かのうおりがみ

Hiro Kano🥇10歳で折り紙世界チャンピオン🗣独学トリリンガル。🇺🇸TOEIC 9…

かのうおりがみ

Hiro Kano🥇10歳で折り紙世界チャンピオン🗣独学トリリンガル。🇺🇸TOEIC 985点 🇫🇷仏検2級 ✈️ 英語コンテンツマーケ企画制作が仕事。📝ときどき思い出したように長文noteを書いてます。奥さんが大好き。プロフの情報が多い。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

彼女と出逢って3ヶ月で婚約した僕は、24年間「年齢=彼女いない歴」だった

僕が一念発起して、彼女探しに七転八倒し、数年間、自分の不甲斐なさに悶絶しながらも素敵な人と巡り会い、3ヶ月で婚約するに至った話を書こうと思う。(今は結婚してる) 僕は自他共に認める変人だ。 まず経歴からして「普通」じゃない。生まれてこの方「普通」とは程遠い生活をしてきたし、なんとなく自分でも「普通じゃない自分」に少し誇りを持ってたと思う。 いろんな事情があって、学校にさっぱり行かなくなってから10年ほど、僕は独学で勉強を続けていた。学校が嫌いだったし、勉強なら自分で

    • ポケモンカードは、なぜ大人気になったのか?ポケカ愛とマーケティング戦略考察

      新作はいつも即完売、1枚5,000万円のレアカードが話題になったり、どハマりする著名人も増え、定期的にポケカの話題がTwitterのトレンド入り。。。などなど、ポケモンカードのここ数年の人気っぷりは凄まじいものがあります。かくいう私も昨年末からポケカ熱が再燃し、友達と対戦したりデッキを組んだりしてハマっております。 しかしふと思ったんですね。ポケモンカードはなぜ人気なのでしょうか? そしてなぜ自分も、ここまでポケカにハマってしまったのだろうか…? 謎を解明するため、我々

      • 学校をすぐ辞めた僕が、10年の独学を通してGRIT(やりぬく力)を身につけた方法

        三日坊主、飽き性、器用貧乏、などなど… 努力が長続きしなくて悩むことはだれしもあると思います。心機一転!とノリで買った健康器具、忘れてしまった新年の抱負、やりかけダイエット、書きかけnote、今回こそはと買った英語のテキスト…。 そんな耳が痛くなる「やり切れなかった」「途中であきらめてしまった」話はだれでもあるのではないでしょうか。そういう僕も心当たりありすぎてグサグサきています(泣) 一方、そんな状況はどこ吹く風と、いろいろなことをやり抜く人もおり、そういった人たちに共

        • 結婚したり、noteを書いたり。僕の2020年と、今やりたい事

          世界も僕も、目が回るほどいそがしく変化して、ドタバタ続きだった2020年を駆け終えて、やっと一息つけたのでふりかってみようと思います。 「ついに今年も終わりか... 」と年末年始は家でひたすらボーっとして考え事をしていたら、2021年にチャレンジしたいこともたくさん思いついたので、最後にまとめています。 健康と体重これが2020年最大の危機でした。1年ほど続けていたジムを解約し、会社にもほぼ行かなくなった僕は着実に太っていたのです。まったく動いていなかったのでそりゃそうな

        • 固定された記事

        彼女と出逢って3ヶ月で婚約した僕は、24年間「年齢=彼女いない歴」だった

        マガジン

        • 折り紙
          2本
        • TOEIC985点。英語の独学方法
          2本

        記事

          2021年の僕へ。今年の仕事ふり返り

          いつものごとくTwitterを眺めていたら、コスモオナンさんが面白い企画をやるとのツイートを見て、気づいたら応募していました。 というわけでnoteを書くことになったのですが、色々考えた結果、今年の振り返りを書くことにしました。 僕のこれまでくわしくはこちらのnoteに書いたのですが、2019年にそれまで3年ほどやっていた通販サイトの会社から、Webマーケティングのコンサルへ転職し、SEOやコンテンツマーケを中心に働いていました。 (↑一人で複数のECを運営したり、ウェ

