見出し画像

人脈は与え、与えられる存在

こんばんは!
丸山雄大です!

さて、今日は、人脈についてのお話をさせていただきます。

YouTubeの切り抜き動画でりらくるの竹内社長が話してたことなのですが、友達と人脈の違いで
友達は、趣味や好きな事を共有する人
人脈は、その人に与えられる物がないと作らない方がいいと仰っていました。

人脈は与え、与えられる存在
その人に何かをもらい、お返しに自分の知識や
体験をあげるものだそうです。

人脈って色々あると思います。
友達との繋がりの人脈
会社の人脈、知人からの人脈

色々ありますが、与え、与えられる存在なんて
意識もしたことなかったです。

人との繋がりは、与え、与えられる存在だと
思うのですがそれが=人脈だとは考えてなかったです

人脈、人脈と言ってる人達は
もしかしたら、友達なのかもしれない
趣味の共有や、好きなことの共有のみの繋がり

与え、与えられる存在っていうのは
意識しないとできないものだと思いましたね

自分には何を与えられるかなと考えたら
難しい話なんですけど、きっと何かはあるはず

その何かを探して、たどり着くまで探すことが
大事なのかなと思っています。

人の繋がりは不思議で
出会いには意味があって
意味がない出会いはない

これは自分が大事にしていること
出会う人に貢献できる人になりたい

与えられる人になることが目標なのかもしれない

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?