見出し画像

当たり前を疑おう

当たり前と思ってる事柄も
もしかして自分の思い込みかも知れません。

根拠がない思い込みがないか振り返りましょう。


自分の経験と知識で考えていないか

根拠がない思い込みで行動を抑止していませんか?

先入観や偏見で判断を偏らせていませんか。

正しい判断をしたいのなら
思い込みから解放されましょう。

当然や当たり前を疑ってみましょう。

選択肢が増えたことに気付くはずです。

思い込みの影響を受けないために

1.別のコミュニティに参加する

通常のコミュニティと別のコミュニティに
参加しましょう
複数のコミュニティへの参加により
思考が固まるのを防げます。

色々な価値観・考えに触れて、当然・
当たり前などない事に気づきましょう

2.内観する

1週間、1ヶ月を振り返り思い込みはなかったか
成果や目標達成に繋がらない思考はなかったか見直しましょう

改めて振り返ることで今まで気づかなかった
思い込みに気付くことが出来ます。

3.自分を疑う

自分の判断を客観的に疑ってみましょう

それは本当か。

絶対絶対本当か。

本当と言い切れるのか。


自問自答しましょう。


まとめ

思い込みや当たり前、先入観や偏見を
ゼロにすることはできません。

しかし、常に自分の思考・行動を振り返り
思い込みや当たり前を疑う習慣が身に付けば
間違った判断を選択する確率が下がります。

自分の選択肢、自己実現を加速するために
あなたの当たり前を疑いましょう。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?