うるり ~ J. Hayashida (PMP, PSMII, PSPOII, ITIL)

Agile PM/Coach (PMP, PMI-ACP, PSM II, PSPO …

うるり ~ J. Hayashida (PMP, PSMII, PSPOII, ITIL)

Agile PM/Coach (PMP, PMI-ACP, PSM II, PSPO II, ITIL v4 Foundation)

マガジン

  • SDGsとMyself

    SGDs的な投稿・・・

  • 「かならず海外販路開拓マスターになる!」修行中のベアイロボ

    「かならず海外販路開拓マスターになるんだ!」そのための修行を積んでる最中なので、そのプロセスを見て楽しんでください!

  • UPWORK攻略法

    UPWORKのTop Rated Plusの認定を持っている私うるりが、UPWORKの攻略法について細かく書いています。誰しも悩む単価の上げ方などの情報も出し惜しみなく共有していきます。過去10年はUPWORK (旧oDesk)を使い続けているので、ノウハウと情報は積み上がっています!外貨を稼ぎましょう! #Upwork #Fiverr #クラウドソーシング #クライアントワーク #海外販路開拓 #フリーランサー #フリーランス

最近の記事

【クラウドソーシングで外貨を稼ぐ】 わかりやすい!UPWORKを足がかりにして事業化するためのロードマップ!①

うるり(nami_uru)こと林田です。 もろドル札出したキラキラサムネですみません・・・しかも現在「円安か?」というのはその時によって違うので、色々ツッコミどころがありますが、様々な通貨で売上が上がっていたら、リスク分散できていいですよね!私の主張はそこです。 過去UPWORKを利用して5,000万円ほどの売上を上げてきました。事業としてみたら、そこまで大きな額ではないですが、UPWORKを使って売上を作ってきたということで、お伝えできるに十分な経験は積んできています。

¥3,980
    • 多様性との共生を望むのならば、移民を増やす政策を取っている国家に移住するのが賢い。理由を自分なりに説明します。 

      うるり(nami_uru)です。私はニュージーランドで移民になってニュージーランド国籍を手に入れようと計画して動いています。 私はパキスタンやバングラデシュという国に住んでいたことがあります。その中で国際感覚を持っている人たちと出逢うとその人達はだいたい二重国籍保持者だったというエピソードがあります。また、出稼ぎにドバイやヨーロッパ、アメリカ、稀に日本という国に出稼ぎに行く人達も多いです (食文化が合うらしく北朝鮮に働きに行く人達もいました)。 日本の中でも子供のときから

      • 【DX - 最近の海外留学事情 】最小限の学費でアメリカの大学を卒業する方法

        リカレント教育も進んでいるアメリカ。 教育界がDX化されてるので、少し知識を共有します。 DX化された方法で米国大学の教育を受ける方法をお伝えします。 教育をDX化することで、省人化されます。建物の維持費や人件費、教材費などがあまりかからなくなるので、経済格差のせいで高等教育が受けられないという問題が少なくなります。 真にDX化された大学では、入学できる人の人数にも制限がありません。年齢も国も関係ありません。可能性は無限ですね。 真にDX化された米国の教育システムから

        • 【社会的な投稿】 将来のことを真面目に考えてニュージーランドへの移住を計画してる件

          こんにちは。うるり(nami_uru)です。 今日は非常に真面目な話です。私は、多様性が尊重され、社会的マイノリティーの人たちが取り残されることがない社会的風土を望んでいます。 現在の日本には社会としてそうなる傾向にはないと考えています。50年後でも無理でしょう。50年後は、20歳の人なら70歳になってしまいます。人生は短いです。 私達は国籍を選んで生まれていません。そこで、私達には国籍や居住地を変える自由はあるということを伝えたくて、この記事を書くことにしました。 *

        【クラウドソーシングで外貨を稼ぐ】 わかりやすい!UPWORKを足がかりにして事業化するためのロードマップ!①

        ¥3,980

        マガジン

        • SDGsとMyself
          4本
        • 「かならず海外販路開拓マスターになる!」修行中のベアイロボ
          0本
        • UPWORK攻略法
          2本
        • DXとベアイラボの関係
          1本

        記事

          【海外進出】 スタバのサイトから学ぶローカライゼーションの知見

          うるり(nami_uru)です。ここ10年の間は「ローカライゼーション」という言語の分野の業務をメインに行なっています。主に、アプリ/システムなどの日本版を作る (日本市場に向けた手直しをする) という仕事をやってきました。 *契約の関係で、なかなか手掛けた成果物が見せられません… この「ローカライズ/ローカライゼーション」というコンセプトがプロダクト/サービスの海外展開において非常な役割を果たすので、「ローカライゼーションって何なの?」について理解いただきたいと思い、文

