見出し画像

キャラの動きを見る以外の反応方法

こんばんは。

対戦ゲームをする上で、反応速度はとても重要です。
敵の攻撃を避けるとき、皆さんはどこを見てますか?
大抵の人は、敵キャラクターの動きをみると思います。
自分もほとんどそうです。

でも、反応できないことが多いですよね。
反応速度ありきで勝ち負けが決まってしまうのはちょっと理不尽です。

そこで、敵キャラクターの動きに反応できなくても反応することができる方法をいくつか挙げてみます。

画面による反応方法

敵キャラクターを見ないのに、画面???
と思った方も多いでしょう。

画面とは、体力バーや数値、キャラクター以外のすべての要素を指します。
格闘ゲームにおいて「スタン値確認」という技術があるので、流用できるんじゃないかと思いました。
この攻撃が当たった時はスタン値がこれだけ減るはずなので、スタン値を見て攻撃がヒットしたかどうか確認する技術です。

この攻撃をするときはマナをこれだけ使うはずなので、マナの減少量をみれば反応できる。だったり、
このスキルを使ったときはステータスが上昇するので、ステータスを注視するとかですね。

ゲームによってUIが違うので見るべきところは変わってきますが、キャラクターを見るよりも別のところを見たほうが反応しやすい場合があると思います。
探してどちらが反応しやすいか試してみてはいかがでしょうか。

しかし、キャラクター以外を見るデメリットとして、本来反応できるはずの攻撃に反応できなくなったり、意識が持っていかれて操作がおぼつかなくなったりします。
どこをどのくらい見ることができるか、自分のキャパシティに合わせて試してみましょう!

音による反応方法

特徴的なキャラクターボイスってありませんか?
特徴的な効果音ってありませんか?
それで反応してみましょう。

視覚と聴覚では、反応速度にほとんど違いが無いそうです。
もちろん個人差がありますが。
聴覚のほうが早く反応できる、という人は音による反応を取り入れてみてください!

また、見た目では反応できない攻撃を繰り出してくるキャラクターが一定数います。
キャラクターが動き出すより早く喋りだすキャラクターもいたりします。
上記のような場合には音による反応は効果的です。

まとめ

ゲームをしているときに、反応速度で悩んでいる方は多いです。
反応速度を鍛えるのも解決策の一つですが、
反応方法を変えてみるのも解決策としてアリなんじゃないかと思います。

画面のキャラクター以外の部分の変化で反応する。
音で反応する。

特に、音で反応できるものは割とあるので取り入れてみてください!

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?