異例の公邸料理人&再表現料理人 伊藤慎吾/ shingo_ito

"異例づくし" の公邸料理人 伊藤慎吾です。 22歳3ヶ月の時、…

異例の公邸料理人&再表現料理人 伊藤慎吾/ shingo_ito

"異例づくし" の公邸料理人 伊藤慎吾です。 22歳3ヶ月の時、初就職で公邸料理人西洋シェフに 最短最年少25歳で優秀公邸料理長 外務大臣表彰受賞 在ジュネーヴ国際機関日本政府代表部→在フランス日本国大使館 →aRim-アリム-食思弁進化 & 在ダナン総領事館 初代

最近の記事

  • 固定された記事

N° 01 自己紹介(更新)

初めまして。 "公邸料理人" の伊藤慎吾です。 学生から修行/社会経験なく、 いきなり公邸料理人になり そこから7年間、重要公館2公館で勤務後 日本に帰国してまいりました。 公邸料理人として、 最年少異例異端の経歴、 それに伴うハッシュタグが 良くも悪くもいくつかありますので そこも踏まえて、 まずは、自己紹介の記事としたいと思います。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 名前:伊藤 慎吾 (いとう しんご) 生年月日:1993年 10月05日  出身地:千葉県旭市

    • N° 43 "伊藤のヨタばなし"ser. 「宇宙"調理"について③」可能性

      可能性として ・長期宇宙滞在のための栄養バランスの維持 ・調理を通じて、宇宙飛行士たちは、  自分たちに必要な栄養素を含む  バランスの良い食事を作ることができる。 ・地球外での食文化の創造  新しい食文化を創造するための  可能性を秘めている。 ・宇宙観光のための料理提供 ・宇宙食だけでなく、地球の食文化を  宇宙空間で再現することも考えられる。 ・地球の食材を持ち込んで、  宇宙での調理による新しい食文化の提供も可能。 ・地球外探査におけるエネルギー源の確保

      • N° 42 "伊藤のヨタばなし"ser. 「宇宙"調理"について②」課題

        課題 ・長期間の宇宙滞在では、  栄養バランスが重要です。 ・宇宙での調理は、  食材や調理方法が限られているため  創造的なアプローチが必要。 ・まだまだ未知の領域が多く残されている。 ・重力の影響  :宇宙空間では重力がないため、   調理器具や食材が飛び散る可能性がある。  :加熱や混ぜ合わせなどの調理作業も、   重力の影響を受けることで   異なる結果をもたらす可能性がある ・環境の制約  :狭いスペースや限られた   資源があることが制約となる

        • N° 41 "伊藤のヨタばなし"ser. 「宇宙"調理"について①」

          このシリーズの1番はじめに話したのですが 結構、前から考えていた事として 「メタバース(仮想空間) と 飲食」 というテーマがあって それに加えて同じ時期から もう一つ、考えている事がありまして それは、「宇宙調理」についてです! 簡単に言ったら 「宇宙空間の人間が住める施設で、       どう調理をするのか?」です。 「まぁた、何か言ってるよ〜」  って感じですよね!笑 結論から言うと、 結局、今の宇宙食だけでは この先食事に対しての満足感が減り 逆に食事がストレス

        • 固定された記事

          JSASS 日本航空宇宙学会員

          お誘いを受けて、やっと…‼️ #お知らせ #JSASS #航空宇宙学会 #日本航空宇宙学会  #JAXA #NASA #宇宙 #space #宇宙食 #宇宙調理 #宇宙調理理論  #公邸料理人 #料理人 

          N° 40 "伊藤のヨタばなし"ser. 「飲食に関する脳と五感 "味覚" 第一階層」

          ☆飲食の際の情報量  飲食の際に"味覚" から入る情報量は  0〜1% 。  五感の中では、最も少ない数値。 ☆味覚について ・食事をする上で一番に影響がありそうな  味覚がなんと、たったの1% しか影響しない。 ・その1%が、とても重要。 ・現在では、五味と言って  「甘味、酸味、塩味、苦味、旨味」  に、大別される。 ・近年では、第6の味覚 「カルシウム味」の  確立を目指しているという研究もある。 ・季節により、味覚が変化する。 (体調によっても味が変わる

