2022 J2 第4節 徳島VS熊本 雑感 〜ゲームをコントロールする〜


バケンガの2ゴールで何とか同点に。何でもできるタイプではないが、やっぱりシュートセンスは抜群にいいのよね。

前半は失点以外は内容がよく徳島のサッカーが体現できていたように思う。

問題は後半。熊本の得意な形に持ち込まれ、オープンな展開に。体力、走力勝負に持ち込まれるとさすがに厳しい。

こういうときに落ち着かせて自分たちの土俵に持っていけるようにならないといけない。せっかく築き上げた徳島のサッカーを発揮できないのは、もったいない。

去年までは岩尾がゲームを落ち着かせる役割を担っていたが、今年は誰がリーダーシップをとるのか。個人的には白井に期待したい。常に落ち着いていてプレーも安定しており、冷静かつ的確な状況判断ができる。

流れが悪いときは、一時的に消極的になったとしても、原点に立ち返ることを優先する。90分を通したゲームコントロールができれば、このチームは更に強くなる。そう信じている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?