マガジンのカバー画像

もう一度読みたいお話

34
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

彼女と出逢って3ヶ月で婚約した僕は、24年間「年齢=彼女いない歴」だった

僕が一念発起して、彼女探しに七転八倒し、数年間、自分の不甲斐なさに悶絶しながらも素敵な人と巡り会い、3ヶ月で婚約するに至った話を書こうと思う。(今は結婚してる) 僕は自他共に認める変人だ。 まず経歴からして「普通」じゃない。生まれてこの方「普通」とは程遠い生活をしてきたし、なんとなく自分でも「普通じゃない自分」に少し誇りを持ってたと思う。 いろんな事情があって、学校にさっぱり行かなくなってから10年ほど、僕は独学で勉強を続けていた。学校が嫌いだったし、勉強なら自分で

ショートショート27 『電話をしてるふり』

『電話をしてるふり』 まただ。 もう。 しつこいってば。 「ああ、もしもしごめんパパ。もうすぐ帰るよ。うんうん。そうだねうん。迎え?あ、どうしようかな。来てもらおうかな。ええと、今はね…」 私はよくナンパされる。 特に男受けを狙った格好はしてないつもり。 でもそりゃあ、かわいい服は着たいし、メイクも好きだし、見た目には気をつかっているつもり。 夜一人で歩いていると、繁華街、駅前、最寄り駅から家までの徒歩15分の薄暗い道、ところ構わず声はよくかけられる。 見た目に隙があ

カセットテープの時代。

夜の8時。 ぼくは母と弟に「静かにしてて!」と頼み、黒いカセットデッキをテレビの前に持ってきた。オープンポタンをカチッと押し、中にお気に入りのカセットテープを入れて閉じる。 テープはちょうど前の曲が終わったところで止めてある。大丈夫、ここから録音すればちゃんとされる。 でも、少し不安になって念のため巻き戻しボタンを軽めに押す。 キュルキュルキュル テープがすばやく巻き込まれる音がする。2、3秒でボタンをはなし、再生ボタンを押す。 wow wow ... 米米CLU

【日記】家にいる記録4

【月】 今のスマホを2年半使っていることに気づいて新しいスマホを買った。 動きも鈍く、いつ壊れてもおかしくない状態だった。 新しいスマホにアプリをインストールしながら、自分に関する情報が詰まりすぎていると思った。 メッセージのやり取りや写真、SNS、書き散らかしたメモ、読んだ電子書籍、見た映画、通販の記録、カードの使用履歴、銀行の残高、体重のグラフ、自分の身体のバイオリズムまで。 この小さな端末に、私がどんな人間であるかが詰まりすぎている。 【火】 自分で作ったご飯を直前

夏、シンドローム。

こんにちは、くつざわです。 この記事は私の高まりまくる感情のままにPCカタカタしただけのものなのでまとまりも意味も特にありません。突然めちゃくちゃ書きたくなったからカタカタしただけです。「なんの話やねん」が永遠と続きますが、悪しからず。 1つ、読む前に何か良いアドバイスをするのであれば スキマスイッチの「アイスクリームシンドローム」か、ミスチルの「未来」あたりを聴きながら読むと良いかもしれません。物足りなければYUIの「Laugh away」もおすすめです。 ____

魅惑のカプセルトイ

 ガチャガチャ。ガチャポン。ガシャポン。ガチャなどなど…。企業によって呼び名は違うけれど、そう、あれ。硬貨を投入してハンドルを回すと、小さなおもちゃが入った丸いカプセルが出てくる、あれです。どうやらカプセルトイという呼び名が総称のようなので、今回は「カプセルトイ」と表記します。  先日、激安スーパーの出入り口に並んでいるカプセルトイを、見るとはなしに見ていたら、エジプトの秘宝のカプセルトイがあることに気づいた。海洋堂のカプセルトイで、全7種類あるフィギュアのうちのひとつが入

携帯電話に130年前の花が咲いた。

 ふと思い立って、携帯電話のケースを替えた。  いくつかのケースをその日の気分によって替えられたら楽しいが、いつも気に入ったひとつを長々と使ってしまう。  一度など、新しいケースを待機させるうちに電話の機種変更をしてしまい、ついに使わなかったケースもあったほどだ。  今回の新しい携帯電話ケースは、アムステルダムを旅した時に買った物だ。  もう一年以上もしまいこんでいたそれには、ゴッホの絵画がプリントされている。  Almond Blossom 、それが絵画のタイトル。  一

さーて、最近のエンデさんは?

エンデさんは今年に入って月平均600€の収入を得ています。それはエンデさんが暮らすのに(ア)額です。今のエンデさんのライフスタイルは彼女にとって(イ)もので、人間関係(ウ)。それは(エ)からです。 現在の彼女の生活に点数をつけるとしたら(オ)です。これは今後(カ)となりえる水準です。エンデさんが今後つらくならないために、あるいは現状を維持するために、いちばん大事なことは(キ)です。 ア 1. 十分な 2. 不自由ない 3. ときどき苺や白アスパラを諦めなければならない 4.