見出し画像

雨はまだしとしとと降っている

このたびの豪雨で被害を受けられた方に心よりお見舞い申し上げます。

***

一昨日、仕事で関東方面に来た。
出張は日帰りだったが、東京にいる息子のアパートに転がり込んで1泊。

昨日はいっしょに服を買いにでかけたりし、夜、神戸に向けて出発。
19:51発ののぞみ109号に乗ろうと東京駅に向かう。
雨は上がり、昼からは晴れ間も出ていた。

駅に着いたのは19:20頃。
一瞬、朝の雨が頭をよぎり、19:30発に乗ろうかとも思った。
が、せっかく時間があるので、トイレと土産選びに使おうと思い直した。

定刻の19:51にのぞみは発車した。
しかし次の品川で早くも狂いはじめる。
熱海あたりで線路に異常が見つかったとのことで、停まったまま。
50分ほどの遅れならまだ神戸の家にたどり着ける計算だった。
品川15分遅れで出発、まだ大丈夫。

しかし、次の新横浜でまた動かなくなった。
車掌のアナウンスからすると、品川と同程度で発車できそうだ。
それならまだギリギリ神戸には帰れる。
PCを広げて、1日読めなかったnoteを順に読みながら出発を待った。

しかしまるで動かない。
車掌のアナウンスも、いつ動くか見通せないというものに変わった。
タイムオーバー、もう神戸には帰り着けない。
京都まで行ったら娘のところに泊めてもらおうと思ったが、動かない。

諦めてのぞみを下りて東京方面のホームに移る。
上りは遅れてはいたが次々来ていたので、引き返そうと思ったのだ。
次のこだまは50分遅れでまもなく到着すると表示されていた。

しばらく待つうち、先ほどまで乗っていたのぞみが運転打ちきりに。
東京方面に引き返すなら反対のホームに移るよう放送が流れる。
みるみるホームに人が集まってくる。
早めに決断して先頭に並んでおいてよかった。

が、肝心のこだまがまったく来ない。
なぜ? 先ほどまで東京方面は続々来ていたではないか…
しかも、こだまの後続のひかりなどの表示がすべて消えた。
そして1時間ほど待った頃、衝撃的な放送が入る。

待ちわびたこだまは、小田原で停まってしまったのぞみの横に並び、梯子をかけて乗客を救助しているため、新横浜に着くのは相当後になると。
立ち往生したのは恐らく、東京駅で一瞬乗ろうかと考えた19:30発ののぞみではないだろうか。
自分の大変さなんて大したことではなかったのだ。

こだまを諦め、在来線で引き返すことにした。
が、ホームを下りたら恐ろしいほどの列ができている。
精算や不乗証明のための長蛇の列で、一部で怒号も聞かれる。
いつになるとも分からなかったが並ぶしかなかった。

ようやく自分の番が来て、手続きをしたが、もう時間の感覚もなかった。
横浜線、京浜東北線を乗り継いで東京に戻り着いた。
たかだか新横浜へ行って戻ってきただけなのに、4時間ほど経っていた。

もうヘトヘトだったが、なんとか息子のアパートにたどり着いた。
夜食に買ったどん兵衛をすすり、死んだように眠った。

一夜明け、再びのぞみに乗り込んでこれを書いている。
今日は無事帰れるだろうか。

雨はまだしとしとと降っている。

(2021/7/4記)

サポートなどいただけるとは思っていませんが、万一したくてたまらなくなった場合は遠慮なさらずぜひどうぞ!