見出し画像

できたこと手帳のフォーマットで今週1週間の[note]の活動の振り返りをしてみた

先日、できたこと手帳の記事を書いたのですが、これは素晴らしい内省のフォーマットなので、この形に沿って「自分の最初のnote 活動」を振り返ってみます。

=============================

◎今週の一番できたこと◎

noteに記事を13も投稿でき、263回の方に見てもらい、スキも89、コメントをもらえた☆(2020/8/1 5:00時点)

◎具体的には?◎


勝間和代さんのYoutubeで「インプットとアウトプットを1対1にしてみよう」という内容の動画をみて、一念発起。
ちょうど連休中で、自分のなかでモヤモヤしたものがあったため、アプトプットをする機会を設けようと思った。
どのツールで合うとプウトしようか悩んだ結果「すべての人がクリエイターになれるように」といったミッションがあるnoteにきめ、投稿をした。
自分に対しての目標値を定めるために「100日チャレンジ」を設定、記事に投稿したい内容と具体的な数字を設定した。その結果、責任感が生まれ、数日間に投稿することができた。
また「100日チャレンジ」を作成している間に「自分がみんなに伝えたいこと」が見えて来た為「はじめまして」で「自分のこのnoteの立ち位置」を定義した。

◎なぜ、できたの?◎


①勝間和代さんの動画をみて、インプットしているだけではなく、アウトプウトをしたいな。と思ったから
②連休中のもやもやに対して、なにかを変えるきっかけがほしかったから
③100日チャレンジの記事をまとめることにより、自分への約束をしたから
④100日チャレンジの記事をまとめることで、でてきた自分のnoteでのミッションに気付くことができたから
⑤ビュー数、スキ、バッジ、コメントなど、モチベーションの維持のツールがたくさんあったから
⑥noteの書き方の工夫など、noteを続けるためのコンテンツがたくさんあったから

◎それって本当にできたかな?◎


記事を書くことが自己満足でなく「人に伝える」という意味では、まだまだだと思う。愛があるトピックをえらんでも、文章が短か過ぎて、伝わっていなかったり、あとで読み返してみると思うので、
これからは、適宜、読み返し、文章をブラッシュアップさせたい。

◎いまの素直な気持ち◎


うれしい:良いペースで投稿できている!

誇らしい:予定よりもたくさん投稿できた

◎明日からの工夫◎


文章は、じっくり書く。「毎日投稿」にこだわること無く、週に3つの記事を投稿できるペースで、ある程度のボリュームで書くようにする。

====================

このように、なんとなくあったできことを「深く」考え、分析ができるフォーマットになっています。
私は、このフォーマットを使って、できることの毎日の改善を続けることによって、より充実した毎日を送ることができており、私の会社のチーム内で取り入れたところ大きな成長がありました。(後日記事にする予定)

副次的な要素として、このフォーマットで、自分の考え方の傾向がわかります。私は「気持ち」と「期限」が「なぜできたの?」のところに出てくることが多いのですが、人それぞれの個性がでてきます。「人からのアドバイス」であったり「過去の経験」など。その共通点から、新しい自分や、これまで自分では意識しなかったミッションを見つけることができるかもしれないです。

ということで、わたしの前の記事では、できたこと手帳の魅力を充分表現できなかったので、私の振り返りを公開することで、少しはイメージしていただけたかな?と思います。たったの10分あれば、できるので、1週間に一度「なにが今週1週間で一番できたかな?」と考え、これからの毎日の変化の工夫を考えてみると良いと思うので、かなりオススメです。以下にダウンロードできるフォーマットをいれておくので、参照してみてください。このノートを長期できるようにしたのができたこと手帳です。

https://www.dekitakoto.jp/dl


読んで頂きありがとうございます。サポート頂いたお金は、社会問題を解決するために使いたいと思います。そして、その結果を記事にして循環させたいと思います。