見出し画像

「やりたいことリスト」を作ってみたけど・・・

いつもありがとうございます。ナカマサです。

最近とある本を読んだときに、「やりたいことリスト」とやらが紹介されていて、興味があったので作って見ることにしました!

で、実際に作成に取り掛かって気付いたことが色々あったので記事にしてみようと思います。

こんな感じで進めていきます。



リストを作る理由

一言でいうなら、興味本位!!
(それだと話にならないのでもう少し説明しますね。笑)

読んだ本の中では、

「リストをたくさん作ることで、自分が一体何を望んでいるのかが浮き彫りになる。」

「そしてそれを実現するために行動すれば、満足度の高い人生を送ることができる。」

「ただ、多くの人は自分が何を望んでいるか把握できていないから、リスト作るの結構大変ですよ。」

的なことが書いてありました。
(かなり私の解釈が入っております・・・)

確かに、流れるように毎日が過ぎていく中で、そういうことを考えたことなかったと気づきました。


スマホアプリでリストが作れます!

色々アプリあると思うんですが、私は下のアプリをダウンロードしました!
(Android用アプリです。iPhoneでも似たようなアプリあるはず・・・。)

いちいちノートに書くのめんどくせーなと思ってたけど、今どきアプリで何でも解決できますね!

使い勝手のいいアプリで、項目分けができたり優先度を10段階で入力できたりします。

さて準備完了!
早速リストづくりを始めたのですが、、、


中々手が動かない・・・

3個くらいはすぐに思いつく!
 →美味しい焼肉食べたい
 →温泉旅行に行きたい
 →データ分析の勉強したい

15分くらいで手が止まってしまいました、、、
こんなに自分のやりたいことが分かってなかったのか、、、

気付きというより、もはや焦りました。笑

でも本に書いてありました。

「初めは中々書けないので、現状のやりたいことを細分化したり、普段から自分が好きだと感じることを意識してみましょう。」

頑張ってみます、、、笑


自分のやりたいことって??

仕事とか子育てとかに追われていて、自分のことを考えるって案外やってないと思いました。

それ故に、自分の好きなことさえも分からなくなっているなんて、、笑
(子どもの時はやりたいことであふれていたのに!!)

とりあえず、リストを埋めれるように頑張りたいと思います!!


どうだったでしょうか?皆様の参考になっていれば幸いです!

今回はここまで!ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?