          N° 40 "伊藤のヨタばなし"ser. 「飲食に関する脳と五感 "味覚" 第一階層」

          note N° 39 "伊藤のヨタばなし"ser. 「飲食に関する脳と五感 "触覚" 第一階層」

          ☆飲食の際の情報量  飲食の際に"触覚" から入る情報量は  1.5〜3% 。  五感の中では、"嗅覚"と同じく  3〜4番目に多い数値。 ☆触覚について ①:触覚は、体性感覚の総称であるため   幅が広く詳しくわかっていない部分も多い。 ②:その中で飲食に関して   (伊藤が)注視している部分は5つ。  ・位置覚、圧覚、振動覚、痛覚、温度覚 ③:食事に関して最も使用される部位として   "口腔感覚(こうこう)"があり   まずは、そこに注視している。  (その他に

          note N° 39 "伊藤のヨタばなし"ser. 「飲食に関する脳と五感 "触覚" 第一階層」

          N° 38 "伊藤のヨタばなし"ser. 「飲食に関する脳と五感 "視覚" 第一階層」

          ☆飲食の際の情報量  飲食の際に"視覚" から入る情報量は  約80〜87% 。  五感の中では、圧倒的に多い数値。 ☆視覚について  ・食事における"視覚"に関わるものとしては、   沢山ある。  ・料理自体、食器類、明暗、   光の色や角度、空間面積、装飾   照明の色彩・色調・色相 などなど  ・空間や心理の合わさったイメージから   見えてくるもの視認するものが、変化する。   ☆"視覚"へのアプローチとして。  ・それぞれのお客様へのサーヴィスとして   

          N° 38 "伊藤のヨタばなし"ser. 「飲食に関する脳と五感 "視覚" 第一階層」

          N° 37 "伊藤のヨタばなし"ser.「飲食に関する脳と五感 "嗅覚" 第一階層」について。[YouTube本編内容 文字起こし]

          ☆飲食の際の情報量  飲食の際に"嗅覚"から入る情報量は  2〜3.5% 。  五感の中では、4番目に多い数値。 ☆食事と嗅覚の関係を大きく分けて2種類 ①:嗅覚の種類と働きに関して。  嗅覚からの情報により、脳にどの様に働きかけ  それが、"美味" や "幸福感" につながるのか? ・一番記憶に残りやすい感覚は  音でも味でも感触でもイメージでもなく  " 匂い " なのです。 ・嗅覚とその他の五感との違い。  嗅覚だけが記憶を司る"海馬" に直結する。  脳は

          N° 37 "伊藤のヨタばなし"ser.「飲食に関する脳と五感 "嗅覚" 第一階層」について。[YouTube本編内容 文字起こし]

          N° 36 "伊藤のヨタばなし"ser. 「飲食に関する脳と五感 "聴覚" 第一階層」 について。[YouTube本編内容 文字起こし]

          ☆飲食の際の情報量  飲食の際に"聴覚"から入る情報量は  7〜11% 。  五感の中では、2番目に多い数値。 ☆飲食に関する"音"の作用や狙い。  ①:味の想像を掻き立て、料理への期待を膨らませる  ②:リラックスさせ、多幸感と安らぎを与える。  ③:臨場感やライブ感を感じさせ    参加型つまり、作り手⇔料理⇔食べ手 を    繋げ、一体感を感じて頂く。  ④:適切な音量や音楽の選択により、    料理や飲料などの    味や香りがより良く味わえる。  (料理と音

          N° 36 "伊藤のヨタばなし"ser. 「飲食に関する脳と五感 "聴覚" 第一階層」 について。[YouTube本編内容 文字起こし]

          N° 36 "伊藤のヨタばなし"ser.メタバースと飲食 について。[YouTube本編内容 文字起こし]

          一見、実業家や専門家に世間話の様に話していると思われるかも知れませんが、 特に飲食関係者の方々に伝えたい事の 一つ、ではあります。 まぁいきなりですが いつも色んな所で色んな話をする中で かなりの確率で、終盤にこんな事を聞かれます。 つまり、これから何をしたいの? 何を目指しているの?どんな考えしてるの? いつから考えてるの? これからどうしていくの?とか。 そして、答えます。 やりたいことや現在進行形でやっている事は 沢山ある。と それは、飲食に関わる事も沢山あるし

