見出し画像

#8「ボイチャ?Discord?」って何?

私はeスポーツに携わるまで、ゲームはプレイステーションで止まっていました。スマホゲームやポータブルゲーム(SwitchやPSP)は周りではやっていない人を探すほうが簡単だったにも関わらず、全く取り組まなかった私です。

Razerのヘッドホン


そんな私が、顧問になってeスポーツに関わるようになりました。さて、用意したものの一つにヘッドホンがあります。見た目が、かっこよく、目立つ緑色Razer(レイザー)のヘッドホン。正直使い方はよくわかっていなかったのですが、eスポーツをする時のイメージで、マイク付きのヘッドホンはいるのかなと思い揃えてもらいました。イメージ的に付けてかっこいいという理由からRazerにしました。結構評判です。


緑がよく映えるゲーミングRazerのヘッドホン

声が聞こえない


PCに挿してロケットリーグをはじめましたが、音が聞こえてこない。もちろんゲーム音は聞こえます。が、三人で連携するのに互いの声が聞こえない。今となっては笑い話ですが、ゲーミングPCにマイク付きヘッドホンを挿せば会話ができると本気で思っていました。「聞こえる?」「聞こえない」と響く部室が懐かしいです。

「Discord」って何?

そんな時救世主が部員の中にいました。
「先生Discordとか入れないんですか?」「Discord(ディスコード)?
「何それ?」「ゲームする時、よくDiscordでつないでやってたので、入れないと声きこえないんじゃないかなと思うんですが。。。」「へー。入れよ笑」と促され、「Discordはじめました。」無事、声も聞こえるようになり、ボイチャ(ボイスチャット:電話のように音声が会話)をマスターしました。

めちゃくちゃ便利なDiscord

音声通話できるアプリは他にもあるそうですが、ゲームとの親和性が高くDiscordの機能はたくさんあり、大会運営もされています。つまり、eスポーツをする上でなくてはならないのが、Discord

出来ること
・音声通話
・テレビ電話
・画面共有
・ゲーム画面の共有
・Discord内でのライブ中継
・大会運営
・データ(写真や動画など)の送受信
などなど

今では、島根県高校eスポーツ部のDiscordも作成しました。


・立正大学淞南高校eスポーツ部
・島根県立情報科学高校eスポーツ部
・益田東高校eスポーツ部


が入っており、日常的に生徒同士が繋がりやすく、顧問同士の情報交換がしやすい環境をと思って作りました。(島根県内の高校eスポーツ部であれば入れます。いずれ、山陰、中国地方など規模拡大を考えていますので興味のある方やアドバイス頂ける方はご連絡お待ちしてます)

3校によるスクリム(練習試合)などは時間があるときに不定期で開催しています。また、今日はこのタイトルやりたいけど、一人だ。「誰か一緒にやりませんか?」と投げかけることにより、「今できます。」と他校同士で一緒にプレーするという場面もあります。オンラインならではのことだと思います。

ゲーム内機能にボイチャはありますが、使い勝手がいいのがDiscord

Discordでは、管理者によりページごとの権限も管理することができるので、大会運営がしやすいことが利点です。PCからもスマホからもアクセスできるのも手軽にできるので便利です。

本校が取り組んでいる「ロケットリーグ」や「フォートナイト」には、ボイスチャット機能があるのですが、繋がりたくない人とも繋がってしまったり、意図していない場面での音声暴発があったりするので、Discordなどのアプリを使ったほうがおすすめかと思います。

また、オンラインでの指導を受ける際も便利で画面の共有機能を使い、プレー画面を見せながら、見ながら指導が受けられます

余談ですが


Razerのヘッドホンですが、音質は普通(まあまあ)です。日頃どんなイヤホンを使っているかにもよりますが、高音質のものを求める方には物足りなさがあるかもしれません。eスポーツをする上では問題なく使えています。と言っていますが、個人的には、音が少し聞こえづらい気がしました。PCのイヤホンジャックにRとLを入れて使っていたのですが、音が小さい。色々いじって見たのですが思うような音にはなりませんでした。いろいろ調べてみたのですが、オーディオ変換アダプターなるものを発見。ダメ元で使ってみましたところ音は大きく聞こえるようになりました。USBポートが一つ消費してしまうことと他のUSBと干渉する場合があるのでその点を考慮すれば問題ないかと思います。

まとめ

PCにヘッドホンを繋いでも会話は出来ない。よく考えたらスマホにヘッドホンをつないでも会話はできないですよね。これと同じ原理だとこのnote書きながら思いました。音楽アプリや電話アプリをつないでこそ、音楽が聞けたり、電話ができるようになるわけですよね。Discordは、大会運営やオンライン指導には必須のものとなってます。
こんなことすら分からなかった私が顧問のeスポーツ部です。前途多難な訳ですが、生徒と一緒に学んでいます。これもまた楽しい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?