見出し画像

「ちゃんとできるようになったら始めよう」
「これをしっかり覚えたらやろう」

案外、思い当たる人はいるのではないだろうか
準備は確かに大事なプロセスである。

準備=インプットとならば
行動=アウトプットと捉える。

まずはシンプルに考えて行動する

なかなか行動できない人は、
準備することを目的にしてしまっているのではないか。

人間は決断に時間をかければかけるほどやらない言い訳を作ってしまい、
先延ばしにする心理が働いてしまう。

これは病気ではなく人間なら誰にでもあるもの。
しかし、だからと言ってそれはやらない理由にはならない。


前提として行動に入れる体勢を作ることから始めるのが良いのかもしれない。まずは芯となる部分を考え、必要項目は最小限に抑えた上で動き始める。

あとは、やりながら詳細を追加したり修正していくだけ。
実にシンプルなもの。

完璧を求める人は、動く前にあれやこれやと追加してしまい、
結局動けずにその場にいる。

失敗は悪いものではない

学校のテストのように全てに正解があるわけではない。
なのに完璧を求めようとしてしまう。
失敗したくない、傷つきたくないなど、まだありもしないネガティブな未来を想像してしまう。

その思考になったら危険だ。
余計なものを詰め込み結局、完璧どころか中途半端なものになってしまう。

まず何をしたいのかの目的を立て、
そのために今何をすべきかの目標を考える。

失敗を前提に考えてしまえば足がすくみ、一歩が踏み出せない。
それは失敗でも成功でもなく、現状維持だ。

失敗は誰だって怖い。
でも何もしなければ何も変わる事はできないのだ。

未来を決めるのは、今の自分が何をしたかだ。


自分の中に芯を持つ

一番譲れない芯の部分をもち、不要なものは削る。
そのぐらいシンプルであればぶれる事なく進むことができる。

Nobody's perfect(ノーバディズ パーフェクト)」
つまり完璧な人間などいないということ。

失敗したって良い。
大事なのはそこから何を学び、次の未来にに繋げるかだ。

過去にしてきたことが、どこで繋がるかはわからない。
繋がったらラッキー程度に思えばいい。

まずは動き始めよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?