          【海外進出】 スタバのサイトから学ぶローカライゼーションの知見

          【海外販路開拓 最近やった仕事の紹介】 カナダのAI関連企業からのお仕事

          こんにちは!べアイロボです! ベアイラボとして公開できる仕事があまりないのですが、直近のベアイラボのお仕事を公開します! カナダのAI関連企業「Eco System Informatics Inc.」から日本営業用のツール作成のお仕事をいただきました。 ポートフォリオはこちらです。 英語の公式ウェブサイトはこちらです。 日本の大企業に営業に行っても十分な理解を得られるよう、日本市場に向けた営業ツールであるパンフレットに使う文章の校正を担当しました。 大気環境改善の

          【海外販路開拓 最近やった仕事の紹介】 カナダのAI関連企業からのお仕事

          GiverにもTakerにもMatcherにもならない。WinWinも一切やらない希望ある展開⭐️

          こんにちは!うるり(nami_uru)こと林田です。 追求心が旺盛です! アダム・グラントさんの本、『GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代』によると、 世の中には、「ギバー(人に惜しみなく与える人)」「テイカー(真っ先に自分の利益を優先させる人)」「マッチャー(損得のバランスを考える人)」がいるらしい。 でも、うるりは、GiverにもTakerにもMatcherにもならないと決めました。 じゃあ、何になるの? … うるりには、勝手に人が集まてくれると

          GiverにもTakerにもMatcherにもならない。WinWinも一切やらない希望ある展開⭐️

          【社会派な投稿】 旧姓使用の運用についてリサーチしてみた件

          こんにちは、うるり(nami_uru)です。いきなりですが、結婚の話です。 私は同性婚がしたいのですが、もし日本で男性と結婚することなんか選んじゃったら、女子という状況にある私に対して、もれなく負の特典(?)が付いてきちゃう可能性が高いという事実について、なんとかしたいと思った。 以下、男性と結婚するという過程の投稿です。(ニュージーランドに永住して市民権取得する計画でいるので、私には女性と結婚する選択肢もあります。) 「負の特典その1:姓が変わる」という点は、憂鬱でし

          【社会派な投稿】 旧姓使用の運用についてリサーチしてみた件

          一撃必殺技的な日本由来のグローバル商品を振り返る

          こんにちは!うるり(nami_uru)です。 私はアニメが好きで好きで仕方がなかった時期がありました。驚くことに、世界を15カ国ほど回ってみたら、アニメ、マンガ、ゲームの話が通じることがあったんですよね!さすが、クールジャパンのジャパニメーションですね! 以前、「一撃必殺技を磨こう【グローバルで通用する人間/企業になるために】」という記事を書いたのですが、この身動きの取れないコロナ渦で「一撃必殺技」の価値観はかなり使えるので、深掘りして書いていきたいと思います。 ジャパ

          一撃必殺技的な日本由来のグローバル商品を振り返る

          実はUPWORKで「TOP RATED PLUS」を保持している件

          私は、UPWORKという世界最大のクラウドソーシングプラットホームを使って事業を開始し、2011年に創業しました。結構長いことこのプラットホームを使っているので、TOP RATED PLUSというちょっとスペシャルなバッジを持っています。 円安の影響でクラウドソーシングを使って海外から仕事を取るという方法にも目が向けられるようになってきたと思うので、UPWORKを使うメリットについて話してきたいと思います。 *UPWORKについての記事はシリーズものにしていきたいです。

          実はUPWORKで「TOP RATED PLUS」を保持している件

          時間にキッチリな国?ルーズな国?効率は?【モノクロニック/ポリクロニック ~ DXについて考える前の段階の話】

          こんにちは。うるり(nami_uru)です。 コロナがきっかけで「業務をDX化する」というのが義務のように叫ばれています。 DXが目的のように捉えられてしまってきているので、少し問題提起したいと思ってこの記事を書いてみました。 さて、世界では、時間の捉え方に傾向があります。 2つのタイプ - 時間に関する価値観 ・タイプAの「モノクロニック文化」は、時間通りに物事が始まるのが良しとされる価値観の文化です。日本はこのタイプAですね。 ・タイプBの「ポリクロニック文化

          時間にキッチリな国?ルーズな国?効率は?【モノクロニック/ポリクロニック ~ DXについて考える前の段階の話】