マガジンのカバー画像

さんぽみち

33
出かけた場所や旅先での出来事をまとめます。
運営しているクリエイター

#旅日記

大阪を「知る」旅⑧―総括―

大阪への旅が終わってから早半月。大阪をじっくり回るのはこれが初めてであった。アートに歴史…

van_k
1年前
2

大阪を「知る」旅⑤―”骸骨芸術”が導いてくれた一杯のテキーラ―

国立民族学博物館見学後、北浜に戻り、夕食を取った後、ホテルの近くにあるバーへと向かった。…

van_k
1年前

大阪を「知る」旅③―岡本太郎作「太陽の塔」―

大阪旅2日目の続きである。 適塾を後にし、万博記念公園へ向かう。 北浜駅から京阪電車に乗…

van_k
1年前
7

大阪を「知る」旅―①中之島美術館―

大阪へ来た。初めて大阪を目的地とする旅である。主な目的地は以下の通りだ。 ①大阪中之島美…

van_k
1年前
2

松山の街を大きく発展させた河野氏の痕跡―湯築城跡―

松山と言えば、何を思い浮かべるだろうか。道後温泉、松山城に『坊っちゃん』、『坂の上の雲』…

van_k
1年前
1

瀬戸内を望む讃岐の山々から望む風景

先日、四国へ行ってきた。そのうちの1つが香川県。高松を中心に、志度(さぬき市)や坂出、丸…

van_k
1年前

“日本最北端”への旅③―稚内市街地を散策する―

16時前に稚内市街地へ戻る。帰りの特急は17時44分発なので、稚内に滞在できるのも今回は残り2時間ほどしかない。最低限行っておきたいのが、稚内港北防波堤ドームである。稚内公園も行ってみたかったが、迂闊に足を延ばすと帰りの列車に乗り遅れかねない。今回はあきらめ、散策しながら、面白そうなところがあったら寄ってみることにした。 道の駅で軽くおやつを食べる。道の駅が鉄道駅に併設されているのはとても便利だ。おやつを食べたら、散策開始。まずは稚内港を散策しつつ北防波堤ドームへ向かうこと

“日本最北端”への旅②―いざ、宗谷岬へ―

稚内の駅に併設された宗谷バスのチケット売り場で宗谷岬への往復券を購入(バスに乗ってから精…

van_k
1年前
2

諏訪尽くしの旅―食べて、飲んで、ゆっくり休んで―

諏訪だけでなく、長野県そのものがいろいろな農産品の宝庫だ。有名どころで言えば、リンゴ・ブ…

van_k
1年前
1

諏訪づくしの旅―古代を巡る―

諏訪といえば、諏訪大社・御柱祭、諏訪湖、そして御神渡りなどなど。観光資源が数多くある街だ…

van_k
1年前
2

諏訪探訪日記―御柱巡り―

諏訪へ行ってきた。ゴールデンウィークにも御柱の里引きを見に行く目的で行ったが、今回は諏訪…

van_k
1年前
2

博物館めぐり~甲府にて~

久々に甲府へ行った。友人と長野方面へ旅行した帰りに寄り道したのだ。いくつか行ってみたい場…

van_k
2年前
4