1.旅に出よう

「一人でインドに行く」
このことを最初に考えたのは、実はちょうど一年前の夏休みごろだった。
俺は、あることをきっかけに、ブログやこのnoteを読むようになった。

それは俺の尊敬する人が、このnoteやブログを書いているからだ。
まあそんなことはどうでも良くて、そこで俺はその人が大学一年の時にインドに一人旅していたことを知った。すげぇって思ったけど、同時に「インド怖」って思った。だって騙されたとか、意味わからんとこ連れ回されたとか書いてあったから。でもそこに行き方とかなにしたら良いかとか書いてなかったから、なんもわからず諦めた。てか内心めっちゃビビってた。でもインド行ったら人生観変わるとか聞いて、興味はあった。

一年後の6月、ちょっと夏休みについて考えてた。なにしようかなとか、なんかしたいなぁ、って。そん時にまた、インドのブログを見る。
「これだ、インド行こう、一人で」
って思った。って思ってたけど、やっぱり行き方わかんないし、どうしたら良いかわかんないし、「インド一人旅 危険」って書いてあったから、またぼんやりして終わった。

そんなある日、学校の英語の授業で夏休みのプランについて先生に聞かれた。特に決まってなかったけど、なんもないと言いたくなかったので、
「インドに行きます、一人で」
って返した。正直、こん時はなにも計画立てていないけど。
でもこれが、俺が最初に行くことを話した人。親でも兄弟でもなく先生に言った。そしたら先生も話に乗ってくれて、色々聞いてきた。
パスポートとかビザとか、インド人は何語を話すんだとか、もちろんインドは危険なとことか。なんも決めてないからほぼ答えられなかったけど。

次の授業もインド旅について先生が色々聞いてきた。(この授業は先生一人に生徒が2人の小規模授業で先生との距離が近い)
パスポートはどのくらいの日数かかるのかとか、どの都市に行くのかとか、おすすめのサイトとか教えてくれた。そん時くらいから自分でも色々調べてみた。

そんなある日、先生から「国を変えないか」と提案された。
「違う東南アジアの国の方が安いところはあるし、やはりインドは危険だ」って言われた。先生も世界中の国を家族や一人で回っているが、危険だし子供もいるからインドには行ったことがないらしい。正直自分でも国を変えるかは少し迷っていた。結果、マレーシア、ベトナム、タイ、インドの4つから考えようと思った。

そんな時、たまたま尊敬する人と対面で話す機会を得た。
そこで、一人旅をすることと、行く国を4つの中から迷っていると伝えた。
「インドに行ってください」
って即答。そこでインドは危険だと話すと、その人は解答を変えることなく、
「インドに行って騙されてこい」
的なことを言われた。正直「マジか」って思ったけど、そう言われたら仕方がない。他の選択肢を全て捨てた。

次の授業で、先生にその日あったことを話してインドに行くと伝えた。
そのあとは親とかに伝えた。親にももちろん反対されまくった。俺はそもそも飛行機にすら乗ったことないし、初めての海外だし、インドだし、行く理由もよくわからんし。でも、なんやかんや話したんだけど、結局行けることになった。結局行けるから。

ほんでそのあとは、パスポート、ホテル、航空券を調べて、先生にいろんな旅の写真と見せてもらって、だんだん行くのを実感した。最後の授業の時に、先生にこれまでの感謝を伝え、先生も「楽しんで。子供が大きくなったら、行ってみるよ」と言って別れを告げた。ほんといい先生や。

パスポート、航空券を取ると、ついにビザを取るとこまできた。でも1回目は時間、2回目は申請書類と3回目でようやく申請できた。インド大使館に1週間で3回行った。アホすぎる、俺は行き当たりばったりなので良くあることだけど。でもそのおかげで、門番にいる人とは顔見知りになったし、めっちゃ話せた。お金はめっちゃ飛んだけど。そしてなんとかビザも取得できた。

ついに前日。ビザ取ってきて準備をした。準備してる時に現実味増してきたけど、緊張はなくむしろ楽しみ。そういえば、空港も行ったことほぼないけど、どうやって手続きするんだろって。ちょっと調べて、なんとかなると思って寝た。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?