マガジンのカバー画像

本質を見つける旅

144
子育てをしながら、キャンプをしながら、畑仕事をしなが、仕事をしながら... 本質を発見した時に書いています
運営しているクリエイター

#本質

異次元の少子化対策とは育児が辛い根本原因を生命の本質から考える必要がある

育児が辛いという人がいるということは、社会が歪んでいる証拠であり育児をする当事者に原因は…

まずは毎日空を見上げることからやり直す必要がありそうです。

我が家はきっと 他人から見ると アウトドア派のファミリーに 見えると思う。 でも 自分たちは…

中学受験が流行っていることを他所目に我が子を見つめることに力を注ぐ子育て

最近受験勉強の低年齢化が話題になりますね。 我が家も小学3年生になる子がいますが、全く気…

小学3年になりリコーダーを買うからまずは本当の音色を聴かせておく

小学3年になるとなぜか鍵盤ハーモニカからリコーダーに変わるのは、永遠の謎ですがそれはさて…

美味しい唐揚げの本質

唐揚げを揚げる時のセオリーと、おいしくお肉を焼くときのセオリーの違いに違和感を感じません…

将来の夢を考えるはナンセンス【子育て教育の本質】

あなたは、自分のお子さんにこんな質問投げかけていませんか? あなたの夢はなあに? 実はこ…

茂木健一郎さんの脳科学者から考える幼児教育研修会まとめ

茂木さんがYouTubeで 脳科学者から考える幼児教育 というテーマで とある幼稚園への研修会の講義を 音声としてアップされていました。 ぼくはまさに この年代の子どもを 育てるパパです。 子どもが小学校にあがり 自分が子どもの時と変わらない 教育のスタイルに 違和感と疑問を感じています。 茂木さんのお話は そのわだかまりを スカッと吹き飛ばしてくれました。 まさに科学的であり本質。 とても感銘を受けました。 という事で簡単ではありますが 自分の勉強のためにも 要点

小さな変化の中にある豊かさ

畑で大根育ててます。我が家は畑で大根を育てています。 もう10年以上、 週末農業をやっていま…