マガジンのカバー画像

今日の経済トピック

82
日々のニュースの中から、世の中を見る目や株式投資のアイデアのネタとなる話題をまとめています。金融に限らず、営業マンのアイスブレイキングやちょっとした飲み会のネタなど、出来るヤツと…
¥300
運営しているクリエイター

#IFP

子供たちは、Roblox上でパレスチナ応援デモに参加している

低年齢メタバースゲームで圧倒的なRobloxは、ユーザーの60%が16歳以下とZ世代・α世代へのア…

100
金融職人
7か月前
1

今、医薬品株での注目は肥満薬

新薬の開発や新製品の発売は、時に患者の人生を大きく改善させると同時に、製薬会社に巨大な利…

100
金融職人
7か月前
1

X(旧ツイッター)が欧州撤退の可能性

カリフォルニアをはじめ33の州が、子供の常習性の観点などからインスタグラムを提訴しています…

100
金融職人
7か月前

AI彼女が浸透しつつある。

コロナ禍以降、AI彼女が拡大しています。AI彼女で最も有名になったアプリ「Replika」(https:/…

100
金融職人
7か月前
1

オールドエコノミー対ニューエコノミー

最近、気にしているのが原油価格の動きです。OPECプラスは、4日の会議で現在の減産維持を決定…

100
金融職人
8か月前
1

中国BYDの販売台数がテスラに肉薄

7-9月の世界のEV販売台数で、中国BYDが43.1万台とテスラの43.5万台にほぼ並びました。2022年の…

金融職人
8か月前
1

ハリウッドの脚本家組合のストライキが妥結した最大の争点はAIの扱い方

先週まで続いていたアメリカ脚本家組合のストライキは、映画製作者協会と暫定的な合意に達し、約5か月に及ぶストライキが一旦収束しました。今回の妥結の内容の詳細は非公表ですが、Bloombergが報じた内容によると、ドラマのエピソード毎に一定の人間の脚本家を割り当てることや、人間が制作した脚本でAIが学習した場合、それを制作した人間に必ずフィーが入る仕組みの導入などが盛り込まれたようです。 米国の脚本家は、AIによる代替を非常に懸念しています。米国では、7月からテレビ・ラジオ芸能

有料
100

ライドシェア「導入に条件」河野デジタル相

9月29日の日経の記事です。河野デジタル相は、一般ドライバーが乗客を運ぶ「ライドシェア」に…

100
金融職人
8か月前

3Dプリンタ住宅が離陸の予感。

一部で話題になっている神戸のベンチャー企業、セレンディクスのHPです。同社は3Dプリンタで作…

100
金融職人
8か月前
1

中国Fuawaiが5Gスマホを発売出来た理由が謎

中国の華為(Fuawai)が先月発売した新型スマホ「Mate 60 Pro」が、ユーザーテストによると、…

100
金融職人
9か月前

ブルーライトカット眼鏡に「効果なし」?!

メルボルン大学の研究によると、コンピュータ利用時の眼の疲れを軽減するためブルーライトカッ…

100
金融職人
9か月前
1

東京のオフィス空室率

下記グラフが、2005年以降の都心5区の空室率と平均賃料の推移です。08年のリーマンショック以…

100
金融職人
9か月前

タクシードライバー不足が深刻化

コロナ禍からの回復で旅行者が増えている影響もあり、京都や博多など観光地でタクシーが掴らな…

100
金融職人
9か月前

中国の日本製化粧品不買

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます