。」
何気ない雑談の中で出てきた言葉。
なんだか凄く身につまされた。
このような予定しない出来事も楽しめるのが1人の休日の醍醐味。


11時、少し遠出をすることに。
100均に行きたいと思い立つ。
最寄りのセリアまで車で40分。
1人で運転する時はラジオをじっくり聴けるのがいい。
マヂカルラブリーのオールナイトニッポン、大変面白くておすすめです。
足りなくなっていた生活用品を買い足すのと、どんな商品があるか、あてもなく見るのが目的。
100均にはかゆいところに手が届くような便利な品、可愛い品が多すぎる。
特にセリアは、ダイソーよりもデザイン性に優れているものが多い気がする。見ているだけで楽しい。
中でも、今日見たシマエナガとのコラボ商品は最後まで手に取るか迷った。
100均とはいえど、無駄遣いはできないから諦める。
帰る途中、コメダ珈琲に寄る。
贅沢に食べたいものを食べることにした。
100均で我慢した分を遥かに凌駕する値段。
でもたまにはいい。

ミニシロノワールセット
珈琲はたっぷりサイズに変更。たっぷりサイズについてくる豆菓子が好きだから。
ヒレカツプレートについてくるバターロールがバターたっぷりで美味しい。じゅわっと染みでる脂の感じが堪らない。


隣の席の女性2人の愚痴をBGMのように何となく聴きながら黙々と食べる。
それは確かに嫌ですね。でも、ちょっと言い過ぎじゃないですか。折角休みの日に会ったのに、仕事の愚痴以外の話もしましょうよ。心の中で1人相槌を打つ。
自分と関係の無い世界が垣間見えるようで面白い。

お腹がいっぱいになって満足してしまい、家に帰り布団の中で今、徒然この記事を書いている。
午前中にやりたいことを済ませてしまって、まだ陽の高い内に活動停止。
これもまた1人の休日の醍醐味。

さあ、記事を投稿したらもう一眠りしよう。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,107件

#朝のルーティーン

15,885件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?