見出し画像

第一回インターン座談会「ぶっちゃけトーク!正直長期インターンってどうなの?」終了!

皆さんこんにちは!VFJインターン生の橋本です!

先日僕達主催のイベント「ぶっちゃけトーク!正直長期インターンってどうなの?」が無事終了しました!

今回はそのイベントレポートとなっております!

企画の背景

なぜ今回のインターン座談会を企画しようと思ったか?ですが、僕自身の経験が根本にあります。

僕自身今でこそ二社目のインターンですが、一社目はインターンをしようと思ってから実際に始めるまでかなり時間がかかりました。

その理由の一つが「インターンの実態が分からない」という事でした。

インターンをしたら成長につながりそうだなと考えてはいたものの、実際に「会社」の活動に自分も加わるという点でより大きな責任を感じていました。そのため、実際参加してみたら合わずにすぐ辞めるなんてことは絶対に避けたいという思いが強くありました。

しかし、実際にインターンに参加した後どのような活動になるのか、実際の所どうなのかを知るすべがあまりなく、吟味に時間を重ね一社目の参加が遅くなりました。

また、インターンをしていた友人からも「入ってみたら全然違った」という話はよく聞いていたので、この参加後のギャップはどうにかならないかなあと思っていました。

そこで、僕自身インターンという物を初めてそろそろ一年が経つという事もあり、これからインターンをしようと思っている人に対して少しでもこのような事を考えるきっかけになればと思いこのイベントを企画しました。

当日の様子

当日は僕ともう一人のインターン生ざっきーと二人で登壇しインターンのリアルをありのままの形で伝えていきました。

実際学生団体とどこが違うのか?バイトとインターンどっちが良いか?学業との両立はどのようにするのか?実際の具体的な業務は?

このような質問を事前に頂いていたので、これらを元に1時間みっちりトークセッションをし、最後に任意交流会を行いました。

当日はメモを取って真剣に聞いてくれている参加者の方もいらっしゃって改めてやってよかったなと思います。

交流会でもインターンをするに当たってそれぞれ様々な思いがあり充実した交流会となりました!

イベントを開催してみて

今回のイベントで思いっきりぶっちゃけたインターンのリアルは残念ながらここでは書けないのですが、参加者の皆さんの考えるきっかけにはなったのではないかと思います。

僕たちが話したインターンのリアルはこの世に存在する「インターン」のリアルのほんの一部でしかないですが、一つの事例としてお伝えすることができて良かったです。

VFJとして「若者の挑戦」を応援しているので、実際に挑戦中な僕達の活動が今回の様に少しでも「若者の挑戦」を後押しし、そして一緒に挑戦する仲間として頑張ってい行けたらと思います!!!

次回開催について

第二回インターン座談会やります!!!!

今回よりパワーアップして行っていきます!!

次回はインターンの中での「成長」にフォーカスしていきます。
長期インターンが果たして本当に成長に繋がるのか?そこではどんな成長に繋がったのか?等々を、今回はなんと僕達だけではなく、他社でインターンをしている学生をゲストとしてお招きし、より多くのケースを知れる機会になっています!

詳細や参加申し込みはこちらのVFJインターン生アカウントで公開予定ですので、ぜひチェックしてくだい!

VFJインターン生アカウントはこちら

次回開催日(予定)
11月20日21:00~22:30

■VFJ公式アカウント
コーポレートサイト:https://ventureforjapan.co.jp/
サービスサイト:https://ventureforjapan.or.jp/
公式note:https://note.com/ventureforjapan
公式Twitter:https://twitter.com/VentureFor
公式Instagram:https://www.instagram.com/venture4japan/ 






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?