          2021年の僕へ。今年の仕事ふり返り

          ずっと嫌いだった「歴史」が #コテンラジオ で好きになった話。

          『いい国作ろう鎌倉幕府、だから1192年... 』学校で教わる「歴史」はひたすら意味のないデータを暗記するもので、僕がきらいだった学校の特徴をよくあらわしていた。意味がわからないデータをたくさん覚えたところで、ちっとも賢くなれた気がしなかった僕は、歴史が一番キライな教科だった。 その後学校をやめ、およそ10年ほど独学をしていた時も、その体験から歴史についての勉強はすすまず、高卒認定試験に受かるために世界史は最低限勉強したけども、日本史には興味が沸かなかった。 今日はそんな

          ずっと嫌いだった「歴史」が #コテンラジオ で好きになった話。

          #NOVUS 企画実践コース「Oisix編」 に落選したけど楽しく学べた話

          自分の「企画力」をもっと鍛えたいなぁ、なんて思っていたらいつもお世話になっている #NOVUS で新しい試みが開始すると聞き、さっそくやってみることにしました。 そして、最初のテーマは『Oisixをもっと多くの「復職」ママ&パパに知って使ってもらうためのアイデアと企画を募集』。しかもOisixの現役マーケターの井上さんも見てジャッジしてくれるとのこと。これはやるしかない。 けっきょく「優秀賞」は受賞できなかったのですが、同じ条件で取り組んでいた他の方の企画を見て「自分に足

          #NOVUS 企画実践コース「Oisix編」 に落選したけど楽しく学べた話

          奥さんにインタビューしてみた :『彼女と出逢って3ヶ月で婚約した僕は、24年間「年齢=彼女いない歴」だった』 続編

          前回のnoteで、自信も彼女歴もゼロだった僕が数年間、赤面して打ちひしがれ「オウチカエリタイ... 」なんて心の中で呟きながらも自己分析をつづけ、なんとか自分を変えることに成功した過程を綴りました。素敵なひとに巡り会い、婚約にいたるまでの話を全力で書いたところ、思った以上の反響をあちこちからいただき、今週〜先週は浮かれてました。 (↑5歳さん @meer_kato から「令和の電車男」という形で紹介していただき、速攻でTwitterとnoteのユーザー名を「かのうおりがみ🚃

          奥さんにインタビューしてみた :『彼女と出逢って3ヶ月で婚約した僕は、24年間「年齢=彼女いない歴」だった』 続編

          「折紙世界チャンピオン」と僕が名乗る理由と成し遂げたい事。

          「世界チャンピオンってどういうこと???」 「そもそも、折り紙の大会ってあるの??」 「どうやったら勝てるの?評価基準は?」 「その場で作るの?」 。。。と会う方に決まって聞かれるので、そのたびに直接ご説明していたのですが、Twitterで友達と話していた時に「そういえばnoteに書けば良いのでは。。。?そういえば一回も折紙について書いてないぞ。。?」と思い至り筆をとっております。 世界中から募集してる、折紙コンテストがあります!「日本折紙コンテスト」という日本折紙協会と

          「折紙世界チャンピオン」と僕が名乗る理由と成し遂げたい事。

          僕のこれまでと、僕のこれから。伝統工芸品のEC運営からコンテンツマーケにたどりつくまで

          社会に出て、他人と関わっていく中で、人は色々なラベルを背負って生きていきます。「いい人」「新卒」「有名大学卒」「親」「子ども」「会社員」「フリーランス」などなど... そんなラベルの中には、ひどい重荷になり、そっと外して捨てたくても、ずっとついて回るネガティブなラベルもあれば、堂々とふりかざして武器にできる、戦闘力高めのラベルもあります。 ぼくは人一倍そんなラベルが多く、 「伝統工芸品の越境EC運営者」 「10歳で折り紙世界チャンピオン」 「ムッシュ」 「独学トリリンガ

