見出し画像

「うつ病は重症でも2週間で治る、もし……」

9話目
どうも、あおです😄

今回は、私が影響を受けた本の中から
加藤諦三著
うつ病は重症でも2週間で直る、もし……
を紹介します。


これは「中程度の抑鬱状態」と
診断されてから一番最初に読み、
その後何度か繰り返し読んでいます。

正直、めちゃくちゃ辛辣です。
めちゃくちゃ落ち込みます。
今までの生き方、考え方、性格、
全否定された気持ちになります。

私の解釈としては…
そんなんだから、なって当たり前。
周りに何を求めたって、お前自身の問題だろ。
全部改めろ。
それが出来たら治ってるわ。
(ここまで酷い書き方はされてませんが)
打ちのめされます。

最初に読んだ時は一番酷い状態の頃。
心の中で
「違う!そんなんじゃない!」って叫んでた。

気持ちが落ち着いてきた頃、再度読んでみた。
負の感情に引っ張られて落ち込んだ。

今回、この本の紹介の為に何度目かの読み返し。
全部が全部当てはまる訳じゃないけど、
ほとんど的を得てると冷静に判断出来るようになった。

けど、さっきも書いたけど
今までの生き方、考え方、性格を改めないと治りそうもない。
それは変わらない。

はっきり言って、そんなの無理だろ。
そもそもそんなエネルギーが枯渇してるって
書いてるじゃん?

もう治す気無くなったよね。
と言うか、
ずっと症状はあったけど今回悪化しただけの話。
折り合い付けてどう生きて行くか?
そうだろ?

開き直って何も変えない!
って言ってるんじゃないよ。
今までの生き方、考え方の上に
今までと違う生き方、考え方を
少しづつ積み重ねてみようって話。

違う生き方、考え方をインプットして
違う生き方、考え方をアウトプットする。

そしたらさ、過去の生き方、考え方が薄まるじゃない?
そしたらさ、症状改善しそうじゃない?

とりあえずさ、
嫌々やってた事を減らすだけでも生き方変わるんじゃない?
「無理!」「出来ない!」って声をあげてもいいんじゃない?
どうせ、もう出来ないんだし。
たぶん声をあげるまでもなく、周りは分かってるし。

出来てた自分に決別してさ、
出来ない自分を受け入れたらさ、
それで生き方、考え方変わってきてるんじゃない?

もう、そういう事でいいんじゃない?って思う。
ほら、生き方、考え方変わったよって。

私自身、今現在もがいていて試行錯誤している状態。
だからこれが正解かは分からないけど、
今はこれが良さそうな気がしてる。

最近色々な本からインプット、アウトプットしてる。
他にも私の助けになってる本があるので
徐々に紹介していきます。

ではまた、あおでした😄

#うつ
#読書
#本紹介

この記事が参加している募集

#人生を変えた一冊

7,949件

#わたしの本棚

18,332件

サポートしてくださると嬉しいです! よろしくお願いします😆