見出し画像

宮古島へ取材!と、「生理の貧困」問題。

■はじめに。noteが更新できず、もどかしい日々。

こんばんは!
今日の東京は微妙なお天気でしたね。でも気温は生温く、春の訪れを感じました。
わたしは最近、やたらと忙しかったのですが、本日は入っていた予定がリスケになり、久しぶりに家にこもって家事・仕事・noteの執筆と、自分時間に勤しんでおります。


■宮古島へ、取材でGO!!

2月の末には、宮古島へ取材にも行ってきました!
わたしは毎朝の検温と、鼻うがい、消毒用のアルコールとうがい薬を常備し、もちろんマスクも一人の時以外はしています。

コロナ禍、緊急事態宣言下の宮古島。どんな感じなのだろう?と思いながら、飛行機に乗ると、乗客はやはり少なかったです。

レンタカーを借り、スタッフさんにお話を伺ったら、
「観光客はめっきり減りました。宮古島は医療設備も乏しいので、仕方がないのかもしれませんが、厳しいですね、正直」
と、おっしゃっていました。

料金はなんと、72時間で免責込み5,000円でした!!安い。安すぎる。
なので、せめてお金を落とせればと、ノンオペレーションチャージ(通称NOC。事故を起こしたときに、修理中の車が使えないことによる損害を補償してくれるもの)の保険にも入り、プラス1,650円、お支払いしました。


その後、宮古島には橋で渡れる離島がいくつかあるのですが、その中の一つ、「来間島」に行ってみました。空港から30分もあれば行けてしまう、近いけれど景色が美しく、のどかな島でした。

景色はとーっても綺麗ですが、営業している施設やお店が少なく、閑散としていました。
2月いっぱいは閉めるという張り紙を多く見かけました。


■閑散とした島々を見て思ったこと

個人的には、何度も言いますが「日本の状況下なら、自粛よりも日常生活を優先するべき」と思っています。
諸外国に比べ圧倒的に感染者数や死者数も少なく、衛生水準が高く、医療レベルも高く、その上日本は深刻な高齢化社会。
介護疲れによる家族内での殺人も当たり前です。そんな国は異常です。(世界を二周した者としての個人的な意見です)。

緊急事態宣言が延長決定とのことですが、正直、ため息しか出ません。。
Twitterでは、高齢者の訪問ヘルパーさんの呟きでこんなものを目にしました。
「いつも行ってるご家庭では、ご夫婦ともに引きこもり、子や孫にも会わなくなり、家には使い切れない量のマスクや消毒液が散乱。
夫婦ともに、肉体的な機能が悪化しているように思う。高齢者を守るための自粛?一体、なんなんだろうね」

うろ覚えですが、このような内容でした。

その後も、宮古島の観光や、現地の人たちへのインタビュー、宿のスタッフさんのお話、ダイビングショップのお話と続きますが、長くなりそうなので宮古島のレポは中断します。


■そして、生理の貧困という、衝撃的な事実

政治に対して疑問を抱く日々の中、Twitterのトレンドで目にした衝撃的なタグ。

この記事を読み、みなさんはどう思うのでしょうか?

もう十分に生を全うした高齢者が、メディアに煽られて、政治家に洗脳されて、コロナに怯え、家に引きこもり可愛い孫にも会えず、認知症や体の機能の衰えが進んでいる。。

わたしだったら、自分の晩年は自分の好きな人に会い、行きたい場所に行き、それで感染症に罹ったら、延命治療などせずにポックリと天国に旅立ちたいです。
何もかも我慢した結果、病院や施設に入れられて自分の意思を失い、管に繋がれ、家族にも会えないまま生きてるか死んでるかわからない生活……想像するだけで、恐ろしいです。


逆に、人生で一番エネルギーに溢れているであろう、高校生や大学生は卒業式も中止か?という状況に追い込まれ、卒業旅行を中止にしたというツイートも見ました。読んでいて、なんとも言い難い、国に対する憤りの気持ちを抱きました。

上のリンクのように、学生の貧困も進み、生活必需品である生理用品すら、買うのをためらったり、使う量を減らすために不衛生な状況に耐えている。。
どう考えても、おかしいと思うのです。

日本の政治、おかしいです。高齢者への忖度、シルバー民主主義などの言葉もありますが、もはや、高齢者も追い詰められていますよ。


■さいごに。宮古島でも、「東京差別」は皆無でした!

今回も、読んでくださった方、ありがとうございます。
また、センシティブな内容になってしまったけど、次は宮古島の楽しい記事が書けたらなあ!と思います。

現地の人たちも、「東京から取材で来ました!」と言ったら、今回も、色々とお話を聞かせてくれましたよ。
メディアお得意の「東京者への差別」など、皆無でした!
次回こそ、楽しい記事が書けたらいいなと思います。宮古島、サイコーでした!!



この記事が参加している募集

スキしてみて

まだまだ物書きとして未熟者ですが、サポートいただけたらとても嬉しく、励みになります。