見出し画像

<前編>会計事務所からSoVaへ!資格と経験を活かすためにSoVaを選んだ話。|プロフェッショナルチームメンバー対談(キムさん×名波さん)

もっと今の仕事をキャリアに有効に活かしたい!
できる幅が増えたからこそ、会計業界に入ったからこそ「これから目指したい姿」が見えてきた方に、是非読んでほしい対談インタビューです!

金優賢(キム ユウケン)写真右
1987年生まれ。freee株式会社に4年、税理士事務所で4年勤務。
記帳から申告書の作成まで一通りの税務を経験するが、新しい業態を作ろうとするSoVaに共感しジョイン。
ベース言語は日本語。日常会話程度なら韓国語も可能。英語でビジネス会話できるようになりたいのが最近の悩み。

名波夏平(ナナミ ナツヘイ)写真左
1994年生まれ。中小企業向け大手税理士法人で約5年勤務。
融資や節税対策、決算申告などあらゆる財務経験を積んだ後、会計業務をもっと効率化したいと思いSoVaにジョイン。
夏は特に調子が良い。フットサル熱上昇中。

広報担当・河西)今日はおふたりにインタビューさせていただきます!よろしくお願いします!

キムさん・名波さん)よろしくお願いします!

河西)早速ですが、まずはお二人は現在SoVaに入ってからまだ数ヶ月ですよね?

キム)そうですね、私は今年の1月に入社したので、在籍はまだ4ヶ月くらい。まだ新参者です😂

名波)はい、僕は3月にジョインしました!
2ヶ月経って少し業務にも慣れてきたところですね。

河西)やっとSoVaの組織が少しずつ見えてきた頃かなと思いますが、前編ではおふたりのキャリアやSoVaを選んだ理由についてお伺いしたいと思います!



▼後編はこちらから▼


■これまでのキャリアについて

キム)私は、就職浪人を3〜4年した後、
【税理士事務所2社→freee→再度 税理士事務所→SoVa】
という経歴です。

就職浪人中に、ふと「税理士になるか!」と思い立って、周りからも追い立てられるような感じで勉強を始めたんですけど、27歳で二科目(簿記論・財務諸表論)が受かりまして、そこで初めて就職したのが税理士事務所だったんですよね。

ただ、試験2つに合格したとはいえ未経験状態だったので、会計業界は何もわからないし、簿記論をやってたから仕訳は知ってるけど…ぐらいの状態で飛び込みました。

税理士事務所時代にfreeeとやり取りをしている中で、税理士事務所経験者として声をかけてもらい、対税理士向けの部門でfreeeを使う税理士への対応をしたり、事業企画を担当したりしました。

freeeで数年働いてからまた税理士事務所に戻ろうと思い、前職の税理士事務所で働くことにしたのですが、心身ともに辛い時期もあり、色々周囲に相談していくうちにご縁あってSoVaにジョインすることになった、という経歴ですね!

河西)ありがとうございます!キムさんは会計業界に長く関わられてきたんですね!
名波さんはどんなキャリアだったんですか?

名波)はい、僕は大学卒業後
【人材会社→ベンチャー企業→大手税理士法人→SoVa】
という感じです。

ファーストキャリアとして選んだのは人材会社でした。浅はかかもしれませんが「人が好き」で選んだ業界で、法人営業と求職者の両方に向き合ってきました。

働き始めてから「社長にもっと近いところで関わってみたいな」と思ったのと、数字が得意だなと感じていたので、これも結構浅めな理由ですが会計関連の転職活動を始めることにしました。

人材会社を辞めて、株式投資型のクラウドファンディングサービスを提供するベンチャー企業に転職したのですが、簿記3級も持っていないくらい無知識で飛び込んだので数ヶ月で契約満了になってしまったんですよね。
ただ会計業界にコテンパンにされたまま終わるのは悔しくて、中小企業向けの税理士法人に転職して5年ほど働いたあと、最近SoVaにジョインした流れです。

河西)ありがとうございます!おふたりとも税理士事務所や税理士法人での勤務経験が豊富ですね✨


■SoVaで働き始めて、どう?

河西)実際に働き始めてから、SoVaの組織はいかがですか?働く環境とか、メンバーとか…!

キム)第一印象はやっぱこうなんだろう、フレキシブルっていうか、すごく柔軟な会社だなっていう印象がすごく強いです!
そして次に、やっぱり「若い」ですよね。シンプルに。

名波)あ〜確かに。若いメンバーが多いですよね。

キム)メンバーの若さゆえに、多分今の時代に一番マッチした形でこんなサービス作れてるんだろうなっていう気がしているんですよね。

少なくともこれまで僕が経験してきた税理士事務所では絶対思いつかないような発想だし、実行に移せるだけの技術力や人脈があるのがこの会社の強みだな、と思いました。

名波)僕も同じく、柔軟さはものすごく感じています。様々な課題に直面した時に、結構すぐに話し合って方向性を変えたりすることも多いですね。

最初の目標というか、こういう結果を出さなければいけないっていう指標はあるんですが、そこまでの行き方はそれぞれで、ある程度裁量を持って自分で決めることができて、相談も乗ってくれて…
部署全体で方向性を変えたりすることも日常茶飯事なイメージですね。

あとは、(事業を)" 作ってる感 " ありますね!今とても楽しいです!


■SoVaで働くことを選んだ理由

河西)いろいろな会社を渡り歩いてきた中で、今SoVaで働くことを選んだ理由をお聞かせいただけますか?

