マガジンのカバー画像

エッセイ・コラム・考察など

90
毒あり、偏見あり、自分の世界あり。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

理性の檻に囚われしもの

 人間は動物である。  しばしば、人間は理性を持つという点で他の動物と一線を画すと言われ…

vantile
2年前
3

補助輪はいつか必ずはずれる

 親というのは補助輪なのかもしれない。  子供は、最初はその存在がどんなものかなんて分か…

vantile
2年前
4

“別れ耐性”はゼロでいい

 3月。別れの時期である。  卒業式など、別れの儀式を済ませた方も多いはずだ。社会人であっ…

vantile
2年前
7

捉えどころのない人

 あんたって捉えどころないよね。  たまに聞く言葉だと思うんだけど、いざ言われると「ん?…

vantile
2年前
5

倫理。あるいは自由の話。

 ここ最近、もやもやするニュースばかり目にする。  この一文を読んで何を想像したかは人そ…

vantile
2年前
2

今後ともよろしく

 「わたし、10年前に死んだあなたの妻です」  これは女神のイタズラか、悪魔の囁きか。  …

vantile
2年前
3

睡眠は大事とは言うけれど

 ここ最近、睡眠時間を多くとるようにしていた。だいたい7時間から9時間ほど寝ていた。  通常時、私は4時間から6時間程度しか睡眠しない。ショートスリーパーとかいうのではなくて、自分の意志でそのようにしてきた。  理由は単純で、時間がもったいなく感じられるからだ。  時間は有限だ。  やりたいことも、やらなきゃいけないことも、限られた時間の中で割り振っていかなくてはいけない。  お金持ちになりたいという人の理由として、お金持ちになれば仕事をする必要が無くなるから、自由な時間

一人称とは衣服である

 私。わたし。わたくし。ぼく。ボク。僕。俺。オレ。ワシ。吾輩。我。これ。  私が会話や文…

vantile
2年前
4

鏡の世界 鏡像の認識

 腹ぺこさんのこちらの記事が大変興味深い内容で、読み進めるうちに会話劇が浮かんできました…

vantile
2年前
4

人のマネをすること

 普段の生活の中で、誰かの言動や思考方法が合理的であればそれをマネするのは、無意識的に誰…

vantile
2年前
9