sakumika

高卒金融業界長年勤務のシングルマザー 宮城の片田舎在住 そんな私でも 自分の求める未来…

sakumika

高卒金融業界長年勤務のシングルマザー 宮城の片田舎在住 そんな私でも 自分の求める未来を手に入れた方法 すごい人達との人脈のおかげで 金脈と事業展開を簡単に♫ 誰かの何かの気付きになれたら 幸いです♡ ✴work✴ 能力開発 ホリスティックマーケター マネジメントを主に

最近の記事

日本の富裕層は増えてるのにあなたがまだそこに行かないのはなぜ?

個の時代と言われて 個人が稼ぐフィールドが多くなったこと あたりまえにネット環境があって スマホもおじいちゃんおばあちゃんまで 持っていて。 タイトルどうり 日本の富裕層は年々増加中 ということは! 相対的に貧しい人も増えてる ということ だからさんざん2極化が進む経済って 言われてたんですよね (もっと言うなら3極化じゃん?) 富裕層が増えてる中で これまでと変わってきたのは 【1代で稼いでしまえる】ということ。 昔は家柄や相続などがあったけど 今はもう 1代

    • 生きにくい人はコレ知ろう

      何かしら制限があったり 何かしら不満があったり 何かしら不安があったり ほんとはこうしたいのにできなくて なんだか ずーっと同じことの繰り返しで つまんない、生きたいように生きれてない 結果生きにくい って思ってる人 これ、以前の私でした。 今それが全部解消出来てるかと言えば まだまだできてません けど、以前よりは格段によくなってはいます。 なぜかというと 働くこと以外を知ったから。 もっというと 働かなくてもお金が入ってくるようになったから 生きにくさの原因は

      • 知らないことがあるほうが実はいいかもしれないお話

        例えば 幸せを知らないほうが 幸せの本質に気づけたり 自分を知らないほうが 実は可能性の本質に気づいたり 無知であることで 結果的に これまで味わったことないような世界へ 行けてしまったり 無知はコスト 無知はリスク とはいうけれど 知らないことがいいことは 実際あるんだ そしてこの情報社会では 嫌でも色んな情報が入ってきて 結局何がどうなのかなんて判断さえ つきにくいのが現状で 私自身もうんざりしている部分ではある そもそもそんなにたくさんの情報を処理できるくらい

        • っていうか

          こんばんは☆ 本日もつぶやきというか なんといいますか 見出しが っていうか なんて雑ですみませんಠಿ⁠_⁠ಠಿ まずなぜ私が noteを始めたかというと 前記事にもさらっとありますけど その他にも ちろちろっとあるんですね 別にここでお金を発生させて 何かを売ろうともしてないですし 売れるもんも持ってないというか 作っていません ただ ただ 人とは少し違うこと をしてたりするので おもしろがってくれても良し 混ざりたいなら混ざるも良し まぁでもそれには 必ず通ら

        日本の富裕層は増えてるのにあなたがまだそこに行かないのはなぜ?

          理想の生き方

          これを叶えるために現在爆走中なんですが、 これってじゃあどういうことしてるの?って 思うと思うんですよね たいていの方って 生き方よりも働き方にFocusしてません? それが良いとか悪いとかの話ではなくて もちろん 働き方が最高なものだったら 生き方も最高に繋がっていくと思うんです。 一致させること これがベストな状態なんじゃないですかね? だから俗に言う ライフワークバランスなんてもんすら 存在しない領域な訳です! これを謳ってる会社企業多いですが もちろん会社員ならけっ

          理想の生き方