          N° 36 "伊藤のヨタばなし"ser.メタバースと飲食 について。[YouTube本編内容 文字起こし]

          N° 35伊藤が考える最重要調味料 について。"伊藤のヨタばなし"[YouTube本編内容]

          最重要調味料とは…  ・塩  ・思い出、記憶  ・情報  ・環境、五感、脳  ・ホスピタリティ  ・空腹 ------------------ ☆塩 ・塩は雑味を抜き、味を加える。 ・塩(塩味)は、生き物に  アミノ酸(旨味)を人間に感じるように  翻訳してくれる。 ・逸話として:  徳川家康はある日、側室に 「この世で一番うまいものは何か?」と尋ねた。  側室は  「それは塩です。   山海の料理も塩の味付け次第。   また、一番まずいものも塩です。   どんなにうま

          N° 35伊藤が考える最重要調味料 について。"伊藤のヨタばなし"[YouTube本編内容]

          N° 34 公邸料理人視点から観る映画"ナポレオン"レビュー[YouTube本編内容]

          はじめに…なぜナポレオンは ワインやコーヒーの話は有名なのに 料理に関してのトピックが少ないのか? それは、ナポレオンは、 食事にはそこまで関心がなく 重要視もしていなかったからだ。 さて、コーヒーとワイン、アルコール 等… どの様に映画で登場したのか? 料理人視点から観る、映画ナポレオンレビュー。 ------------------ お酒類 ------------------ 赤ワイン:6〜7杯     明確にブルゴーニュと言っているのが一度。    恐らくシャ

          N° 34 公邸料理人視点から観る映画"ナポレオン"レビュー[YouTube本編内容]

          N° 33 明日公開!映画"ナポレオン"にちなんで![YouTube本編内容]

          "映画ナポレオン" コーヒーは何杯飲む? ストーリーにどうコーヒーは影響してくるのか? 明日!公開です! ①:ナポレオンは、大のコーヒー愛好家 :プライベートは、もちろん軍事中でも欠かさず  ナポレオン軍の将校たちは、  コーヒー調達にも尽力し戦場でも欠かせませんでした。 ②:ナポレオン軍のコーヒー大量消費 :ナ軍の兵士たちは、戦場で活力を保つ為に  頻繁にコーヒーを飲み、戦闘と共に  "コーヒーの生産と輸送"の確保も  重要な軍事作戦の一つ。 ③:ナポレオンとエジ

          N° 33 明日公開!映画"ナポレオン"にちなんで![YouTube本編内容]

          N° 32 ボジョレーヌーボーについて。[YouTube本編内容]

          ボジョレーヌーボーについて 理論的知識 ・ブルゴーニュについて簡単に。 ・ボジョレー地区にフォーカス ・Cru du Beaujolais について ・ボジョレーヌーボーについて。 ・ガメイ種の特徴 ・ボジョレー・ヌーボーの  飲み方とマリアージュ。 ------------------- ☆①:Bourgogne について簡単に。 ⑴:フランス2大産地の一つ。 ⑵:Bourgogneは、南北縦に約300kmある ⑶:大きく6地区ある。   北から①:Chabli

          N° 32 ボジョレーヌーボーについて。[YouTube本編内容]

          N° 31 パセリ②[YouTube本編内容]

          パセリ ② 理論的知識 ・特徴と情報 ・歴史 ・栄養価 ・食べ合わせ ・その他、栄養情報 ・結論とポイント ------------------- ☆特徴と情報 ⑴:2年草。   "カールフォン・リンネ"は、パセリの原産地を   サルデニヤ島と主張したが、結論は出てない。 ⑵:草丈は30〜60cm で、さわやかな香りを持ち   鮮やかな緑色をしている。   葉は濃緑色で表面に光沢があり   2〜3回出複葉をつける。 ⑶:2年目の夏から秋に60cm程の花茎を伸ばし