見出し画像

風邪で1週間会社を休んでしまった・・・

いつもありがとうございます。ナカマサです。
投稿頻度をもっと上げたい気持ちしかないのですが、先週に風邪を引いてしまって、復調までに時間がかかってしまいました。

別投稿で、私以外の家族が全員インフルエンザに罹患したことをご紹介したのですが、それが落ち着いた後、私だけがインフルではなく風邪を引くというオチ。笑

しかも嫌な風邪で、熱は39度まで上がるし、中々下がらないし、体の倦怠感取れないし、というのでめっちゃ大変。

ちゃんと病院で検査したので「風邪」だあることは間違いないですよ。笑

月曜日から金曜日までがっつり会社も休んでしまいました、、、
ご迷惑をおかけして大変恐縮です。(直接会社に言えって話ですが、、、)

で、人生で初めて1週間会社を休んだのですが、それはそれで色々と気付くことがあったので、記事にして共有したいと思います。



◆自分がいなくても仕事は意外と回る

1週間も休むと、仕事ぐちゃぐちゃになるわ~って思ってましたが、周りの有難く絶大な支援があり、全て上手いこと回してくれていました。

何ならちょっと仕事進んでいたりして・・・。笑

本当に周りの方々には感謝しかないのですが、自分がいなくても仕事って案外回るんだなぁと何かしみじみ思いました。

これが自分としては大きな気付きで、何となく私みたいな30代の中堅になってくると、自分で仕事をやっている感覚というかプライドみたいなものが芽生えてくるじゃないですか。

自惚れを承知で言うならば、「この仕事は自分がいないと回らないから。」みたいな。

でも結局そんなことなくて、自分の代わりなんていくらでもいるし、自分一人で出来ることなんてそんな大きなことでもないと。

変なプライドを持つんじゃなくて、他の誰かが休んでしまったときに助けられる人になろうと思いました。笑


◆「暇」が苦痛になる

今回1週間休みましたが、さすがに全日ずっと寝ていた訳ではなくて、後半は段々と復調してきて、テレビ見たりゴロゴロしたりといった静養をしていたわけです。(サボってたっ訳じゃないですよ。笑)

普段仕事をしていると、暇な時間ほしいとか、仕事辞めてゆっくりしたいとかって思ったりするじゃないですか。

いざ暇になったら、自分は案外すること無いんだなということに気付きました。なんなら、早く仕事行きたいみたいな感情さえありました。笑

普段仕事で時間を使っているから、自由な時間を貴重に感じることができて、遊ぶことやゴロゴロすることが楽しいって感じているんですよね。

人生にとっての「仕事」の奥深さみたいなものを感じてしまいました・・・。

「仕事と人生」に関する本でも色々読み漁って勉強してみます。笑


そんなこんなでとりとめのない記事になってしまいました。
何かしらの参考になれば幸いです。

私は元気に復調しましたので、ここから頑張って色々記事を投稿していきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

今回はこの辺で。ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?