マガジン

  • 映画

    鑑賞した映画の感想です

  • 読んだ本の感想です

  • 機動戦士ガンダム 水星の魔女

    機動戦士ガンダム 水星の魔女 関連の感想です

  • 展覧会

    鑑賞した美術展や展覧会の感想です

  • バレエ(見た感想)

    バレエ 関連 色々 見た感想です

最近の記事

マッドマックス:フュリオサ/Furiosa: A Mad Max Saga/Furiosa

ものすごく 楽しみにしていた作品 IMAX鑑賞 前作の ノリ で 観に行くと 痛い目にあうかも?(私は痛い目にあいました) 結構 重い し えげつなかったです(クリス・ヘムズワースのぶっ壊れた悪役は最高でした) 描写と(割と 汚めグロ描写 でも あえてだと思います デスロードのフュリオサ救済描写 映えの為) 話が(ツラい…思っていたより 私は 辛かった…) なのだけれども アクションシーン(色々てんこ盛り やりたいこと 全部やってやったぜ感)

    • 怪物の町

      ”怪物木こり” の 倉井眉介さんの小説 映画の ”関心領域”を 観た後だったので 偶然にも テーマが 同じ(似てる? アプローチの仕方は違うけれども) だった 気がする 良太もトラウマ ごみ袋おばさん 怖い…. 私的に うわぁ…なラストだった(人によって 捉え方が違いそう) ”見て見ぬふりをして生きるか。 現実を直視していきるか。 あなたはどちらを選びますか?”   

      • ”2025年 「攻殻機動隊」原作者 士郎正宗 史上最大規模の原画展を世田谷美術館で開催” 観に行きたすぎる...

        • 呪術廻戦261話 なるほど そういう事か割とミラクル展開 えげつな展開 風でオデコが見えて...目の表情が 本人より 中身の人間反映で ちょっと 柔らかいかな(?)最強領域展開対決 全体的に絵がすごい でも なんだかんだ最終的には 眠ってるアイツと虎杖が決着つけるのかな?

        マッドマックス:フュリオサ/Furiosa: A Mad Max Saga/Furiosa

        • 怪物の町

        • ”2025年 「攻殻機動隊」原作者 士郎正宗 史上最大規模の原画展を世田谷美術館で開催” 観に行きたすぎる...

        • 呪術廻戦261話 なるほど そういう事か割とミラクル展開 えげつな展開 風でオデコが見えて...目の表情が 本人より 中身の人間反映で ちょっと 柔らかいかな(?)最強領域展開対決 全体的に絵がすごい でも なんだかんだ最終的には 眠ってるアイツと虎杖が決着つけるのかな?

        マガジン

        • 映画
          161本
        • 75本
        • 機動戦士ガンダム 水星の魔女
          45本
        • 展覧会
          18本
        • バレエ(見た感想)
          10本
        • ライブ
          26本

        記事

          推しの子 150話 そうか 報われたから もうすぐ いなくなっちゃうのか というか 二人いたのか 二人でいたのか...ということは ルビー側も 二人いるのかな?ナイフは 仕舞うか 使うか(このまま ハッピー展開なるか? 終わらなさそう...ハッピー展開と見せかけて....)

          推しの子 150話 そうか 報われたから もうすぐ いなくなっちゃうのか というか 二人いたのか 二人でいたのか...ということは ルビー側も 二人いるのかな?ナイフは 仕舞うか 使うか(このまま ハッピー展開なるか? 終わらなさそう...ハッピー展開と見せかけて....)

          関心領域/ The Zone of Interest

          音の映画 ということだったので(音楽”哀れなるものたち”と同じ方?) できるだけ 音が好みの 劇場でやっているうちに と思って 好みのスクリーンで上映していたので 観に行った のだけれども やってしまった… ところどころ 睡魔がおそってきて… やってしまった.. ところどころ 船を漕いてしまった…(なんか ものすごく静かなんだもの…) そして 無自覚に 自分が思っている以上に 疲れていたのかもしれない…(言い訳) な為 そんな 状態で

          関心領域/ The Zone of Interest

          デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章

          気になってしょうがなかった 後章 入場者プレゼントもらえた(ポストカード 嬉しい) 絶対に なるべく 音がいい劇場で観たいと思い 轟音上映鑑賞を選択 で 大正解 めちゃくちゃ音すごかった(映画との相性よかったのか 座席 少し 音のデカさ(?)でビリビリした すごい…この映画に関しては     IMAXと同等かそれ以上の出力だったかも(映画によって相性は異なりそう…) ピアノの旋律がとても美しく聞こえて…それもとてもよかった) し 映像が 圧巻… すご

          デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章

          またヴィンセントは襲われる/ Vincent doit mourir

          ”また” 襲われる ”また”? 2回目? どころではなく ヴィンセントさん 襲われまくるところからはじまる…(襲われる発動条件が結構厄介…) 不条理もの(?) 比喩もの(?) と思って観ていたら… パニックもの(?) 終末もの(?) で 私の結論としては アート系だったかなと… 結構 えぐいシーンが(あくまで私的に) 出てきて 怖いし グロいし (これ レイティングついてないのかな? 私的に R-15か R-18の間ぐらいだった…)

          またヴィンセントは襲われる/ Vincent doit mourir

          黄泉のツガイ 7巻

          イワンが表紙 かっこいい なだけあって イワンが大活躍(悪役(?)かどうかはまだわからないけれど 悪役がかっこいい話しは面白い) 長距離ライフルの弾 狙ったところに 弾き返すの めちゃくちゃ かっこいい… 強い… 1VS4(内二人はツガイ しかも 右様 左様(肉体損壊を厭わない戦闘(こちらはこちらでかっこいい))で 圧倒的不利な中 逃げおおせる(かっこいい) イワン 毎回 戦闘シーンの スピード感が(それだけではないけれど) 最高 イワンのユル煽り で

          黄泉のツガイ 7巻

          水星の魔女 外伝 ヴァナディースハート 12話(11話)

          うわぁ… 二人共 パーメットスコア上げたから ゼェゼェしてるし…(危ない…怖い…) 顔に なんか 浮き出てるし…あのヤツ パーメットスコア上げたら 出てくるヤツ…(データーストーム汚染?) しかも スコアの数値に関係なく いつ限界が訪れてもおかしくない…(心臓のデータストームの耐性 案外弱い…スコア3でも死ぬかも…) 性能は  アノクタが上(そうなの?) パイロットの 性能は キユウが圧倒的上(そうなの?) で パーメット・スコア上げた キユウ ヨシ

          水星の魔女 外伝 ヴァナディースハート 12話(11話)

          小説 博多豚骨ラーメンズ14

          えぇっ… 最終巻だった… 終わっちゃうんだ…(短編とかで また書いてほしい…) 最終巻だった… 本編もとてもよかったけれど 木崎さんの あとがきの言葉もよかった… 最後(も) 綺麗な伏線(?)回収(あーっ!!!てなった) ”ここ”からはじまった そして ”ここ”で終わる 報酬は 「ふくや」の 明太子 レギュラー 無着色 

          小説 博多豚骨ラーメンズ14

          ナイブス・アウトの新作 Netflix配信か...映画館でやってほしい...映画館で やってくれないかな...映画館で...

          ナイブス・アウトの新作 Netflix配信か...映画館でやってほしい...映画館で やってくれないかな...映画館で...

          アレッサンドロ・ミケーレ 自伝本出版 読みたすぎる けど 日本語版は 今のところ出版なさそう...読みたすぎる 日本語版を是非... 出版を...

          アレッサンドロ・ミケーレ 自伝本出版 読みたすぎる けど 日本語版は 今のところ出版なさそう...読みたすぎる 日本語版を是非... 出版を...

          今月号(?)VOGUE JAPAN ケイト・モス表紙 綺麗...でカッコよかった...ディタ・フォン・ティースも久しぶりに見た(美しい...) "人生のモットーにしている特別な考えは?” ”「優雅に生きることは最良の復讐である」かっこいい...

          今月号(?)VOGUE JAPAN ケイト・モス表紙 綺麗...でカッコよかった...ディタ・フォン・ティースも久しぶりに見た(美しい...) "人生のモットーにしている特別な考えは?” ”「優雅に生きることは最良の復讐である」かっこいい...

          6月 ガンダムのファースト劇場版3部作→逆シャア→ハサウェイ 映画館上映 逆シャア 映画館で観られる...(映画館で観てみたいと思っていたから嬉しすぎる...(ラストのシーンとか特に))そして 逆シャア映画館で観た後に ハサウェイ映画館で観られる...ってすごい...楽しみすぎる

          6月 ガンダムのファースト劇場版3部作→逆シャア→ハサウェイ 映画館上映 逆シャア 映画館で観られる...(映画館で観てみたいと思っていたから嬉しすぎる...(ラストのシーンとか特に))そして 逆シャア映画館で観た後に ハサウェイ映画館で観られる...ってすごい...楽しみすぎる

          羽生結弦さん 西川貴教さんの ”ミーティア”生歌声で ガンダムモチーフ衣装で...演技... 観たかった...なんて贅沢なんだ 観たかった...

          羽生結弦さん 西川貴教さんの ”ミーティア”生歌声で ガンダムモチーフ衣装で...演技... 観たかった...なんて贅沢なんだ 観たかった...