見出し画像

生きにくい人はコレ知ろう

何かしら制限があったり
何かしら不満があったり
何かしら不安があったり
ほんとはこうしたいのにできなくて
なんだか
ずーっと同じことの繰り返しで
つまんない、生きたいように生きれてない
結果生きにくい
って思ってる人

これ、以前の私でした。

今それが全部解消出来てるかと言えば
まだまだできてません

けど、以前よりは格段によくなってはいます。

なぜかというと
働くこと以外を知ったから。

もっというと
働かなくてもお金が入ってくるようになったから

生きにくさの原因は
だいたい

お金の不自由
時間の不自由
場所の不自由
(不健康)

なので、その不自由さを少しずつ
解消していくと
生きやすさに繋がってはきます

今の時代
複業時代と呼ばれていて
2、3個収入源持つのが当たり前で
なんなら
セブンポケッツなんて言葉もありますから

かと言って、単なる一般人がそんなに
一気にできるか?!
と言ったら、まぁやる気があればできるかもしれないですが、
基本1つに集中できない人は
何一つも満足に得られないのが基本。

2頭追うものは1頭も得ず

この通りかと。

まず1つに集中
(あ、会社員ならそれ以外の複業のこと)
2つのポケット確保。

1つ目をしっかり基盤創り
収益化したら、そのお金を他の自己投資や
BUSINESSへ回す。

たくさんのBUSINESSが出回っている中
初めて手を出すものは
リスクが少ないものから。

もしそこで稼げなくても
いい勉強になったって思えるように

少し前はインスタ起業界隈でまるで
借金してまで起業しろ!みたいな
リール流行ってましたが、
人に借金勧めるなんて悪徳すぎません?
さすがにそれは経験者からしても
ちょっといかがなものか…と思いましたよ

きっと訴えられた人居たでしょう

こんな情報錯乱状態の中で
選ぶことすら大変な作業

1つ言います

何をするかではなく
どんな仕組みを選ぶのか

人はゴール設定がほんとに苦手で
私も人のことは言えないですが、

この【何】をゴールにしてしまうと
起こり得る事態として

結果何も変わってない

ってことに。

それではせっかく踏み出した一歩や
その時間を有効に使いたいのなら

どの仕組みを採用するのか

ここめちゃくちゃ大事です

私がSNS起業時代
どハマリした罠が
【何】で選んでたから

別にそれでいい人はいいんですよ

ただここでは
【生きやすさ】
【不自由の解消】の話なので
サクっと言いますが

同じ仕組みの中をくるくる回っても
それは解消できません
本当の意味では。

これも実際自分が経験したからこそ
言えることです

生きやすさへ進む秘訣は

・自分のBUSINESSを持つこと
・資産構築すること

これができてようやく
不自由が解消されていく。

そしてなによりこれからの時代は
なおさら
この二つを持たないと
余計に生きにくくなります。

もう少し書きたいところですが
今回はこの辺で。

読んでくれてありがとう💎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?