見出し画像

復職に向けた取り組み

休職して長いこと経つが
最近、ようやくとも言うべきか
気分が落ち込んだり逆にハイになることもなく体調が安定してきてたので
そろそろ次のステップへ移るため
2月からデイケアに通っている。

このような経緯になったのは
現段階で、精神的に安定はしているが
仮に今、同じ職場もしくは別の職場へ
移ったとしても、また同様のストレスで
再発する可能性が高いためであり
きちんと対策を身につけてからの方が
良いだろうという流れからである。

今現在、私がデイケアで取り組んでいることは
病気に対して理解を深めたり
自分が感じるストレスへの対処を考えるといった
認知行動療法がメインとなっている。


これまで行ってきたこととしては
自分が悩んでいることなどを
デイケアの先生や一緒にプログラムを受けている人と共有して話し合ったり
マインドフルネス(瞑想)を実践するなどである。


また、休職期間が長引くと思ってる以上に
体力や集中力の低下も起きるので
運動療法や作業療法といったプログラムも
必要に応じて受けることができる。


そして、デイケアを利用する人には
一人一人に担当の先生がつくことになっており
今現在の自分の課題や今後の目標などを
面談を通して伝え、治療を進めていくので
一人じゃないと思えるのもありがたい。

本当は、デイケアとは別に
カウンセリングも受けてみたかったが
こちらは、月一でしか受けられず
時間を要するため断念することにした。

余談だが、前に通院していたところでは
週5で1日8時間図書館で活動できるようにしましょうと言われていたので
主治医によって復職へのアプローチ法も結構違うんだなということを感じた。


そんなこんなでデイケアを利用し始めて
良かったと思うこともあるが
ちょっと辛いのがやはり金銭面。

決して高額というわけではないが
デイケア1日あたり1300円弱ほどかかり
私は、週3回通っているので月単位で計算するとまあまあな額になる。

加えて、病院まで7~80分ほどかけて
車で通院しているのでガソリン代も合わせると
少し気分が滅入りそうになるので
あまり考えないようにしている。

交通費に関してはどうしようもないが
デイケアでかかった費用は
自立支援医療制度というのを申請すれば
現在3割負担のところ1割負担になり
今よりは出費が抑えられるので活用することにした。


ただ、自立支援医療制度は申請してから
認可が下りるまで約3ヶ月ほどかかるのと
その期間にかかった費用の一部が戻ってくるかは病院によりけりなので、この辺りは事前に確認しておく必要がある。

あと、昨年は通院費用の明細書を残していないという失態をおかしていたのでしょうがないが
今年は、それらもきちんと保管して
医療費が10万円超すようだったら
医療費控除も申請しようと考えている。

ただ、確定申告をする必要があるだろうから
その辺りの手間は覚悟しなければならないががんばろう。



以上が、私が今取り組んでいることや
支援制度のお話でした。

正直、休職期間が長引くと
社会復帰できる自信はあまりないけど(…笑)
前向きに向き合っていきたい所存です。

あと、いつか服薬が必要なくても大丈夫なくらい
自分を回復させられたらいいなと思うので
病気とは気長に付き合っていこうと思います。


ここまで読んでいただきありがとうございました。


では、また。




読んでくださる方にくすっとなるお話やへぇ、そうなんだとなるような内容をお届けしたいなと思っています!