キム)そうですね、大きかったのは「ドラえもんつくりたい!」というやまけんさん(代表・山本健太郎)の世界観に共感したことですかね。

お話を最初に聞いた時は「コルタナ」みたいだな、って思ったんです。

コルタナ=マイクロソフト社が Windows 10 で導入した音声認識と応答技術による「パーソナルアシスタント」機能の名称。 事前設定を行なった上で話しかけると、言葉の内容に応じた音声回答やWindows操作をしてくれる。

参照:https://ja.wikipedia.org/wiki/Cortana

元を辿ると、実はHalo(ヘイロー)というシューティングゲームの登場人物で、主人公をサポートするAIの名前が「コルタナ」なんですよね。
もともとゲーム好きで、このゲームもよくやっていたんですけど、最初は形のないAIがだんだんヒロインのような存在感を持って、困った時に助けてくれる存在の象徴なんですよね。

この名前を採用しているということは、「コルタナ」というパーソナルアシスタント機能は「質問を投げかけたら、その場に応じた的確なアドバイスをしてくれる存在」っていうのをマイクロソフト社が目指したんだと思うんですよね。

前置きが長くなったんですが、この会計版をやまけんさんは作りたいんだろうなっていうのを感じたし、元々私は人と寄り添うAIとか、機械的な知性っていうのがすごく好きで、それこそドラえもんも好きでしたし(笑)あとは主人公をサポートするAIがいる作品もものすごく好きで。

そんなサービスにもし自分が携われるんだったら、心から面白いなって感じたのが決め手でした。

河西)コルタナの話、確かにSoVaの世界観と通ずるものがありそうですよね。
名波さんはどんな理由でジョインを決めたんですか?

名波)僕は前職の税理士法人に5年間在籍している中で、だいたい平均で45社ぐらい担当を持っていて、毎月決算業務があったりしたんですよね。
そこに加えて後輩の指導なども担当していて、割と効率化というより人の力で何とかする!みたいな感じだったので、そこをもう少し変えられないだろうか、と感じていました。

それに加えて、お客さんの節税だけではなく、売上を上げていくためのアドバイスもしていきたいなと思って、公認会計士の勉強をしながら転職活動をしていた時に、ちょうど講師として出会ったのがやまけんさんだったんです。

振り返ると、先ほどのキムさんのお話と似たきっかけだったなと思うんですが、それこそ「この作業は人間じゃなくてもできるよね」「機械的にできるよね」って感じる業務が多かったんですよ。

ある程度機械的にやれるものは効率的に、そこから得られる会社の情報を汲み取って、お客さんに良い提案ができるようになる世界観への共感が強かったですね。


■税理士事務所時代に感じていた課題

河西)おふたりの話を聞いていると、税理士事務所で働いていた頃に感じていた課題感が似ているなと思ったんですが、具体的にどんな業務・働き方に課題を感じていましたか?

キム)一言で表現するなら、ワンオペが結構大変でしたね。
記帳作業をしてくれる担当はいたんですが、それ以外はほとんど自分が手を動かしている時間が多くなると、つらさを感じることが多かったです。

たとえば従業員の入退社書類の作成なんかは、本当に必要な情報さえあればすぐに書類作成が完了して提出するだけなのに、その情報収集やお客さんとのやり取りだけで1~2時間かかってしまったりする。

そうすると、1社のお客さんに対して費やす作業時間が増えるのみで、それこそ追加報酬もなく、他の月次作業も遅れてしまって、ただ時間が足りない・お客さんにとって本当に必要な相談にも時間を費やせない、という状態が続いてしまうんですよね。

河西)なるほど。作業をやりたくないという訳ではなく、報酬面でも見合わないなと感じる瞬間があったり、他の業務が逼迫したり…
今後の自分のキャリアとかを考えたときに、今これやってる場合じゃないな、みたいな気持ちもあったんですね。

名波)本当に会計入力とかって、割と機械的なんですよ。人間が打ち込んではいるんですけど、ほとんど規則的なものばかりです。

イレギュラーが発生するとすれば、担当者の機嫌でクオリティが変わってしまったり、お客さんによって法の解釈が違ったりする場合ですね。
会社として前提条件とか決まりを設けていたりするお客さんもいましたね。

そうなると、せっかく税理士として、しっかりとした知識を持って関わっているのに、知識を活かせないのって結構悔しかったというか
もうちょいやれることあるだろうな〜と、もどかしかったですね。


前編はここまで!
おふたりの詳しいキャリアと、SoVaにジョインした理由、税理士事務所時代に感じた課題感についてお話しいただきました。

「自身の知識を最大限活かせず、悔しさを感じていた」
「もっとお客さんのためにできることがありそうだなと思っていた」

そんな言葉が印象的でした。

後編では、
・現在おふたりが担っている業務について
・どんな会計事務所経験者がSoVaに向いているんだろう?!

など、SoVaへの転職を考えている方に向けた内容をお届けします✨

▼後編はこちらから▼


▼SoVaでは会計事務所勤務 経験者を探しています!▼

まずはカジュアル面談で気軽に相談してみませんか?
キャリアに迷っている方、資格を存分に活かしたい方をお待ちしています✨

エントリーはこちらから!


■SoVa、その他サービスのご紹介

・月額29,800円〜バックオフィス丸投げ!
 バーチャル会計事務所「SoVa」とは?

・会社概要

・詳しいバックオフィス知識は「IDEMAE」

・税理士探すなら「税理士お探しガイド」

・税理士費用シュミレーター



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?