見出し画像

マザコンについて思うこと

異性は癒しの存在で、同性は触発される存在だと
思いますが、夫のマザコン具合は敏感な問題だったりします。

大切に育てられているからこそですが
もちろん本人には自覚はありませんし
妻がついて行けない感覚があります。

マザコンの鏡

振り返ると子どもは育てたように育つと
思います。

親が大切にしていること、フォーカスしていることが
伝授されていると思います。

わたしの夫はマザコンの鏡。

もっとポジティブな言い方をすれば孝行息子。

最初は想像を超えた孝行振りに
思考が止まったほどです。

親孝行の為に生きている…

いつも一緒の母

気づけば義母と行動を共にすることが多い私たち

違和感しかなく、最初はとてもストレスを感じましたが

夫もわたしもこれ以上歩み寄れないところまで
歩み寄っていますので、それぞれの価値観で
生活しています。

わたしは距離を置くことを選択しています。

夫が、義母が悪いとかではなく
わたしの中にそこまでの選択肢が生まれない事

3人で仲良くするのは素晴らしいと思いますが
わたしにはできませんでした。

それができるのなら、実母と一緒に暮らしています。

大切に育てた証

わたしには娘しかおらず、よく理解が出来なかったのですが
甥っ子の成長を聞くにつれ、みんなマザコンになるのだなーと
わかってきました。

娘との方が大人同士の感覚が強く、息子とは子どもと大人の感覚が
強いのかも知れません。

偏見ですが男の子の方が、親に対して忠実で一生戸籍を変えない
確立が高く、価値観、立ち位置を変えるタイミングがないのかなと
思います。

ただただ大切に育てられたことは理解できるので
息子と母の関係性を邪魔しないように
自分の快適な距離感を保っています。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?