          僕のこれまでと、僕のこれから。伝統工芸品のEC運営からコンテンツマーケにたどりつくまで

          折り紙と英語を極めた僕が続けてる、挫折しないモチベーション向上術

          僕は、最高に飽きっぽい性格です。 3日坊主どころか、1日坊主な事さえあります。 前の記事でも書いた「とりあえず何かやってみる」という行動方針に沿ってるから、というのもあるのですが、過去の試し散らかした遺産を見つけてしまった時は、そっと扉を閉じて、見なかった事にします。 一方で、折り紙や英語の勉強、マーケティングの勉強などずっと習慣として続いている物もあり、我ながら振れ幅大き過ぎるのでは??と書きながら思いました。 (オリジナルで考案した、猫の折り紙。シルエットにこだわ

          折り紙と英語を極めた僕が続けてる、挫折しないモチベーション向上術

          伝統工芸品はネットで売れるのか?僕の4年間の振り返りと #ウルサス本

          僕は、マーケティングが好きで日々勉強中です。なので、日本のマーケターをたくさんTwitterでフォローして、ひたすら凄いマーケティングの人はどんな行動しているんだろう?という事を考えて真似してます。 なので、飯高さん @yutaiitaka の「僕らはSNSでモノを買う」という本が出てみんなが呟いていたので、これは手に入れるしかないな、と。 で、読み終わってしばらくしてから、まだ呟いてなかったと思った訳ですよ。 そうしたら、ご本人から気軽なご返信を頂きまして それをテ

          伝統工芸品はネットで売れるのか?僕の4年間の振り返りと #ウルサス本

          リーダーvs上司。日米のマネジメントの違いからみる価値観の違い

          英語の勉強ネタを書こうと思い、ネットで見つけられる英語の勉強方法系のツイッターやサイトを漁ってたのですが、一番違和感を感じたのが、 「英語勉強したその先は何があるのか」 に関する議論があまり無い、という事です。 英語はツールです。 スマホみたいな物で、動画を観たり、ゲームしたり友達と喋ったりと、それで「何をやるか」が本来もっと大事な事で、スマホを持つことがゴールではありません。 で、英語で何するかイメージ持たずに試験勉強してどうするの?というのが僕が持った違和感でし

          リーダーvs上司。日米のマネジメントの違いからみる価値観の違い

          あの夏、一番静かな海辺で僕は決めた。

          こんにちは!最近はnoteに精を出してる加納です。 何を書こうかなぁ、と考えていた所、この前ご一緒した澤山モッツァレラさんからお題を頂いたので、昔の思い出を手繰り寄せて書いて見ようと思います。 思わずなぜ???と突っ込みたくなる訳わからないお題ですが、それが良いんだと思います。きっと。 さて、とりあえず書いてみたいと思います。 あの日、あの海で決めた事海が、好きだ。 理屈っぽくて訳の分からないルールが嫌いな僕は、そんなどこかの誰かが決めたルールとは無縁の海にいつだ

          あの夏、一番静かな海辺で僕は決めた。

          僕が、独学でTOEIC985点を達成した時に思った事

          継続は力なり。でも新しい事続けるのはぶっちゃけ、とてもめんどくさいし疲れる。 ハードルが高ければ高いほど、億劫になってしまう。 そんな自分の事はよく分かっているので、何か新しい事を始めるときは ・ここまでやれれば合格 ・いかに楽して続けられるか ・何を目的にするのか ・達成した時のご褒美 をまずクリアにして、達成した時用のご褒美用意して始めるようにしてます。もうむしろご褒美用意がメインなのは秘密です。段取り大事。 TOEIC985点取れるまでの挫折実は、TOEICは全部

          僕が、独学でTOEIC985点を達成した時に思った事

          「とりあえずやってみる」で見えてきた事

          こんにちは。10歳の頃に世界中から応募がある「日本折り紙コンテスト」でグランプリを頂き、以来語呂が良いので折り紙チャンピオンと名乗っている加納です。 仕事でSNSに関わり始めたので、「人にあれこれいう前に黙って実践」とばかりにツイッターに精を出していました。 先日、ありがたい事に、日頃からフォローさせて頂いていた「みる兄さん @milnii_san 」にご飯に誘って頂き、ご飯の最中に「絶対note書いた方が良いよ」と言われたので帰宅して書いているナウです。 よく分からな

          「とりあえずやってみる」で見えてきた事