みほ

子供3人のママ。12歳、10歳、5歳。 仕事は、自宅で地爪育成専門店を営んでいます。 …

みほ

子供3人のママ。12歳、10歳、5歳。 仕事は、自宅で地爪育成専門店を営んでいます。 ビューティージャパン千葉に出場を決めた時からのことを書いていこうと思います! よろしくお願いいたします🙂‍↕️❣️

最近の記事

ビューティージャパンが大事にしている7つのコンセプト④Entertainment

ビューティージャパンが大事にしている7つのコンセプトについて、自分なりに深掘りしている1週間💡 ④Eentertainment 芸能的才能を磨く 芸能的才能!? 私そんなのないです…🥲笑 ……でも、磨くだから…出来るかも(笑) 言葉に気持ちを入れることは私出来るかもしれない!! 大会当日は、2分から3分の人前でのスピーチになります🎤 まず、人生の中で、大勢の前で話したこともない💦 自分の伝えたいスピーチも考える🤔 そこに、気持ちを入れる。 それが私にとって

    • ビューティージャパンが大事にしている7つのコンセプト③Sociality(社会性)

      ビューティージャパンが大事にしている7つのコンセプトについて、自分に置き換えて深掘りしている1週間。 本日は、 ③Sociality 社会的に自立した女性 です💡 まず、社会的に自立? 難しい…(笑) なので調べました!! 「社会的自立」は「自分の意思で物事に取り組み、必要なときに人に頼れる」ことを前提とした自立。 ほぉ、なるほど。 私の考えは、 ビューティージャパンの素晴らしさを知っていただいて、会場にぜひ足を運んで見ていただきたいです。 理由としては、 【輝

      • ビューティージャパンが大事にしている7つのコンセプト②career(経験)

        昨日から始めた、ビューティージャパンの大事にしている7つのコンセプト✴️ 自分はそれに対してどう思う? を深掘りして考えています☺️ 今日は2回目の career(キャリアを培い活かす) です! 私は、ネイリストになりたくて、まずは資格を取るためにネイルスクールに通いました。 (少し前のノートにも過去のことが書いてありますのでぜひ読んでみてください✏️) 資格をとるため、 練習を積み重ね、 資格に向かって励んできました。 なので、ほぼ技術を学んできました。 今は自宅

        • ビューティージャパンが大事にしている7つのコンセプト①Beauty

          少し振り返って過去のことをお話しさせていただきましたが、 今日から7日間、ビューティージャパンが大事にしている 【7つのコンセプト】 について、自分に置き換え書いていこうと思います!! まず、ビューティージャパンが大事にしている 【7つのコンセプトとは?】 ↓↓↓ ①Beauty 美しく生きる ②Career キャリアを培い活かす ③Sociality 社会的に自立した女性 ④Entertainment 芸能的才能を磨く ⑤Calture 文化的な創造 ⑥Independ

        ビューティージャパンが大事にしている7つのコンセプト④Entertainment

        • ビューティージャパンが大事にしている7つのコンセプト③Sociality(社会性)

        • ビューティージャパンが大事にしている7つのコンセプト②career(経験)

        • ビューティージャパンが大事にしている7つのコンセプト①Beauty

          mixiから探した先生

          この先生だ! と決めた。 場所は、白金で自宅サロンを営んでいる。 白金なんて、全く土地勘もない。 シロガネーゼなら聞いたことある(笑) でも、この先生って決めたんだ!! すぐにメッセージを送り、 そして、白金の自宅サロンにて ネイリスト検定2級合格へのレッスンが始まった💅 先生の自宅サロン、素敵だったなぁ☺️ もう、10年以上も前になるけど覚えてる✨ 本番のモデルは妹にお願いしていて、検定近くになると、妹も白金までついてきてもらい、本番と同じようにタイム計って通した

          mixiから探した先生

          独学で勉強してネイリスト検定2級へと挑んだ

          それからと言うもの そこのスクールに依存したってしょうがない。 私の目標は? 私はネイリスト検定2級が取りたかったんだ!と、スクールで少し教えてもらっていたことを頼りに、独学で勉強し、ネイリスト検定2級を受験。 結果は、筆記合格、 実技不合格。 「やっぱり、そうだよな」 と思いつつも肩を落としたのは今でも覚えている その当時の2級の合格倍率は、 43% 受験者の半分以上は落ちる 「自分1人の力じゃだめだ。先生を探そう」 そう思い、当時流行っていたmixiで、

          独学で勉強してネイリスト検定2級へと挑んだ

          ネイルスクールの経営破綻

          もう、何が何だかわからん 頑張って向かっていたところに ぽっかり穴が開いたようだった そんな中、ネイリスト協会が 被害者の措置を取ってくれるという連絡がきた。 その内容は、全く別のネイルスクールが余っていた授業を受け持ってくれるとの話だった。 スクールの場所は、渋谷や新宿。 都内だった。 仕事場の位置から、 仕事上がってからの渋谷。 渋谷からの帰宅。 どう考えても無理だった。 一旦、ネイリストになる道は閉ざされたのだった。 続く✴️ ビューティージャパン千葉大

