見出し画像

マネーを増やしたい #本の紹介と自分の考え-1

1:はじめに

 こんにちは,今回は潤っていこうと思います.マネープラン編です.普段は工学を先行しているため,解析などの勉強ばかりしてますがそれだけでは現代は生きていけません.ついでに最近積立NISAをはじめたので,お金の勉強にも本腰を入れていこうといった感じです.今回はそれに関連したような本を紹介していきます.(今までは大体2冊くらいを1記事として紹介してきましたが,今後は1冊で1記事かつ自分の考えも述べていきます.)
 今日紹介する本はユダヤの商法です.名前の通りユダヤ人の商法が述べられています.読む前の段階では稼ぐための定石を学べば良くて,作者が日本のマックの創業者ですのでマックと関係あるかな?程度の予想を立てておりました.では本の詳細に行ってみましょう!本については下に出しておきます.

2:本編

 まずユダヤの商法の内容を説明する前に最重要になってくることを紹介します.どうやらユダヤの商法には大原則があるようです.その大原則とは主に4つあり,基本的にこの4つがすべての骨組みになっているのではないかと読んでいて感じました.その4つを下においておきますが,今回はその中でも特に1.お金持ちから儲けろについて説明します.

  1. お金持ちから儲けろ

  2. 現金主義に徹しろ

  3. 女と口を狙え

  4. 雑学をつめ

 お金持ちから儲けろですがこれには78:22の法則というものが深く関わっています.まるでジョジョ7部のような話ですよね?これを見た瞬間にジョジョの黄金長方形が浮かびました笑(ジョジョは1対1.6です).本題に戻ると,この78対22の法則とは正方形に内接する円の比,窒素と酸素の比,肺呼吸と皮膚呼吸の比などたくさんのものが78対22で表せるというものです.この本では特にお金について作者は述べています.

一般大衆が持っているお金を22とすると20万人足らずのお金持ちが持っている金が78になる

本書より

 これ聞いたあと少しというか,かなり虚しくなりました笑.お金持ちがお金を出すような商売のほうがうまくいくと言われるのも納得ですよね!その他の原則についても気になる方はぜひ読んでみてください.

3.まとめ

 今回の本を読んだ自分の感想としては「ちょっとユダヤ人押しが強すぎないか?」です.読めばわかると思いますがユダヤ教徒になれなどすごかったです笑自分としては現金主義に関しては特に参考にしなくていいかなと結論づけました.ほぼ間違いなく10年以内には現金は消えそうですしね.ただ今後投資することを考えるとお金持ち相手に売り出そうとしている企業を狙って投資するのも面白いのではないかなと思ったりしてます.それでは長々とお疲れさまでした.

「黄金長方形」


この記事が参加している募集

#お金について考える

37,494件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?