「一万年の昔も、なにげない今日も。」標津町観光ポータルサイト「けさのさけ」をはじめます。【プレスリリース】
北海道の東・標津町。根室海峡沿岸に位置する標津町は、日本遺産にも選ばれている「鮭の聖地」の源流と言われている町。遥か一万年の昔から、絶えず人々の暮らしが続いています。
▼日本遺産・鮭の聖地の物語についてはコチラ
そんな町の観光協会、南知床標津町観光協会では標津町観光ポータルサイトをフルリニューアル!令和5年度にリリースを予定しています。
■けさのさけコンセプト
大地と海とを往来し、あらゆる生命の糧となった鮭。
鮭がもたらす循環の恵みは遥か一万年の昔から、絶えずこの地