見出し画像

これからは独裁政権(中国)の時代 独裁政権編 1/2

以前から世間では中国共産党システムは崩壊すると言われ続けていましたが、確かに中国の政治システムには脆弱性が含まれています。

脆弱性(ぜいじゃくせい)とは、コンピュータのOSやソフトウェアにおいて、プログラムの不具合や設計上のミスが原因となって発生した情報セキュリティ上の欠陥

共産主義の独裁的な政治体制は不確実性を大きく上げます。よってどっかのタイミングで天安門事件的な何かが偶発的に起こる可能性があります。

これが中国が潰れると予測している人々の大きな論拠ですね。

マーフィーの法則にも

いずれ失敗する事情は必ず失敗する。

ということわざがあります。

これは全部中国の政治体制が独裁的ゆえに、偶発的問題(中国の共産党システムが崩壊する)を抱え

政治体制が独裁的ゆえに、大国では中国一強の世界が生まれる可能性が有る。

という事なのです。

物事というのは常に表裏一体Deathからね。

では、中国が抱える脆弱性と何故これから中国の時代になると予測出来るのかを説明します。

まず中国の政治独裁政権が何故脆弱性を抱えているかというと、それは国家リスク(カントリーリスク)です。

・独裁的な権力構造による腐敗(不平等感)
・ダイナミックなレジュームチェンジによる取り残され

この二つ何をいっているのかと言うと 両方とも多数の国民の

納得感

が失われるのです。

例えば、資本主義(表面上の実力主義)であれば、富、権力、人脈を持っていない理由を自己責任に出来ます。

要するに「自分は実力がない、努力していないから富、権力、人脈が無いのだ」と。

所が中国(表面上の共産主義)だと権力構造が権力者に溜まりやすいので不公平感が露骨に露呈します。

例えば知人や近しい人間が権力構造の中心に位置していたらかなり強い便宜が図られますし

中国という国家は多民族国家の集合体なので、自分の民族や家族以外が信用できません。

自分の親族や民族に便宜を図るのは極めて合理的判断なのです。

よって、中国だと如何に親族や部族の誰かが便宜を図れるだけの権力構造に入り込んでいるか?が大きな要素に見えるのです。

これは、例えば同じ電力会社の会社をしていて規模が同じ程度くらいなら政府の採択者は自分に近しい、もしくは自分に便宜を図ってくれる起業を使います。

要するに、表面上の実力主義(資本主義)だったら、コンペに負けた理由は自分たちの実力が無かったのだとして納得感が有るので諦めが出来ますなので鬱憤(不満)が溜まりません。

なのでどうしても中国の社会形態だとそれを権力構造に入っていない(ウマ味)が露骨に感じ取れるので、ウマ味に有り付けない多数の人間の政治システムに対する鬱憤(不満)が溜まります。

と、どうしても中国の社会構造だと多数の納得感が資本主義と比べて低いので革命(国家転覆)をしようと試みる多数の人々(うま味にたどり着けない人々)が

資本主義に比べてかなり多くなるので、カントリーリスクが高いのです。

これがSNSとかで、バルカン半島(ヨーロッパの火薬庫)のような偶発的事件が起こった時に一気にアラブの春になる可能性が極めて高いのです。

ヨーロッパの火薬庫
オスマン帝国の衰退によって、バルカン半島では小国が誕生する。しかし、この地域の特性上、複雑な民族対立が目立っており、常に一触即発の空気が漂っていた。さらに、近隣諸国の利害が絡み合い、「ヨーロッパの火薬庫」となったバルカン半島で、第一次世界大戦の火ぶたが切られた。

アラブの春
2011年初頭から中東・北アフリカ地域の各国で本格化した一連の民主化運動

確かに中国では腐敗は至る所で横行し、権力構造に近しい人がうま味を大いに貪る事が出来る事情は紛れも無い事実です。

なので外部が中国に近づく行為はかなりハイリスクはいりたーんではあります。

いつ共産党の社会システムが偶発的に崩壊するかわかりませんからね。

但し

中国だと、権力に近い人とのそうでない人の間に露骨な格差があって悔しい!

というのは幻想(認知バイアス)ですし、

資本主義体制だと社会は公平で、うまくいかないのは自分の実力不足

って言うのも幻想(思い違い、勘違い)です。

どちらも圧倒的に運に左右されると言う部分は同じですが、資本主義だからといって社会は公平では無いです。

中国は独裁政治だから(一件)不公平に見える。

だけであって

資本主義は実力社会だから(一件)公平に見える。

ってだけです。

表面上の見え方にはとても大きな差がありますし、多数は基本的に認知バイアスがバリバリにかかるので中国の方が鬱憤が溜まりやすいのですが

両方とも極めて不平等な社会システムです。

と言うわけでこれから貴方の幻想(認知バイアス)を砕きます。幻想殺し!!(イマジンブレイカー!!)

ここから先は

1,763字

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#とは

57,832件

#noteでよかったこと

48,399件

少しでも気に入ったり参考になれば幸いです。 いただいたお金で本を買いより有益な情報をお伝え出来れはと思います。