見出し画像

2020年を振り返る(影響編)

2020年も終わりに近づいてきたので、来年の目標をたてる前に、今年のできごとをいろいろな観点で振り返りをおこないたい、来年の目標の参考にしたいと思います。今年、私に大きな影響を与えたもの、ということで。6つあげさせていただきました。

note

まずは、何と言ってもnoteでしょう。7月から始め、6ヶ月続いている。そして、もうすぐ投稿が100記事になりそう。アウトプットを習慣化するために週に3記事書くことを100日実施し、現在、毎日note投稿にチャレンジしています。このコロナの影響で在宅がほとんどであり、息子の成長のおかげて少し手が離れたのも大きいかな。そして「家」でも誰かの為になることをしたい!ということで、書き始めたnote。育児中の方や、自己成長をしたい方の参考や刺激になればいいなと願っています。そして、自分がこうやって「書く」ということが、負担にならない。ということも発見。実は、海外生活が長くなり、しかも大学生や社会人としての経験をする時期に日本にいなかったので、ビジネス的お作法がないように感じて「日本語」にも抵抗があったので、こうやって自由に自分の考えていることを書くことができ、読んでもらえるというのは、とても幸せなことだと思いました。

アウトプット大全

これは、師匠が勧めていたので買ってみた本。構成が見返しやすいので、自分が挑戦していることや工夫が盛りだくさんで、何度も見返しています。そして、noteを書くきっかけの理由にもなった本。現在の体調管理のために「体重」「体調」「睡眠時間」という記録法を教えてくれた。これからの私の人生の工夫の参考書になると思っています。

できたこと手帳

出会いは、育休あけのすぐの時期なので、かれこれ2年以上のおつきあい。去年の今頃から、毎週のチームミーティングに取り入れて、部下の成長をすごく感じられた年でもありました。昨日の経営層との面談の人材育成の話にも絡めて「自分の価値観」がわかるフォーマットであるので、夫にも使ってみたり、毎日の記載はできていないけれど、週に1回でも、月に数回でもいいので、振り返る型を教えてくれた偉大なツールです。自分の「使命」を言葉にできるフォーマットで、使っていることで、自分がなにを考えているのかを感じることができます。これからも、自分の人生には欠かせないものになりそうです。

クイア・アイ

自分のしたかったこと。を番組として実現している番組の影響は大きかったです。いわゆる「変身」番組ではあるのですが、1週間をかけて「内面」と「外見」をかえていく。「ヒーロー・ヒロイン」と呼ばれる「この人を寄り良くしてほしい」という推薦者のもと、選ばれし人が「自信を取り戻したり」「自分の美しさ」に気づくことができる、その人本来の姿でイキイキしていく環境を5人の専門性をもったゲイが作り上げていく。その過程には、自分自身の辛い経験を共有したり、この「ヒーロー・ヒロイン」との対話を通じて「ヒーロー・ヒロイン」の問題に自分自信が気がつき、一緒に支えながら一歩を踏み出す。そんな奇跡のような変化を目にすることができる、netflixの番組。すでに5シーズン全ての話を2回は見ています。これを日本で番組ではなく、実現するには、なにができるだろう?と実は考えています。

コンマリ

別の記事でも書いていますが、整理整頓は人生を変えることができる。ということも、netflixの番組で気づかされました。体と心と環境を整えることの重要性を教えてくれました。この情報過多で、飽食、物が溢れる時代に翻弄されずに「自分に大切なもの」を、選び大切に使っていく。人生への姿勢を教えてくれました。丁寧に生きること。の具体的な行動にかえ、生活するきっかけになりました。

勝間和代の動画

昔から勝間和代さんは、本で読んだりすることが大きかったのですが⑤〜10分の動画を、在宅勤務のお昼休みに見る。ということがすごく効率的な学びと気づきの時間になったと思います。もともとストレングスファインダーの5つの強みのうち3つがかぶっているので、なにか似た要素があるからかもしれませんが「言葉」にしてくれることで、より自分の中に入っていッ滝がします。noteを始めたきっかけのひとつが「インプットとアウトプットの時間を同じくらいにしよう」といった動画をみたこともあるので、大きく影響を与えてくれています。マガジンも作っています。

2020年は、コロナで大変でしたが、こうやって見返すと在宅勤務になり、生活スタイルが変わったことでできた時間に出会えた「本」「番組」により自分の対話の時間が確保できたのかな。と思いました。そして、家にいながら発信できるので、面白いですね。自分のしたいことを、ちゃんと言葉にして、実現していけた、そんな年であった気がします。振り返りを12月中旬くらいまで、色々なカテゴリーで実施して、また、なにか新しい発見や気づきがあるといいな〜と思いました。

読んで頂きありがとうございます。サポート頂いたお金は、社会問題を解決するために使いたいと思います。そして、その結果を記事にして循環させたいと思います。