見出し画像

COLUMN-⑤【就活・転職編】これから就活するとしたら、どう考え、動くか


皆さん、こんにちは。


就活の企業エントリーが3月スタートで、6月から選考に入るということで、就活される方は己の将来の道に向かって、対策を講じているかと思います。


そこで今の思考のまま、就活に入る立場になるならどういった動きをするかについて考えていきます。


まずは私の学生時代についてです。

かつての私も企業エントリー直前期は、SPIやらグループディスカッションやらOB訪問やらやっておりましたが、個人的に「自分が何をしたいのか」ということが見出すことができず、とりあえずどの職業でも使える「営業職」になろうと考えておりました。


私はサラリーマンで生きていくという思考しかなかったため、「サラリーマンとして成功する」という考えしかありませんでした。


サラリーマンとして、

今後どの市場が伸びて、自分は伸びる市場にどう関わって成長していけるのか...

仮説は立てられたとしても新卒で就活段階では無駄な思考だったかもしれません。努力の方向性がよろしくないのです。

そしてサラリーマンとして生きていくというマインドの脱却ができていなかったことが、いま思うと反省しております。


それでは、今だったらどう動くか...!?


ひとことでいえば、

「将来、その分野で起業し食っていける準備を作れるかどうか」という分野を選びます。


・・・・・・



かつての私のように「サラリーマンとして生きていこう!!」という方には、少々「?」だったかもしれませんし、参考にならん!と考えるかもしれません。


起業の準備をするにしても、お金と時間が必要です。

つまり仕事で労働力を100%費やして完全燃焼してしまうと、準備ができなくなってしまいますので、ある程度の時間と体力は必要になります。


お金に関しては、旅行に行きたいのを我慢して、

そのお金で本を買って自己投資をしながら勉強し、みんなが遊んでいるときもお金稼ぎをしなければならないです。


ある程度の年収があって、残業の少ないところ....みんなの理想ですね(笑)


しかしこの理想を追いかけるには、

会社・業種によってのビジネスモデルややり方次第で大きく変わるため、ビジネスモデルそして粗利の大きいビジネスについて必死に追究する必要があります。

いま就活するとしたら、その会社が「どのようにして、お金を稼いでいるのか?」「その業種で自分は起業できるのか?」という点に集中して、追究すると思います。

薄利多売の業種や、HPで売り上げ高をかなり細かく記載されている場合は「ノルマが激しい」ところでブラック企業の可能性もありすので、注意しながら会社を調べる必要があります。調べることは「この会社は、どのようなビジネスモデルで利益を得ているか」というものです。仕組みで売り上げを上げている会社は強いですが、働けば働くほど売り上げが上がるというタイプは長い時間働く必要が出てくるということになります。


では、次にどう動くか?についてです。


かつての私は、就職したい会社の本をひたすらしたり、OB訪問で話を聞いたりしておりましたが、あまり効果はなかったと思っております。

なぜなら入社したい会社に関連する本を読む時間があるなら、

少しHPを見てどういう仕事をしているのか?などは大枠でも把握できますし、どう稼いでいるのか?というジャンルに絞っで本を読めば、自分が稼ぐ側になった時のイメージがつき、本の費用対効果も高くなります。

次にOB訪問ですが、OB訪問は実際に働いているかたの雰囲気が伝わるのが良い点です。その人の人柄にも左右されますが、人柄はお仕事を通じて培っていくものですので話をしていて「なんとなく良さそう!」と思えば、とりあえずOKです。

デメリットは①OB訪問は事前にアポどりが大変、②OBの方が自分の会社のことを悪く言うようなことはまずない、③OB訪問をやったことに満足してしまうことです。

OB訪問はエントリーシートのエピソードとして内容が書けますが、プラスに働いていたかどうかはわかりません。



では、今であればどう動くか....?


それは既に社会人となっておる方の紹介を受けた会社や、その会社の社長が商工会議所や協会の役員となっている会社などを選ぶかと思います。

こういった団体に所属している社長様は、

本当に地域を思って、地域をより良くするべく世のため人のために汗水かいて動いております。

そういった姿を見ながら、仕事場へ身を置くことにより自分の成長にも繋がります。そういう職場を選びたいですね。



今回のことをまとめますと、

まずビジネスモデルの研究に全力を尽くし、会社選びは「人」で選ぶということになります。


以上になります。

あくまで私の一個人の考え方であり、賛否両論あると思いますので参考までにお願いします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?