歴史 平坦な裏板をアーチ状に
「コーナー」で横板を押し曲げる、の話しを続けます。
表板の「コーナー」を外に押し出すことで、
横板を押し曲げて、裏板ふちを押し下げる。
言うは易し。
平坦な裏板には問題があり、ふちを下に押し下げると、
反対側の魂柱位置を持ち上げてしまう。
やりたいことは、裏板の魂柱位置とふちを同時に押し下げて
裏板中腹をしならせることなので、これではダメ。
では、どうすればよいか。
答えは、裏板をアーチ状にすることだった。
つまり、押し下げる場所よりも低い場所を用意してやることで
力は内側に下方向に伝わっていく。
裏板をアーチにしたことで、現在に近い
「初期ヴァイオリン」の形が出来上がった。
ここで、上の断面図をぼんやりと見てほしい。
円に近い形が見えないだろうか。
表板、裏板をアーチにすることで、
ヴァイオリンボディの中腹は、円に近くなった。
そして駒は、上下運動から回転運動への変化を
余儀なくされる。
#ヴァイオリン
#バイオリン
#ヴィオラ
#ビオラ
#設計
#歴史
#横板
#コーナー
#駒
#回転運動
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?