          ネイルスクールの経営破綻

          本業とネイルスクール

          本業とネイルスクールを同時進行しながら (当時、定時で上がらせてくれていた店長、そして周りの一緒に働いていたみんなには感謝しかない😢) 目標は、ネイリスト検定2級を取得すること まずは、3級合格した。 次は2級に向けて!! いつものようにスクールに着く。 …?貼り紙が貼ってあった。 …何? 読んでみると 【経営破産】の文字だった 前日まで普通に教えてくれてた先生 中を見ると、シーンとした教室 ??何が何だかわからなかった でっかいネイルバッグを片手に また

          本業とネイルスクール

          bj初代ファイナリスト、元はレンタカー屋さん⁉︎

          元々は某レンタカー屋さんで働いていた私🚗💦 トラック運転したり ATの免許取ったり 10人乗りのワゴン運転したりしていたと言うと驚かれる(笑) そんな毎日の中、 【ネイリスト】に憧れを抱くようになった💅 そこから親に相談して… ネイルスクールに通い始めるまで 時間はそうかからなかった (今思うとこれが今につながってると言っても過言ではない!本当親には感謝しかない。) そしてスクール見学→ トントン拍子でスクールに入学した 本業とネイルスクールを同時にこなす 日々が始

          bj初代ファイナリスト、元はレンタカー屋さん⁉︎

          成るように成る

          そう思ったのは1stインスペクションの帰り道。 当初の予定では、途中で早退して、娘の幼稚園へお迎えに行くはずだった。 でも今日は幼稚園へ行かずに、娘も一緒にいる。(なぜ一緒なのか詳しくは1stインスペクションのハプニングに書いてありますのでご覧ください✏️) その日は最後までインスペクションに参加した。というかしなきゃいけない感じ。 途中で早退してる人なんていない(笑) 娘が普通に幼稚園に行っていたら、 絶対お迎えに間に合わなかった。 成るように成る。 私って生か

          成るように成る

          準グランプリOGの方のお話し。bjに参加して何が変わったか?→自分と向き合ったから

          1stインスペクションではOGの方のお話しも 聞けた。 準グランプリの荻野谷あゆみさん 第一印象は笑顔がとっても可愛らしい方🥰 あゆみさんは、子宮頚がんを患いながらも乗り越え、なおかつお子さんも授かったと!! …なんと気持ちの強い方だと思った。 お仕事は、ベビーマッサージの先生をやられてるとのこと。 あぁやっぱり、先生とか、講師業とか人前に立つ仕事じゃないと話せないかも… と不安になったのは言うまでもない。 あゆみさんがおっしゃってたのは、 ビューティージャパンに

          準グランプリOGの方のお話し。bjに参加して何が変わったか?→自分と向き合ったから

          1stインスペクションの自己紹介

          無事に会場に着いた… (娘も一緒に🧒) イクスペクションが行われている扉を開けると、ちょうど自己紹介が行われている最中だった。 まずはネームプレートをかけて 名前の上には、【爪の看護師】 と書かれていた😁(どなたが考えて書いてくれたんだろう😌) そんなふうに思ってもらえるのも嬉しいなぁと思いつつも、ネイリストは医療的なことは出来ないんだよな…と両面思った(笑) 「私の番、間に合った…」 宿題だった1分スピーチ🎤 絶対絶対言いたかった。 名前を呼ばれてみなさんの前に立ち

          1stインスペクションの自己紹介

          1stインスペクション当日のハプニング

          イクスペクション当日は、先約だったお客様の予約を終えてから、電車に乗って…子供のお迎えに行って…と色々作戦を練っていた。 だがしかし‼️ 当日の朝に5歳娘の発熱🤒💦 「なんでこんな時に限って…」 どうしよう。どうしよう。 頭の中ぐるぐる。 まずは冷静になって お客様に予約の変更をしていただきたい旨を連絡🙇‍♀️ その後に、ビューティージャパンの事務局長に娘の熱のことを連絡した。 急な連絡にも関わらず、すぐにお返事をくれたのはありがたかった✨ ただ私の心の中は絶望

          1stインスペクション当日のハプニング

          bj初顔合わせ(zoom)

          インスタではファイナリストさんたちの写真をちょくちょく見ていましたが、zoomで初顔合わせでした! というか、初顔合わせの日(zoom)が、ちょうど参加できる日だったから。というのも出場を決めた理由の一つでした。 zoomでのお話しは、インスペクションについてや、当日の流れなどを聞き、 最後に宿題😨‼️ 1stインスペクションまでに 1分間の自己紹介を考えてきてください。 「えぇ〜!1分間自己紹介なんて何十年ぶりだろう…1stインスペクションまで後1週間ちょっと…」

          bj初顔合わせ(zoom)

          ビューティージャパン千葉に出場を決めた理由

          •自分と向き合えそう •地爪育成を広めたい •タイミング良く話を聞く日が空いていたから そんな軽い気持ちで始めた

          ビューティージャパン千葉に出場を決めた理由