見出し画像

わたしの仕事です🎏


#仕事について話そう

マコシバミヤビ57歳です❣️☺️
1966年、この世に生まれ、
毒のある、母親に育てられた結果
自己肯定感は低く、他人との関わりは苦手になり
精神を病んでいた期間というものもありましたが



そんなマコシバでも、一貫しているものがあります❣️✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨


しかも、一貫しまくり(笑)
自信があるので、自己肯定感も回復

わたしに勇気と感動を与えてくれる

『こどもがすき』❤️❤️❤️❤️❤️



1990年、とある教員採用試験に合格

とある、小学校に配属されました。


🏫田舎まち。

そこで28名のこどもたちと出会います


こどもは、親を選べないし


親はこどもを選べません


いいえ



むしろ、


こどもは、親を選んで生まれてきます


それは、経験を積んだわたしが、後々悟っていくことなのですが…


とにかく、毎日、毎日、毎日、

朝8時から、午後3時まで、

こどもと過ごす仕事


担任した学年は、

1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生

特別支援学級を10年間

初任の後補充を2年間

妊娠補助の仕事まで含めると30年間です🌷🏫


23歳から53歳になったわたしは、もう、教員ではありません

😌現在の仕事は。

放課後支援、学童保育、居場所つくり

こども食堂、子育て支援、カウンセラー😌☺️🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏


学校から下校し、

親が働いているこどもを、夕方7時まで預かる仕事です❣️


日本に生まれて


少子高齢化と叫ばれて。


少し前までは100万人生まれていたこどもたちも


昨年は、??80万人ほどだったとか


え!?



このままいくと、確実に滅亡します


たからもの✨✨✨✨

それは、こどもたち

できるだけ健やかに

できるだけ楽しく


もちろん、こどもが健やかに成長するためには


保護者を支援することも大切です


学童保育にお迎えに来たお母さんや、お父さん


仕事で疲れているから、労いの言葉をかけます


悩んでいる時には、話を聞きます


どんなこどもでも、


必ず成長があります🎏☺️



それは、34年間わたしが、この目で、見てきたことなので。間違いありません。


最初に教えた8歳のこどもたち28名は
42歳になりました。


未熟だったマコシバ先生(笑)


今のマコシバ先生の方が、何倍かよくなってます(笑)


笑顔と


柔軟性と


スキル


こどもをあたたかく包む仕事


これが、

#仕事

です🏫☺️🎏

この記事が参加している募集

最近の学び

仕事について話そう

よろしければサポートお願い致します!いただいたサポートは活動費として使わせていただきます☺️